オペレーションズ・リサーチ - Operations Research - ポータルサイト にようこそ




◆オペレーションズ・リサーチ、経営工学ポータルサイトについて

    このオペレーションズ・リサーチ、経営工学のポータルサイトは宋研究室のオペレーションズ・リサーチ(Operations Research)、経営工学関連のポータルサイトです。オペレーションズ・リサーチや経営工学を専攻なさっている先生方も、興味が湧いた学生も、 コーヒーでも片手に、どうぞごゆっくり、おくつろぎ下さい。

 また、お勧めのオペレーションズ・リサーチや経営工学のサイト、 記載ミス等ありましたら管理者までご一報くだされば幸いです。

◆更新履歴

2019/01/29

久々の更新、モバイル対応へ。

 

2016年06/15

学部学科更新終了。大学院専攻更新中。

 

2016年01月29日

一言・経営工学SEO

 

2015年12月18日

一言更新・経営工学SEO中

 

2015年11月17日

・デッドリンク修正 経営工学のSEO中

 

◆カテゴリー別掲載数 (2019年01月29日現在)

カテゴリー サブカテゴリー 掲載数
分野別 オペレーションズ・リサーチ入門
オペレーションズ・リサーチ全般
数理計画法関連
確率統計関連
意思決定関連
その他

5
7
13

15

8

1

教育・研究機関 学部学科
大学院専攻
研究所
ソフトウェア会社
海外

50

54

5

8

3

研究者 名前順
研究分野別

224

4

関連学会

国内・国際

29

会議・グループ等 部会・グループ
国際会議

23

7

ソフトウェア ソフトウェア 22
雑誌・書籍 論文誌(英語、日本語)、普及誌
書籍

19

11

講義資料 Webテキスト
講義シラバス

25

18

◆一言(2019年02月01日)

 モバイル対応で検索ランキング上昇!「オペレーションズリサーチ」PC 4位、モバイルで6位。

 

◆一言(2016年04月21日)

 もうひといき!「経営工学」11位。

 

◆一言(2016年03月25日)

 知らない間に「経営工学」の順位が急上昇!

経営工学順位13位

 

◆一言(2016年02月02日)

「経営工学」出現率3%超え。これが要因で順位が変動したか?経営工学順位25位

 

◆一言(2016年01月05日)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

経営工学順位33位

◆オペレーションズ・リサーチ関連リンク集

(公社)日本オペレーションズ・リサーチ学会

(公社)日本経営工学会

◆福岡工業大学生向けリンク集

福岡工業大学

宋宇研究室

オペレーションズ・リサーチ等の講義資料

■オペレーションズ・リサーチとは・・

 

 オペレーションズリサーチは意思決定のための数学モデルである。いろいろな問題の数学モデルを解決する手法として線形計画法、動的計画法、輸送問題、割り当て問題、巡回セールスマン問題、最短経路問題、日程計画法、待ち行列などある。

 オペレーションズリサーチの手法は 現実の世界の問題をモデルの世界に投影して考えることによって、 問題の構造に潜む本質的な性質を理解し、様々な状況や考え方を試し、その結果から、解決方法を見つけて、経営上の意思決定を助ける方法であるといえる。

 問題の解決策を考えるためには、問題に関係した要因や情報を明らかにして、その要因や情報を活用しなければならない。
 そのためには、問題を整理して、モデルを作り、 これに基づいて最適な計画を立案する必要がある。

 問題の解決策を考える流れは、問題の提起、問題の明確化、数学的モデルの設定、問題の定式化、モデルからの求解、 モデルと解の検討、 解の実施である。 モデルを構築するのに注意しなければならないのは、現実をよく反映したモデルを開発することと共に、現実に解決する最適解を見いだすことである。

 さらに、現実のシステムを目的に応じて単純化し、解が求められた後で、その解をどのように適用し、どのように解釈するかが重要である。

 

文章:博士(工学)・挟間 雅義

■経営工学について

経営工学は、インダストリアル・エンジニアリング (industrial engineering、IE) に由来し、企業や工場における生産性の向上を図るために生まれた学問分野である。フレデリック・テイラーが、作業方法とその管理の客観化、合理化を図ろうとした「科学的管理法」に端を発する。

経営工学を修めた者は、製造業、情報通信業へ就職する者が多くいる。仕事の内容としては、次のようなことをしていることが多い。

・製造現場で作業分析をして、適切な計画を立てて指示をしたり手順書を作成をする。

・センサ、電子・電気理論、アクチュエーター、マイコン、プログラマブルロジックコントローラを活用して工場の生産効率を上げる。

・制御工学、物理、化学を利用した機械の設計や改善。

以上が経営工学を修めた者が多く就職しているジャンルである

 

■鳩山元首相も専攻していたオペレーションズ・リサーチ

 鳩山元首相はオペレーションズ・リサーチを専攻していた理系首相である。

 1970年~1976年、スタンフォード大学の博士課程でオペレーションズ・リサーチを専攻しPh.D.(博士)を取得、その後、東工大工学部経営工学科助手、専修大学助教授を経験したあと、1986年の総選挙で初当選し政界入りしたという経歴である。

 

 鳩山元首相は草野球愛好家を自称するほどの野球好きで、それが高じて1979年に「野球のOR」という論文を発表している。これは、いかなるときに盗塁すべきか、また、バントの効果についてなど、興味の焦点を絞った内容となっている。

 

 講演会ではORを駆使した「お見合いでもっともタイプの子と結婚できる理論」を発表するなどユーモア溢れる人物ということがわかる鳩山首相。

興味のある方は実際に論文を見られてはいかが。

鳩山由紀夫氏は オペレーションズ・リサーチでPh.Dを取られ、本学会会員です(日本オペレーションズ・リサーチ学会)

http://www.orsj.or.jp/whatisor/newsrelease.html

 

【竹内薫の科学・時事放談】理系内閣の最適解は?

http://sankei.jp.msn.com/science/science/090925/scn0909251759001-n1.htm

 

クライマックスシリーズの観戦が数倍おもしろくなる!! 鳩山首相の野球理論

http://npn.co.jp/article/detail/33602003/

 

鳩山元首相の論文:野球のOR

http://ci.nii.ac.jp/naid/110001186623