情報公開 内部質保証の方針

1.基本的な考え方

教育研究水準の向上を図り、本学の目的及び社会的使命を達成するため、教育研究活動等の状況について自ら点検及び評価を行う。組織的、継続的及び系統的に、自己評価・点検項目並びに方法を設定し、点検及び評価を実施することで質を保証し、改善・向上に取り組むとともに、その成果を公表することで社会に対する説明責任を果たしていく。

2.内部質保証の組織体制

(1) 内部質保証の実施

①全学内部質保証推進会議

大学全体の内部質保証に責任を負う組織として、学長を委員長とし、副学長、学部長、研究科長及び教務部長、学生部長を構成員とする全学内部質保証推進会議を置く。この推進会議において、各学部・研究科・その他の組織における点検・評価内容について、全学的観点から検証、支援、助言を行う。全学共通の教育目標の設定、全学共通の自己評価項目の設定及び点検、全学的観点からの自己評価の実施、全学的観点からの教育研究活動の改善に関することを審議する。
全学内部質保証推進会議の事務は経営企画課が担当する。

(2)定期的な自己点検・評価活動

①自己点検・評価委員会

部門別の自己点検・評価を推進するための組織として、学長を委員長とし、副学長、学部長・研究科長、学科長、教務部長、学生部長、就職部長、図書館長、情報基盤センター長、総合研究機構長、入試広報部長、教養力育成センター長、事務局部長職等の役職者を構成員とする自己点検・評価委員会を置く。この委員会において、建学の精神及び教育方針に基づく教育目標の設定、自己評価項目の設定及び点検、自己評価の実施、教育研究活動等の改善について審議し、教授会に報告する。
自己点検・評価委員会の事務は経営企画課が担当する。

②外部評価委員会

本学の実施する自己点検・評価活動の実質化、及び、客観性・適切性を確保するために学外有識者により組織される外部評価委員会を置く。外部評価委員会では、本学の自己点検・評価に関する検証を行う。
外部評価委員会の事務は経営企画課が担当する。

(3)教育の質保証に向けた活動

①教育開発推進機構

教育改善活動を推進するための組織として、副学長を機構長とした教育開発推進機構を置き、その運営を行うため、学部長、研究科長、教養力育成センター長及び教務部長により組織される教育開発推進会議を置く。教育開発推進機構では、教育の質保証、教育能力の開発および向上、教育プログラムの開発およびその支援の取組みを実行し、新たな教育改革・改善活動等を推進する。教育開発推進会議では、機構の所掌する業務に関し、全学的見地から審議、調整を行い、効果的な運営を図る。
教育開発推進機構の下に、「教学マネジメント部門」および「教育イノベーション部門」を置き、必要に応じ各部門にワーキンググループ及び部会等を設置し、教育改善の企画、開発、実施、支援、効果の検証といったPDCAサイクルを回していく。
特に、教育の質保証に向けたPDCAサイクルとして、アセスメントプランに基づき、教学マネジメント部門にて学期毎に授業科目毎、カリキュラム毎、及び学部毎のレベルでの学修成果を検証し、評価を行い、さらに教育開発推進会議にて全学的な状況を集約し、大学としての組織的対応を検討、自己点検・評価委員会および教授会に報告する。
教育開発推進機構ならびに教育開発推進会議については教育開発推進室がその活動を補佐し、事務を所掌する。

3.本学の内部質保証システム

本学の内部質保証に責任を負う組織は、全学内部質保証推進会議である。定期的な自己点検・評価活動および教育の質保証に向けた活動から得られた課題や改善点等は、全学内部質保証推進会議で審議し、方針や改善策等を決定、学長から各部局への要請を経て、方針や改善策等を共有・実行する。その後、その結果を検証し、全学内部質保証推進会議にフィードバックすることにより、内部質保証のPDCAサイクルが機能する。
また、教育の質保証に向けた活動を含む定期的な自己点検・評価活動の評価結果について、定期的に外部評価委員会の評価を受ける。外部評価委員会で指摘を受けた事項については、全学内部質保証推進会議で、必要な事項について協議し、改善の方針を決定する。 自己点検・評価結果については学外に公表する。

4.本学における諸方針と改善・改革のための行動指針等

本学では、建学の綱領および教育理念に基づき、大学においては学部・学科、大学院においては専攻を単位として、教育研究上の目的及び3つの方針(ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー及びアドミッション・ポリシー)を設定し、行動指針とする。また、大学における学修成果の評価・改善の方針を定め、大学全体、カリキュラム(学部・学科)、授業科目の3つのレベルにおいて、ディプロマ・ポリシーを満たす人材が育成できているか、カリキュラム・ポリシーに即した学修が進められているかの視点で評価・改善を行う。なお、教育研究および学生実態等に関する情報は、一元化して管理するとともに、必要な指標データを作成・分析し、改善に活用する。
また、本学は中期経営計画MP(マスタープラン)を策定、MPに基づく部門別中期運営計画及び財政計画を各部局において単年度の行動計画(AP)に落とし込み、PDCAをまわし、MP推進委員会(レビュー)委員会を中心に達成目標及びその進捗管理を客観的に点検し、定期的な検証を行っている。

  1. TOP
  2. 大学紹介・情報公開
  3. 情報公開
  4. 内部質保証の方針