久保研トップへ
2007年度卒業研究 (2008.7.)
「核磁気共鳴装置の建設と
応用エレクトロニクス」
2007年度 卒業研究生
石下 諒 ,石橋 誠,内田優輝,遠藤宣之,小泉 勉,
土井勇志,橋富大輔,橋本幸亮,藤川丈典,松尾 繁,
山本剛士,山崎大地,渡辺浩行
以上13名(善明研と合同)
![]() |
|
卒業お祝いコンパ (2008.3.25) |
§1.基礎エレクトロニクス
卒業研究の最初は以下の4つを自分自身で作ることです.特にエミッタ接地はエレクトロニクスの基本です.習った事項を実際に製作する過程で実際的な知識にします.また同時にいろいろな基本的技量を身につけます.
詳細は,2006年以前のversionを見て下さい.
1.エミッタ接地増幅回路
2.OPアンプ(μA741)の低周波増幅回路
3.バイポーラトランジスタとICによる無安定マルチバイブレータ
4.ゲート接地高周波増幅回路
§3.応用エレクトロニクス
基礎エレクトロニクスの成果を元に,各自が希望する応用エレクトロニクス回路を製作します.以下が2007年度のテーマと製作を頑張った卒研生です.
1.PLLを用いた周波数シンセサイザ回路 石橋 誠,遠藤宣之
2.広帯域のAMおよびFMラジオとオーディオアンプ 石下 諒 ,土井勇志
3.D級/デジタルアンプ 松尾 繁
4.ワンチップマイコンPICで制御する応用回路
(1)距離計 山崎大地
(2)防犯装置 山本剛士
(3)メロディークリエータ 渡辺浩行
5.補聴器とトランシーバの製作 橋富大輔,橋本幸亮
6.デジタルボルトメーターの製作 藤川丈典
7.核磁気共鳴装置の建設 小泉 勉,内田優輝,
以上のテーマの中で多くのテーマは昨年までのテーマと同じです.ですから,基本的な点については,昨年までの内容も参照して下さい.今年度は,卒業研究発表のPowerPointから面白い結果や目立つ点のみをピックアップして以下に示します.
<PLLを用いた周波数シンセサイザ回路>
石橋 誠,遠藤宣之
![]() |
|
PLL回路のブロックダイアグラム |
![]() |
|
基準周波数の4倍にロックした様子 |
製作した卒研生の一言
<石橋誠君>
回路製作は思った通りには最初は動いてくれなくて困る事がたくさんある.けれど動いたときの喜びは何とも言えない達成感を得ることができる.
<遠藤宣之君>
研究室は通常の授業と違って,自身のやる気と意欲によって製作進度が違うので,自分のベースでできるのが非常に良かった.またクラスの域を超えて交流を深められたのが一番良かった.最後に飲む酒はとてもおいしいので頑張って欲しい.
<広帯域のAMおよびFMラジオとオーディオアンプの製作>
石下 諒 ,土井勇志
![]() |
|
コレクタ接地回路のプッシュプル回路に生じるクロスオーバー 歪み |
製作した卒研生の一言
<石下 諒 君>
接地には気をつけて製作しなければならないことが分かりました.「KING of 接地!!」
<土井勇志君>
ラジオの音声が聞こえたときは非常に楽しかった.大変なこともあるけど,その分,力になるので諦めずに頑張る.
<D級/デジタルアンプの製作>
松尾 繁
![]() |
|
製作した卒研生の一言
<松尾 繁君>
テキストを参考にしてもなかなか動かない.大電力増幅も難しい.でも原因を究明していくのはとても面白い.
<ワンチップマイコンPICによるゲーム回路>
(1)距離計 山崎大地
(2)防犯装置 山本剛士
(3)メロディークリエータ 渡辺浩行
![]() |
|
超音波を用いた距離計 (山崎大地君) |
![]() |
|
防犯装置 (山本剛士君) |
![]() |
|
メロディー作成器 (渡辺浩行君) |
製作した卒研生の一言
<山崎大地君>
思い切りパーツを自由に使って楽しく回路製作ができました.この研究室で良かった!!
<山本剛士君>
エレクトロニクスの基礎から学べてとてもよい研究室でした.
<渡辺浩行君>
頑張ればそれが結果につながる.故に頑張るべし!
5.補聴器とトランシーバの製作
橋富大輔,橋本幸亮
![]() |
|
補聴器の回路 |
製作した卒研生の一言
<橋富大輔君>
「不思議だなあ!?」不思議があってこそのエレクトロニクス!!不思議を見つけてからが勝負なのだ(笑).エレクトロニクス最高です!!
<橋本幸亮君>
電子情報工学科に来たら久保・善明研に行くべき.1年間すごく楽しかったです.
<デジタルボルトメータの製作>
藤川丈典
![]() |
|
製作したデジタルボルトメーターの回路 |
製作した卒研生の一言
<藤川丈典君>
AD変換器の動作のために自然に周りの回路を覚えることができた.自分で調べて身につけた知識なので忘れることはない.数値表示できたときは成果を実感した.
<核磁気共鳴装置の建設>
小泉 勉,内田優輝
![]() |
|
カスコード増幅器(20−30MHz). |
製作した卒研生の一言
<小泉勉君,内田優輝君>
連絡が不十分で卒業式後のコンパに参加しなかったのでコメントは無しです.
<コメント>
今年の卒研生はみんなよく頑張りました.うまくできたグループも,最終的な目標到達できなかったグループもありますが,ワイワイガヤガヤ,みんな仲良くエレクトロニクスの楽しさを味わえてよかったねえ.
久保研トップへ
最後にコンパの時の写真を何枚か
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |