福岡工業大学 情報工学部 システムマネジメント学科

お問い合せ

学科の概要

教育研究上の目的

システムマネジメント学科では、高度情報化ならびに国際化が進む現代社会において、企業の生産管理技術と情報管理技術について、①経営、②生産、③情報メディアの観点から基礎的な素養を身につける教育を行い、それらの知識に裏付けされた人間哲学に基づいてシステムのマネジメントを行える人材を養成することを目的としています。

学修領域

  1. 経営システム
  2. 生産システム
  3. 情報メディアシステム

カリキュラムの概要

現代のマネジメントは、インターネットをはじめとしたネットワーク上などの、身の回りに存在する種々様々で膨大な情報を自由自在に扱い、企業などの経営戦略へ的確に活用することが求められます。そこでシステムマネジメント学科では、経営学と情報技術の知識およびマネジメント分野における課題発見、探求力、実行力などの素養を持った技術者を育成するため、経営問題の解決に対して、工学的かつ情報技術ベースによる意思決定手法に関する学際的な教育を行っています。

各学年における学修内容

1年次には、専門科目を理解する上で必要な数学的素養を身に付けます。さらに、経営管理、生産管理、情報メディアに関する基礎知識とコンピュータリテラシーを修得します。

2年次には、経営管理、生産管理に関する専門知識を学ぶとともに、コンピュータのハードウェア、ソフトウェアの知識と情報処理、情報メディアに関する技術を修得します。

3年次には、経営、生産、情報メディアの3つの学修領域の統合的な応用法・活用法を習得するため、情報処理の応用技術を学び、経営、生産に関するデータの解析やシミュレーションを実践します。さらに、各研究室に配属され、卒業研究の遂行に必要な専門知識を修得します。

4年次の卒業研究では、これまでに培った課題発見、探求力、実行力などの素養を発揮し、問題発見から問題解決に至るまでの意思決定手法を実践します。さらにグループでの討論、協働に必要なコミュニケーション能力、自分の考えの発信をするために必要なプレゼンテーション能力や、卒業研究論文としてまとめるための論理的な文章構成力、記述力などを養成します。

教員免許状の取得について

本学科の進級条件・卒業要件を満たす他に、教職課程で定められた関連科目の単位取得や、教育実習等に参加することによって、以下の教員免許状を取得できます。

  • 高等学校教諭一種免許状(数学、情報)
  • 中学校教諭一種免許状(数学)

就職支援行事

様々な就職支援行事を学科独自に実施しています!

本学科では、就職課主催の就活向け学内イベントとは別に、学科独自に就職や院進学に向けたイベントを開催しています。情報や経営工学に興味があって本学科に入学したものの、実際にどんな仕事に就けるのだろうか、というような疑問を持っている学生は少なくないと思います。このような疑問を少しずつ解決して、大学卒業後の進路に役立ててもらうべく、2年後期のキャリア形成研究会をはじめ、様々なイベントを開催しています。それでは、順番に見ていきましょう。

キャリア形成研究会(2年後期、12〜1月頃)

みなさんは「会社からお金をもらって働く」ということについて、どのように考えているでしょうか?アルバイトと同じ・・・、ちょっと違います。確かに「働いたことに対して報酬をもらう」点では変わりありませんが、実際に就職して正社員として就業すると、仕事に対する様々な「責任」が発生します。他にもいろいろありますが、この研究会では、「そもそも働くということはどういうことなのか」、「大学卒業後、自分はどんな職に就きたいのか、どんな人間になりたいのか」について、考えてもらいます。この時点で、まだ就職活動までは1年ありますが、一度自分自身の将来について考えてみましょう。

キャリア形成研究会の様子
 キャリア形成研究会の様子

業界研究会 for インターンシップ(3年前期、5月頃)

3年生の5月ごろから、ぼちぼち就職活動がスタートします。この時期に入社選考を行う企業はまれですが、インターンシップ(就業体験)を実施する企業は数多くあります。この研究会では、「インターンシップに行ってみたいけど、どんな企業がインターンシップを実施しているのだろう」、「そもそも世の中にはどんな企業があるのだろう」、「インターンシップに行くのは絶対なのか?」などについて、企業の人事担当の方にご講演していただきます。ぜひ、この研究会をとおして、夏休みのインターンシップ参加の参考にされてください。本学科では、夏休みから就職活動開始時期までに、3年生の7割ぐらいの学生が(1dayも含めて)インターンシップに参加しています。

研究会の様子1 研究会の様子2
 研究会の様子

工場見学会(3年夏休み)

「百聞は一見にしかず」ということわざがあるように、仕事について社会人の話を聞くだけでは、中々イメージもわかず理解が深まりません。そこで、実際に企業の方がどのように働かれているかを知るための第一歩として、3年生の夏休みに「工場見学会」を開催しています。この見学会は、3年生の必修科目の学習内容について理解を深めるという側面もあり、毎年、福岡近郊の企業に日帰りで出向いています。就活生と言えども、個人相手に工場見学は実施してくれません。この機会に、ぜひ一度見学に行ってみましょう。

工場見学での座談会の様子1 工場見学での座談会の様子2
 工場見学での座談会の様子(社員の方は本学OBです)

業界研究会 with OB,OG(3年後期、12〜1月頃)

3年生も終盤に差し掛かると、いよいよ就職活動が本格化してきます。学科主催の最後の就活イベントとして、本学科の卒業生がご活躍されている企業をお招きして、業界研究会を開催しています。この研究会では、企業の人事担当の方とその企業に在職中の本学科のOB,OGの方が来学されて、各社の業界やOB,OGの業務について、ざっくばらんにお話ししていただきます。大手就活サイトが開催する合説では、一度に多くの企業を見ることができますが、一番身近な先輩である「所属学科のOB/OG」に中々出会うことはありません。就職活動のためだけではなく、学科の卒業生とぜひ交流を深めてください。

各ブースの様子1 各ブースの様子2
 各ブースの様子

おわりに

世間の好景気・不景気に、就職活動も大きく影響を受けます。好景気では就職しやすく、不景気では就職しにくいものです。しかし、どちらの場合でも、優秀な学生は、やはり自身で納得のいく内定を必ずゲットしてきます。普段の勉学などに取り組む姿勢が如実に就職活動にも表れています。また、就職ばかりではなく、大学院進学という道もあります。これまでに学んだ学科の専門技術を使って研究してみたい方、座学の授業よりも手や頭を動かす実験や演習が好きな方は、ぜひ大学院進学も視野に入れてみてください。

システムマネジメント学科では、学生のみなさんが自分にとって最良の進路を決定できるよう、教職員共々、全力でサポートしていきます!

Page Top