VRMLサンプル
                                  更新日:2003/11/18
                                           トップページに戻る

 本書に掲載したCG画像の一部はVRMLで制作されたものです.ここでは,それらのVRMLコンテンツへのリンクをまとめました.リアルタイムレンダリングされる3次元世界をぜひ体験してみてください.サンプルを見るにはVRMLブラウザ(フリーソフト)が必要ですので,まだインストールしていない人は次のページにアクセスしてください.
  ◎URL: http://www.parallelgraphics.com/products/cortona (フリーソフト).
 オートインストールなので操作は非常に簡単です.最初に表示される
Install VRML Cortona Client 4.2をクリックすると新しいページが表示され,そこにあるInstall Now !をクリックするだけです.このVRMLブラウザは現在もバージョンアップを続けており,拡張機能も豊富でお勧めです. VRMLブラウザの操作方法はヘルプに書いてありますが,英語の苦手な人のために「日本語版操作マニュアル」を準備しました.


第1章
図1.2 2次元CGと3次元CGの違い

第2章
なし

第3章
図3.6(a) 透視投影
図3.6(b) 平行投影
図3.8  視線の方向によって変化する消失点の数
図3.11  ビューポート変換の例
図3.12  ビューポート(ウィンドウ)の位置とサイズを変化させたときの投影範囲

第4章
図4.3  ワイヤーフレームモデル
図4.5  サーフェイスモデルとそのワイヤーフレーム表示
図4.7  3角ポリゴンによる形状表現
図4.14  立方体の頂点を通る種々のB-スプライン曲面  (a) (b) (c)
図4.15 NURBS曲面の例 (制御点9個)
図4.19 エレベーショングリッドによる富士山
図4.21 一般化エクストルージョンの定義
図4.22 一般化エクストルージョンによる3次元形状
→     http://www.parallelgraphics.com/products/vrmlpad/extrusioneditor/examples/bike/

第5章
図5.12 ビルボード方式による木々
図5.13 画像切り替えモデルを用いた博多人形
図5.22 VRML97におけるLOD  (a) (b)
図5.23 VRMLブラウザの自動LOD  (a) (b) (c) 
     
注) Cortona VRML Client ブラウザでは,Version 4.1から自動LOD機能はなくなった.
       Cortonaの開発者によれば,自動LODの効果があまり目立たないからという.

図5.24 GeoVRMLにおけるGeoLOD

第6章
図6.1  視線方向の記述法
図6.5  視角と物体までの距離による見え方の違い  (a) (b) (c) (d)
図6.6  ユーザの身長と視力
図6.13 ヘッドライト
図6.15 VRML97による背景の例
図6.16 VRML97における霧の有無
図6.17 VRML97の音源モデル (指向性音源 無指向性音源 環境音
表6.1  VRML97で準備されているセンサ

第7章
図7.15 テクスチャマッピング (a) テクスチャマッピングなし
図7.15 テクスチャマッピング (b) テクスチャマッピングあり
図7.18 種々のエイリアシング
図7.20 補間法によるアンチエイリアシングの効果

第8章
図8.5  拡散反射のみを考慮したシェーディング
図8.7  ハイライト特性係数 n による見え方の違い
図8.10 放射光と拡散反射光の見え方の違い
図8.11 環境反射率による見え方の違い
図8.17 フラットシェーディング
図8.18 スムーズシェーディング
図8.21 シェーディング法の比較
図8.22 カラーディザリングと色数

第9章
図9.12 シャドウボリュームの可視化

第10章
図10.1  テクスチャマッピングを有効に利用したモデル
図10.3  ラップマッピングの例
図10.4  反復ラップマッピング
図10.6  3角ポリゴンへのUVマッピング
図10.10 変位マッピングの原理 ベースメッシュ 高解像度メッシュ 変位メッシュ 最終モデル
図10.12 透過画像の反復マッピングによるフェンス
図10.14 リフレクションマッピング
図10.15 リフレクションマッピングとラップマッピングの比較
図10.18 マルチテクスチャリング
図10.20 ミップマッピングの効果

第11章
図11.3  リアルタイムCGアニメーションの例
図11.8  ヒューマノイドアニメーションにおけるさまざまな身振り
→     http://www.parallelgraphics.com/より
図11.9  ヒューマノイドアニメーションによるバーチャルガイド
→     http://www.parallelgraphics.com/より
図11.13 群れのシミュレーション
図11.15 リアルタイムアニメーションにおけるモーションブラー
図11.21 テクスチャマッピングによるフレームレートの改善

第12章
図12.5 電気スタンドとそのシーングラフ
図12.7 VRMLにおいてスクリプトを利用した例 左図:波紋の自動生成
図12.7 VRMLにおいてスクリプトを利用した例 右図:ブラウザ情報の取得
図12.9 プロトタイプ機能を用いて定義されたPictureFrameノード


トップページに戻る