第5回 次世代の物質科学・ナノサイエンスを探る
本研究会は、JSTさきがけ「構造制御と機能」研究領域と「ナノシステムと機能創発」研究領域の有志が2012年に企画したシンポジウムに端を発し、毎年開催されています。近年では、新しい研究を発想し、実行し、世の中の役に立つ形で発信していくために、学際的に分野を横断した研究者間が緊密に連携する取り組みが必要不可欠となっています。そこで本研究会では、物質科学を中心とした幅広い分野の研究者が集い、新しい連携研究や新研究領域開拓を目指して、議論と交流を深めていきます。
- 主催:「次世代の物質科学・ナノサイエンスを探る」研究会
- 共催:福岡工業大学 物質・エネルギーデバイス研究センター(文科省私大戦略研究基盤形成事業)、フロンティア化学教育研究センター(文科省特別経費「分子構築イノベーション」)
- 協賛:日本化学会低次元系光機能材料研究会、日本粘土学会「粘土鉱物を利用したナノ構造機能材料」研究グループ、西日本ナノシート研究会
- 会期:2016年1月8(金)14:00-18:00
- 会場:ニセコ町民センター(ニセコ国際会議施設)
〒048-1501 北海道虻田郡ニセコ町富士見95 Tel: 0136-44-2221

- 発表:口頭発表(30分程度)、特別講演(60分程度)
- 世話人:宮元展義(福岡工業大学)、黒川孝幸(北海道大学)、角五彰(北海道大学)
- 参加登録〆切: 2016年11月30日
- 参加登録方法:(1)氏名と所属(学生は研究室名も)、(2)発表題目、(3)当日連絡可能な電話番号(携帯等)、(4)E-mailアドレス、(5)その他(部分参加の場合の宿泊の予定など)を明記の上、下記E-mailアドレス宛にお申し込み下さい。
- 参加費(一般):2000円 、参加費(学生):無料、 懇親会費(一般、学生とも):2000円
- 申込先/問合先:
宮元展義(福岡工業大学工学部生命環境科学科)
811-0295 福岡県福岡市東区和白東3-30-1
電話:092-606-3977 緊急連絡先080-5150-9952
E-mail: miyamoto[at]fit.ac.jp
- 2ndサーキュラー(PDF)