高分子基礎研究会2014参加者リスト(11/4現在)(あいうえお順)
氏名 | 所属 | 発表題目 |
秋山 良 | 九州大学理学部 | 同符号荷電コロイド間引力の高濃度域での引力消失:OZ-HNC理論による解析 |
井田 大地 | 京都大学 大学院工学研究科 高分子化学専攻 | 半屈曲性環状高分子の稀薄溶液物性 |
稲富 巧 | 福岡工業大学大学院工学研究科 | 電場配向した無機ナノシート液晶と複合化されたPNIPAゲルの光誘起異常変形 |
井上 正志 | 大阪大学理学研究科 高分子科学専攻 | |
畝山 多加志 | 金沢大学理工学域自然システム学類 | からみあった高分子鎖の重心の平均二乗変位の解析 |
浦山健治 | 京都工芸繊維大学高分子機能工学部門 | 感温性ゲル微粒子懸濁液のレオロジー |
大背戸 豊 | 九州大学産学連携センター | 分子性ヒドロゲルの混合による機能向上 |
大森康平 | 福岡工業大学大学院工学研究科 | 層状複水酸化物ナノシートコロイドの液晶性 |
岡田 祐樹 | 大阪大学理学研究科 高分子科学専攻 井上研究室 | 完全ゼロ複屈折ポリマーの複屈折解析 |
長田 健介 | 東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 | 異種荷電性セグメントを有するブロック共重合体間で形成されるポリイオンコンプレックスにおけるナノ構造形成 |
勝本 之晶 | 福岡大学理学部化学科 | |
門川 淳一 | 鹿児島大学大学院理工学研究科 | つる巻き重合:アミロース生成重合場での超分子の構築と材料への展開 |
今 智司 | 今 知的財産事務所 | |
佐藤 倫子 | 福岡工業大学大学院工学研究科 | 光活性をもつ液晶性ナノシートとPNIPAゲルの複合化 |
佐藤 尚弘 | 大阪大学大学院理学研究科 | 感熱応答性高分子の脱水和挙動について |
新立 盛生 | 福岡工業大学大学院工学研究科 | |
神保雄次 | 山形大学 大学院理工学研究科 バイオ化学工学分野 | 水溶性高分子の水和と部分比容について |
中村 洋 | 京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻 | 高分子電解質からなるブラシ状高分子の第2ビリアル係数 |
西山 桂 | 島根大教育学部 | 小さな芳香族分子と界面活性剤による自己組織化オルガノゲルの構造 |
濵村 健人 | 福岡大学理学部化学科 物理化学研究室 | |
古田 桃子 | 大阪大学理学研究科 高分子科学専攻 井上研究室 | 鎖状会合体の粘弾性とダイナミクス;寿命の効果 |
堀内 輔 | 広島大学大学院理学研究科化学専攻 量子化学研究グループ | 水溶液中におけるPEO-PPOマルチブロックコポリマーの凝集体形成過程 |
槇 靖幸 | 群馬大学大学院理工学府分子科学部門 | エタノール水溶液を溶媒とする血清アルブミン溶液のレオロジー |
松岡 雅仁 | 福岡工業大学工学部 | |
宮元展義 | 福岡工業大学工学部 | 無機ナノシートコロイド溶液の液晶性と巨視的配向 |
山口 直哉 | 福岡工業大学大学院工学研究科 | DNA-ナノシート混合溶液の液晶相 |
山内 悠輔 | 物質・材料研究機構 | 高分子ミセルを利用した機能性多孔体の合成 |
山本 伸也 | 福岡工業大学大学院工学研究科 | 二次元無機高分子溶液の液晶相に与える層厚みの影響 |
横山英明 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 | 動的ポリマーブラシ |
吉村 昌平 | 福岡工業大学大学院工学研究科 | 流動と電場の同時印加による高粘性無機液晶の巨視的配向 |
力山 和晃 | 広島大学大学院理学研究科化学専攻 量子化学研究グループ | PEO-PPOブロックコポリマーとの会合によるウシ血清アルブミンの二次構造変化 |