地域連携 医介学連携

2019年度

[医介学連携]奈多創生園「作品展」に写真部&モダンアート部が出展

本学と連携協定を締結している創生会では、施設利用者の方が日々の生活の中で制作した絵手紙や書道、利用者のご家族や地域ボランティアの皆さんが手作りした作品などを展示する「奈多創生園作品展」を地域交流活動の一環として毎年開催しています。今年で45回目の開催 となる作品展に、本学からも写真部とモダンアート部の学生達が日頃の創作活動の成果として16点の作品を出展。10月22日(火)から26日(土)までの期間中、11名の部員が会場に足を運び、地域の来場者、施設利用者、創生会の職員、地域ボランティアの方々と作品を通した交流を深めました。

毎年、本学の学生達が作品を出展するだけでなく、奈多創生園の会場で世代の異なる方々と触れ合いを持つことに対し、創生会の方からも「出展作品の描き方を質問した時に、一生懸命丁寧に説明されている姿がとても微笑ましかったです。来場者の皆さんも喜んでいました。毎年ご協力いただき有難うございます。」との謝辞をいただいています。学生達にとっても、来場者の方々から自分達の作品に対する感想や評価を直接聞くことができる貴重な体験となったようです。立花祭の準備中にもかかわらず、今回の出展に協力してくれた写真部とモダンアート部の皆さん、ありがとうございました

ダウンロード

PDFでのダウンロード

「三苫校区住民安心メール登録会」で 4名の 学生ボランティアが高齢者のスマホ操作をサポート

社会連携室では地域の高齢者支援の一環として、三苫校区社会福祉協議会主催で、10月23日(水)に開催された「三苫校区住民安心メール登録会」にスマートフォンの操作が苦手な方々のサポートを行う学生ボランティアを派遣しました。今回協力してくれたのは、電子情報工学科4年1名、社会環境学科4年3名です。

会場となった三苫公民館には16名が来場され、三苫校区独自の取組である「住民安心メール」アプリの登録を行った後、スマートフォンの使い方の相談に応じました。和気あいあいとした穏やかな雰囲気の中、時には操作になれている学生でも回答に苦慮する難しい質問もありましたが、4人で協力しながら元気に対応していました。
主催者の東区社会福祉協議会からは、「福岡工業大学の学生の皆さんが丁寧に教えてくれたおかげで、高齢者にスマホの活用を促す一助となりました。毎年ご協力いただき有難うございます。」との御礼の言葉をいただきました。

ダウンロード

PDFでのダウンロード

[医介学連携]創生会敬老祝賀会 FIT女子会 ボランティア活動報告!

医介学連携(福岡和白病院、創生会、福岡工業大学)の人材育成事業の一環として、奈多創生園で9月14日(土)に開催された『創生会 敬老祝賀会』に、福岡工業大学のFIT女子会の学生有志3名がボランティアとして訪問し、施設利用者や入所者の方と一緒に歌を歌ったり簡単なゲームを行い、会場を盛り上げました。

この取組は、FIT女子会のメンバーから大学近隣で地域貢献活動を行いたいとの発案を受け、本学と連携協定を締結している創生会の皆様にご協力いただき昨年度から行っているものです。日頃、あまり足を運ぶことがない福祉の現場を訪問し、慣れない環境に戸惑いながらも一生懸命に頑張っている姿を見た創生会の担当者の方から、「昨年の反省をしっかりと活かして、話すスピードや言葉のかけ方、声の大きさを工夫するなど、本当によく頑張って下さいました!有難うございました!」との謝辞をいただきました。夏休みのボランティア活動として自主的、主体的に参加し、入所者の皆さんが楽しんでもらえるようにと事前準備や当日の活動に取組んでくれた3名の女子学生に、会場からも多くの感謝の言葉が寄せられていました!!

★ボランティア参加後の感想★
  • 司会を担当しましたが、皆さんと歌ったり手遊びをしたりして、とても楽しかったです!
  • 去年の反省を活かして、大きな声を出すようにしたり、身振り手振りを大きくしたり工夫しました。参加者の皆さんがとても喜んでくれて嬉しかったです!
  • 2年連続の参加です。とても楽しかったのでまた参加しました。とても良い経験になりました。
ダウンロード

PDFでのダウンロード

[医介学連携]体操教室ボランティア活動報告!

医介学連携(福岡和白病院、創生会、福岡工業大学)の地域貢献事業の一環として、福岡和白病院で実施している高齢者を対象とした「明るく元気な体操教室」に、社会環境学部4年生が夏休み期間中のボランティアとして参加し、受付業務と体操指導を行うなど、教室の運営をサポートしました。
9月10日、福岡和白病院職員で体操教室の講師を務める山本聖様や大勢のスタッフの指導のもと、毎回100名近い参加者の受付をテキパキとこなしたり、参加者の前で模範体操を実演したりと教室運営に協力しました。

今回参加した学生は大学2年生の時から当ボランティアに参加し、スタッフの皆さんや参加者の皆さんにも顔と名前をしっかり覚えていただくほど、熱心に活動を行ってきました。来春から社会人となる学生は、多くのお客様と接する仕事に就く予定で「このボランティアに参加することで、たくさんの参加者の皆様と触れ合い、人との接し方を学ばせていただきました。今後の仕事できっと役に立つと思います!!」と3年間を総括した感想が聞かせてくれました。

受付業務にはじまり 受講者の方と一緒に ストレッチや健康体操の 指導補助を山本先生と 一緒に行いました。

ダウンロード

PDFでのダウンロード

  1. TOP
  2. 地域貢献
  3. 地域連携
  4. 医介学連携