サイエンスフェスタ2021のダイジェスト

1コース

  • トイドローンで遊ぼう[40分]

    ドローンに搭載されたカメラと、それから映し出される画面を見ながらの操縦は、臨場感があってとても面白いです。興味のある方は是非お越しください。

  • ワクワク体験 〜走る・体感・不思議[20分]

    VRを使い自分がバイクに乗っているかのような体験をしよう。忍者のように水の上を走ってみよう。バイク展示。

  • シルバーアクセサリーを作ろう[60分]

    世界にひとつだけの、葉っぱのシルバーアクセサリーを作りましょう。

2コース

  • 3輪ロボットを操縦してサッカー対戦[40分]

    3輪でロボットはどうやって動くの?オムニホイールは車やバイクの動きとは 全く異なる動きをします。操縦してサッカー対戦をしてみよう。

  • プラバンアクセサリーを作ろう[40分]

    プラバンになぞって、描いて、簡単アクセサリーを作っちゃおう。

  • 防災無線に応用できる新しいアマチュア無線の実演[20分]

    今やアマチュア無線はデジタル化しインターネットを介して世界中と繋がるまでに発展しました。これを応用すれば地域の防災に役立ちます。

  • あなたもソーラーカードライバーだ[20分]

    鈴鹿サーキットで走行したソーラーカーを展示します。写真撮影ができるよ。

3コース

  • エアーホッケー AIロボットと対戦[40分]

    エアーホッケーAIロボットに勝てる?このロボットはタブレットでパックの動きを計算して守備と攻撃をします。実際に対戦してみよう。

  • アロマストーンを作ろう[40分]

    石膏を使った、簡単なストーン作りです。 香料も混ぜるのでインテリア・芳香剤の両方に使えます。

  • エコデンカーレースの展示[20分]

    プロジェクト活動で実施している電気自動車の展示実演をします。

  • 二足歩行ロボットを操作しよう[20分]

    学生が製作した二足歩行ロボットを操作し、的(まと) を倒すという体験をしよう。

4コース

  • ボルダリングで学ぶ、体と力の科学[40分]

    ボルダリングをしながら、どんな力が体にかかっているかを考え体験しよう。 上手に登るためのコツをつかみましょう。

  • キラキラアクセサリーを作ろう[40分]

    みなさんも普段目にしている液晶を使って、アクセサリー作りをしてみませんか? 温度でも変わるのでとても不思議です。

  • レゴからくりを体験しよう[40分]

    マインドストームを使ったからくり装置を展示します。 また、ブロックによる組み立てを行おう。

5コース

  • ロボット&ドローンプログラミングに挑戦[40分]

    将来のロボット社会に生きるみんなへ。 移動ロボット&ドローンプログラミングを体験しよう。

  • 入浴剤を作ろう[40分]

    発泡入浴剤を手軽な薬品で簡単に作れちゃいます。 どなたでも作ることができますのでぜひ体験に来てください。

  • 小さな相撲ロボットを使ってプログラミングを体験しよう[40分]

    パソコンを使いパズルのようにブロックを組み合わせるプログラムで、小さな相撲ロボットを動かそう。

6コース

  • 数字で伝えようあなたのイメージ[40分]

    絵を数字に変換し、変換した数字を他の人が数字から元の絵を再現することによりFAXやインターネットの仕組みを体験しよう。

  • ハーバリウムを作ろう[40分]

    ハーバリウムとは、植物標本のことです。小瓶の中に液体と植物などを入れ インテリアにもなるハーバリウムを作ってみませんか。

  • 星座早見板を作ろう[40分]

    スペースデブリに関するポスター等の展示を行います。 また、星座早見板を作って使い方を説明します。

7コース

  • アマチュア無線を体験しよう[60分]

    アマチュア無線技士の免許がなくても、無線局員になってお話ができます。 スマホがなくても自分の声が世界に届きます。防災に役に立つデータ端末も展示予定です。

  • テトリスやシューティングゲームにチャレンジ![20分]

    Scratchというソフトウェアを使って作成しました。ゲームにチャレンジしたあとはオリジナルのゲームに変更してみよう。

  • 筋肉を動かしてロボットを動かそう[40分]

    筋肉を動かしてロボットを動かすことはできるの? 講義で作製する筋電センサーを使って、ロボット操作を体験してみよう。

8コース

  • 出張!こども時計職人教室[60分]

    時計の内部観察や実際の作業により精密な機械に興味を持とう。CD盤を使ったオリジナル時計を作ろう。

  • 名探偵コナンでも出てきたIoTを体験しよう[20分]

    MESH というIoT ブロックで楽しく簡単にモノを動かしてみよう。

  • 野菜や果物の電池を作ってみよう[40分]

    野菜や果物を使った化学電池、この起電力の違いを野菜や果物の種類、金属板の種類を変えて、いろいろなパターンで試してみよう。

9コース

  • おいでよ!レジンストラップ工房[60分]

    最近はやりのレジンを使って、世界にひとつだけのオリジナルのキーホルダーを つくってみよう。ブースで待ってるよ。

  • 空気の力を感じて「FIT砲」を作ろう[20分]

    身の回りにある空気に力はあるの?パスカルの原理について学び ペットボトル2 本と輪ゴムで作れる「空気砲」を使って空気の力を感じよう。

  • まばたき注意!その一瞬を見逃すな[40分]

    高速度カメラを用いて、たとえばシャボン玉が割れるところや水風船が弾むところを撮影し、日常の現象をスローモーションで観察しよう。

10コース

  • 目指せ!世界大会ロボット相撲[60分]

    16年連続全国大会出場し、これまでに2 回全国制覇を果たしています。全国トップクラスのロボットの操作をお楽しみください。

  • 学生主体の研「FITPocket LAB」の紹介[20分]

    目標は文科省主催「サイエンス・インカレ」でファイナリスト選出されること。 8 年連続の選出、5年連続の受賞、発表の様子等を紹介します。

  • 紙おむつでエコ栽培をやってみよう[40分]

    吸水性ポリマーの原理や吸水量を確認します。更に吸水し膨れたポリマーを使い ミニ観葉植物のポットを作ります。

11コース

  • 身近なモノでつくる光通信装置[60分]

    100円ショップで買える身近なモノで光通信装置を作ります。音声を光に乗せて飛ばし、離れた場所にあるスピーカからその音声が聞こえます。

  • 大学生が講義で作成したロボットや楽器を触ってみよう[20分]

    大学生は講義でどんな物を創っているの?大学生が講義で開発した音が鳴るシステムやゲームができるシステムなどを触ってみよう。

  • 無色なハンディ万華鏡を作ってみよう[40分]

    前半で光の波、偏光板の原理を説明し、後半は偏光板、セロハンテープを 使いハンディタイプの万華鏡を作ろう。

12コース

  • 身近な材料で作る2足歩行ロボット[60分]

    針金、目玉クリップ、紙皿を材料として2 足で歩くオモチャを作り、情報科学を利用した観察と分析方法について紹介します。

  • コンピュータで細胞構造体を観察[20分]

    心筋細胞を使った細胞構造体をコンピュータで観察できる?心臓のように動いている細胞構造体をコンピュータを操作して観察してみよう。

  • キラキラに光る色素を作ってみよう[40分]

    ノーベル化学賞を受賞したクロスカップリング反応を使って蛍光色素を合成したり、 ホタルが持つ発光酵素のパワーについて勉強しよう。

13コース

  • テスラコイルを用いた高電圧発生実験[60分]

    高電圧による放電現象の体験観察を行います。実験や工作を通して、高電圧の発生及びその応用でワイヤレス給電の原理について学びます。

  • 回生ブレーキを体感できる実験[20分]

    台車に乗車して坂を下るとき、車輪に連結された直流モータに接続する負荷を変えることでブレーキがかかることを体験しよう。

  • 人工イクラやスライムを作ってみよう[40分]

    化学反応を利用し、好きな色の人工イクラやスライムを作ろう。お土産として持ち帰れるよ。

14コース

  • はじめてのプログラミング[120分]

    プログラミングにおいて重要な「順序」や「分岐」「反復」という考え方をScratch やmicro:bit といった教材を使って体験的に学ぼう。