情報工学部 情報システム工学科
カリキュラム
必修科目■ /
選択必修科目■ / 選択科目■ / ※は情報システム技術コースでは、必修となる。 ※1は2科目中1科目がコース必修となる。
年次 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||||
学 習 ポ イ ン ト |
教養教育科目、スキル教育科目、専門基礎科目をこなしながら、コンピュータソフトウェアとハードウェアの基礎を学びます。 | 専門として、コンピュータ、基礎ロボット、システムLSI、デジタル信号処理、ソフトウェア工学などを学習します。 | 知能情報システム分野、制御システム分野のどちらかを力を入れて学習します。全研究室を回るイントロゼミを開始します。 | 卒業研究では、多様な分野から自分で選んだ分野の研究を通じて、創造性、デザイン能力、プレゼンテーション能力を養います。 | ||||||
専 門 基 礎 科 目 |
線形代数I | 線形代数II | ||||||||
数学演習 | ||||||||||
解析I | 解析II | |||||||||
情 報 基 礎 工 学 |
情報技術史※ | 情報技術者倫理学※ | プレゼンテーション※ | |||||||
確率統計 | 確率統計演習 | Technical Writing※ | Academic Listening and Speaking※ |
|||||||
情報科学概論※ | 情報科学基礎演習 | 応用微分方程式 | ||||||||
コンピュータ基礎数学I | コンピュータ基礎数学II | 情報解析学I※ | 情報解析学II※ | 数値解析 | ||||||
電気回路I | 電気回路II | メカトロニクス | 電気機器システム | |||||||
フレッシュマンプログラム | ||||||||||
情 報 処 理 工 学 |
情報処理特論 | |||||||||
電子情報工学基礎 | システムLSI基礎※ | システムLSI設計自動化 | システムLSI応用 | |||||||
電子回路 | 論理回路※ | |||||||||
計算機ハードウェア | ソフトウェア工学※ | コンピュータアーキテクチャ | オペレーティングシステム | オートマトン理論 | ||||||
情報システム基礎実験 | 情報処理工学実験 | |||||||||
情報処理基礎 | ディジタル信号処理 | マルチメディアデータ通信 | 情報ネットワークシステム | |||||||
アルゴリズム基礎論 | 情報処理I | 情報処理I演習※ | 情報処理II | 情報処理III | ||||||
情報技術資格I | 情報技術資格II | 情報技術資格III | 情報技術資格W | コンピュータグラフィックス | 画像処理工学 | |||||
|
人工知能I | 人工知能II※ | 認識学習論 | システム情報工学演習※1 | ||||||
センサ情報処理 | 生体システム論※ | 医用生体工学 | ヒューマンインターフェース | |||||||
システム情報工学実験 | ||||||||||
シ ス テ ム 制 御 工 学 |
線形システム論I | 線形システム論II※ | 適応制御 | システム制御工学演習※1 | ||||||
ディジタル制御 | オペレーションズリサーチ | |||||||||
基礎ロボット工学※ | 知能ロボット工学 | 産業制御システム | ||||||||
システム制御工学実験 | ||||||||||
卒業研究 | 卒業研究 |
ピックアップ カリキュラム
- 人工知能I・II、生体システム論
- 私達の体や活動の仕組みをシステム工学的な観点から学び、ロボット工学や医用福祉工学に役立つ技術を習得します。
- 線形システム論I・II、基礎ロボット工学
- 各種のシステムを安定的に効率よく動作させるための制御技術の理論を学び、その応用としてのロボットをシステム的な側面から学びます。
- 情報処理工学実験・卒業研究、システム情報工学演習、システム制御工学演習
- 最近JABEEで強調されているエンジニアリングデザイン能力、特に問題解決能力を培います。
- 情報技術資格I〜IV
- Word・Excel等の取得しやすいアプリケーションスペシャリストから、初級シスアド・基本情報技術者などの国家資格まで、情報系の技術資格の取得を支援します。
教養・スキル科目
選択必修科目■ / 選択科目■
九州学 | 日常生活と法 | コミュニケーション論 | 実用英語I | 中国語中級 | 実用英語III | 自然と科学 | 進路設計 |
文学 | 日本近代思想史 | 哲学 | 実用英語II | フランス語初級 | 実用英語IV | 健康運動学 | 就業実習 |
倫理学 | 近代経済学 | 産業と法 | ドイツ語初級 | フランス語中級 | 英語会話I | 生命と生態系 | 日本語表現 |
認知心理学 | 日本国憲法 | 英語初級I | ドイツ語中級 | 英語中級I | 英語会話II | 物質と化学 | |
経済と社会 | 大衆社会論 | 英語初級II | 中国語初級 | 英語中級II | 地球と環境 | 健康科学 |