自己紹介(略歴)
昭和18(1943)年7月 鹿児島県生まれ
学歴
昭和31(1956)年3月 福岡市立当仁小学校卒業
昭和34(1959)年3月 福岡市立当仁中学校卒業
昭和37(1962)年3月 福岡県立修猷館高等学校卒業
昭和42(1967)年3月 九州大学工学部通信工学科卒業
昭和56(1981)年6月 工学博士(九州大学)
職歴
昭和42(1967)年4月 日本ビクター株式会社入社(〜昭和43年5月)
昭和43(1968)年6月 佐賀大学理工学部助手(〜昭和56年8月)
昭和56(1981)年6月 佐賀大学電子計算機センター主事併任(〜昭和60年3月)
昭和56(1981)年9月 佐賀大学理工学部講師(〜昭和59年12月)
昭和60(1985)年1月 佐賀大学理工学部助教授(〜昭和60年3月)
昭和60(1985)年4月 福岡工業大学工学部助教授(〜平成元年3月)
平成元(1989)年4月 福岡工業大学工学部教授(〜平成9年3月)
平成元(1989)年7月 福岡工業大学情報処理センター長併任(〜平成4年3月)
平成9(1997)年4月 福岡工業大学情報工学部教授(〜平成26年3月)
平成9(1997)年4月 福岡工業大学情報工学部情報通信工学科長併任(〜平成10年3月)
平成10(1998)年4月 福岡工業大学情報工学部長併任(〜平成13年3月)
平成14(2002)年4月 福岡工業大学情報工学部情報通信工学科長併任(〜平成16年3月)
平成15(2003)年4月 福岡工業大学エクステンションセンター長併任(〜平成21年3月)
平成17(2005)年4月 福岡工業大学情報工学部長併任(〜平成21年3月)
平成26(2014)年3月 福岡工業大学定年退職
平成26(2014)年8月 福岡工業大学名誉教授
学会および社会における活動等
(所属学会)
昭和43(1968)年7月 電子通信学会(現電子情報通信学会)会員
昭和57(1982)年4月 情報処理学会会員(〜平成元年3月)
昭和60(1985)年9月 IEEE(米国電気電子学会)会員(〜平成25年12月)
平成元(1989)年2月 テレビジョン学会(現映像情報メディア学会) 会員(〜平成26年3月)
(社会における活動等)
平成2(1990)年4月 私立大学等情報処理教育連絡協議会研修委員(〜平成5年3月)
平成4(1992)年4月 テレビジョン学会九州支部庶務幹事(〜平成8年3月)
平成5(1993)年4月 テレビジョン学会無線・光伝送研究委員会委員(〜平成9年3月)
平成5(1993)年6月 テレビジョン学会編集委員会論文部門委員会委員(〜平成7年5月)
平成6(1994)年4月 電子情報通信学会大会委員会委員(〜平成7年3月)
平成7(1995)年6月 テレビジョン学会編集委員会OB論文委員(〜平成11年5月)
平成8(1996)年4月 テレビジョン学会九州支部評議員(〜平成8年12月)
平成8(1996)年12月 映像情報メディア学会九州支部評議員(〜平成26年3月)
平成10(1998)年5月 北九州市産学官連携研究開発テーマ審査委員(〜平成11年5月)
平成17(2005)年10月 日本高等教育評価機構評議員(〜平成23年3月)
平成18(2006)年6月 映像情報メディア学会九州支部長(〜平成19年5月)
平成18(2006)年6月 映像情報メディア学会評議員(〜平成20年5月)
平成26(2014)年4月 福岡市東区三苫2丁目町内会会長(〜平成28年3月)
平成26(2014)年4月 福岡市東区三苫校区健康づくり推進委員会副会長(〜平成28年3月)
平成26(2014)年4月 福岡市東区衛生連合会理事(〜平成28年3月)
平成26(2014)年4月 福岡市東区三苫校区人権尊重推進協議会運営委員(〜平成28年3月)
平成26(2014)年4月 福岡市東区三苫校区社会福祉協議会理事(〜平成28年3月)
平成26(2014)年4月 福岡市東区三苫校区環境美化推進委員会委員
平成28(2016)年4月 福岡市東区三苫校区自治協議会代表委員
平成28(2016)年4月 福岡市東区三苫校区健康づくり推進委員会会長
平成28(2016)年4月 福岡市東区衛生連合会常任理事
平成28(2016)年4月 福岡市東区三苫校区人権尊重推進協議会広報部長
趣味
(音楽関連)
クラシック、演歌が好き。
クラシックでは、バッハ、ベートーベン、ブラームス、ワーグナーといったドイツもの
の他、ヴェルディ、マーラー等。
学生(高校、大学)時代は、吹奏楽部でバリトン(ユーフォニューム)、
オーケストラでチェロをちょっとかじり、男声合唱団にも所属。
それが高じて、LP、CDが数千枚、録音したMDが数百枚。
その他、カラオケで演歌を。
平成29(2017)年1月、EWI(Electric Wind Instrument)を始めた。
(スポーツ関連)
運動神経:鈍
従って、出来ることは山歩き程度。
これまで、祖母・傾連山、久住山系、背振等へ
最近は、福岡周辺の山歩き