10キープログラミングロボット・ドローン・microbitの紹介ページ
Introduction of the numeric key programming robot and drone
2018/04/11 開設.2023/07/31 更新
( Maker Faire Tokyo 2018, 2020, 2022, Ogaki Mini Maker Faire 2022, Maker Faire Kyoto 2020 向け)

Maker Faire Tokyo 2022 に続き,Ogaki Mini Maker Faire 2022 への出展が 決まりました. 今回は,10キープログラミングのタミヤ micro:bit ロボットと CoDrone Pro を 持っていく予定です.


Ogake Mini Maker Faire 2022 出展
Maker Faire Tokyo 2022 出展
Maker Faire Tokyo 2020 見送り
Maker Faire Kyoto 2020 出展許可の後,開催中止
Maker Faire Tokyo 2018 出展

目が見えない小学生でもプログラミングができるロボット・ドローン ・micro:bit教材

Numeric Key Programming: Programmable Robot Kit for both Visually Impaired and Sighted Elementary School Students

小学校から大学初年次まで使える福岡工業大学発のロボットプログラミング教材です.
Scratch のようなビジュアルプログラミングではなく,テキストプログラミングを 行います.
巷では,小学生にはテキストプログラミングはムリと言われてますが, PCやスマホ不要で,小学 1年生でも 5分でプログラミング ができるようになります.
移動ロボットの実験授業では,全盲の小学 3年生でも 15分でプログラミング できるようになりました. さわってロボットの形を知るのに時間がかかりますね.


Make Faire Tokyo 2018 でのハンズオンの風景 ( 未就学児から大人まで, 2日間で 127名がプログラミングを体験)

【10キープログラミングロボット KOROBO (コロボ)】


↑「10キープログラミングロボットの外観」, 「みんなでシンクロナイズドロボットダンス」, 「ライントレース.小さい子も自分でプログラムを入力します.30秒くらいで」

【10キープログラミングロボット KOROBO2 (コロボ2)】


【10キープログラミングドローン CoDrone (コードローン)】

ドローン本体とキーパッド付きリモコン
説明書を見ながら,先生に聞きながら,プログラミング.後ろには虫取り網?

その場で声に出しながらプログラミングして,その場でドローンを飛ばす
時には,プログラムミスしたドローンを虫取り網で捕獲.安全対策も万全です.

[NEW] 【10キープログラミング 6足移動ロボットフォロ for micro:bit】

[NEW] 【10キープログラミング タミヤ クローラ型ロボット for micro:bit】

[NEW] 【10キープログラミング micro:Maqueen V4 & Lite with micro:bit V1.5 】


【10キープログラミング ( 操作)の概略】 Outline of numeric key programming

【プログラミングの流れと言語仕様】 Flow of programming

  1. 基本命令と実行


    基本命令は,動きと数字の2つの組合せでできています.
    動きは,前進,後退,左回転,右回転,音の5種類です ( 移動ロボットの場合).
    ドローンの場合は,前進・後退,左進・右進,上昇・下降,左旋回・右旋回の 8種類とこれらの複合命令です.
    逐次処理は,基本命令を繰り返すだけです.
  2. 制御命令:繰り返し FOR 文
  3. 制御命令:条件判断 IF 文
  4. 制御命令:条件判断付き繰返し WHILE 文

【プログラミング課題】 Challenges

【デモビデオ】 Demonstration videos


参考文献:
参考アクセス数: