日付 | 内容 | 要点 | 課題 ![]() アップするファイルは「〇〇. java」です!! |
解答例 | 達成状況(学内) |
---|---|---|---|---|---|
9月25日(1回目) | クラスの基本(1) クラスの宣言と利用 |
- | 課題 ■出席課題:復習4 □発展課題:なし |
期限切れ | |
10月 2日(2回目) | クラスの基本(2) メソッド |
プリント FAQ |
課題 ■出席課題:課題2 □発展課題:課題3(1pt) or 課題4(2pt) |
期限切れ | |
10月10日(3回目) | クラスの機能(1) アクセス制限、オーバーロード |
プリント FAQ |
課題 ■出席課題:課題1 □発展課題:課題2(1pt) or 課題8(2pt) |
期限切れ | |
10月16日(4回目) | クラスの機能(2) コンストラクタ、クラス変数、クラスメソッド |
プリント FAQ |
課題 ■出席課題:課題1 □発展課題:課題7(1pt) or 課題8(2pt) |
期限切れ | |
10月23日(5回目) | クラスの利用 | プリント FAQ |
課題 ■出席課題:課題4 □発展課題:課題5(1pt) or 課題6(2pt) |
期限切れ | |
10月30日(6回目) | 継承 | プリント | 課題 ■出席課題:課題5 □発展課題:課題2(1pt) or 課題4(2pt) |
期限切れ | |
11月13日(7回目) | オーバーライド | プリント FAQ |
課題 ■出席課題:課題3 □発展課題:課題4(1pt) or 課題5(2pt) |
期限切れ | |
11月20日(理解度テスト1) ※1組・2組合同で行います |
日付:11月20日(月) 時間:5時限目16:20〜17:50 場所:1組2組 D37 理解度テスト1のお知らせ ★試験対策駆け込みJava学習相談 11月16日(木)15:30〜17:30 11月17日(金)15:30〜17:30 場所はC棟6階C6Dゼミ室です 過去問の解説等を行います!! |
問題 | 解答例 | - | - |
11月27日(8回目) | 抽象クラスとインタフェース | プリント | 課題 ■出席課題:課題1 □発展課題:課題2(1pt) or 課題4(2pt) |
期限切れ | |
12月 4日(9回目) | 例外処理 | プリント | 課題 ■出席課題:課題1 □発展課題:課題2(1pt) or 課題5(2pt) |
期限切れ | |
12月11日(10回目) | ファイルへの出力 | プリント | 課題 ■出席課題:課題1 □発展課題:課題3(1pt) or 課題4(2pt) |
期限切れ | |
12月18日(11回目) | スレッド | プリント | 課題 ■出席課題:課題5 □発展課題:課題6(1pt) or 課題3(2pt) |
期限切れ | |
12月25日(12回目) | GUIアプリケーション | 画像 | 課題 ■出席課題:課題1 □発展課題:課題2(1pt) or 課題4(2pt) ★今週の締切は【2018年1月11日(木)17時】です★ |
期限切れ | |
1月15日(理解度テスト2) ※1組・2組合同で行います |
日付: 1月15日(月) 時間:5時限目16:20〜17:50 場所:1組2組 D37 理解度テスト2のお知らせ ★試験対策駆け込みJava学習相談 1月11日(木)15:30〜17:30 1月12日(金)15:30〜17:30 場所はC棟6階C6Dゼミ室です 過去問の解説等を行います!! |
問題 | 解答例 | - | - |
1月22日(解説) | - | - | - | - | - |
お馴染みのJava○×問題を手軽に楽しめるAndroidアプリ『javaDrill 4.0』をGoogle Playに公開しています!! これまでの○×問題やツイッタ豆問を含め全550題を収録し、出題範囲を単元別に指定できポイントを絞って復習ができます! ダウンロードはGoogle Playまたは下記のQRコードへ ![]() 「ご協力ありがとうございました」 by 石原 OB/OG:川副くん、水田くん、高田さん 古賀くん 今里さん |
![]() |
ツイッタ(Twitter)で配信されるJava豆問でプログラミング感覚をいつもリフレッシュ♪ 右のウィジットには最近の新しいツイート(Tweet)5つがリストされてます! たとえば、こんな感じです↓
ツイッタはスマホからはもちろんPCからも手軽に利用できます!登録はツイッタのホームページから |
@i2FIT からのツイート |
Javaのキーワードから使い方を教えてくれる『Java単語帳』を設置しました!! よく出てくるキーワードに int や double、if、switch、break、for、while などいろいろな種類がありますね。 講義中や課題中などアレっと思ったら訊ねてみましょう。簡単な解説とサンプルコードで説明してくれるよ! ご利用は下記のQRコードから ![]() ![]() |
![]() |
プログラミングをしていると、エラーが出てうまく動かない、かと言って何を質問していいのかも分からない、ということが多々ありますね!! そんなときは、ソースファイルとコンパイルエラー出力または実行画面を添付して送信!! エラー箇所をお知らせします!! ご利用は左のトラックアイコンから ※出張などでネット環境がない場合すぐに返答できないことがあります ※質問数によってはすぐに回答できないことがあります |
![]() twitter-ishihara(at)cs.fit.ac.jp |
みなさんの現在の成績の概算を教えてくれるアプリです。予習や復習、課題など学習の計画に是非ご利用ください! ※おおよその成績ですので実際とは異なる場合があります。余裕をもって合格を目指しましょう ※HTML5機能を使用していますのでブラウザによっては表示が乱れる場合があります |
|
評価について 総合評価=出席状況(30%)+理解度テスト1(30%)+理解度テスト2(40%)+SP 出席状況は、毎回の平常点(100点)の平均点 平常点は、 出席の場合: 〔遅刻無し(1.0)または 有り(0.75)〕× 出席課題達成(100点) 欠席の場合(正当な理由による欠席届)の場合: 25点※1 欠席の場合: 0点 理解度テスト1は、理解度テスト1の得点(100点) 理解度テスト2は、理解度テスト2の得点(100点) SPとは、サービスポイント『1ポイント⇒1点』(0〜20点) ※サービスポイントは、発展課題の提出により加算 ※1 演習内容を概説しポイントの確認を行います
出席課題/発展課題の提出について 毎回、講義中に出席課題と発展課題を出します。皆さんは、課題に取り組み、下記の提出先へ Javaのソースファイル(○○.java)のみをアップロードしてください。 ※クラスファイル(○○.class)と間違えないようにしましょう!! ※提出前にファイルの確認とコンパイル成功の確認を再度お願いいたします ※異なる課題やエラーが含まれるファイルの場合には未達成となることがあります ※課題の達成状況は上表の達成状況(学内)から確認しましょう ◆提出先 WingNet上へ※出席課題は「出席課題の提出箱」へ、発展課題は「発展課題の提出箱」へ ◆締 切 講義日と同じ週の木曜日 17時まで