主旨:無機材料というと、セラミックやセメントのような固い材料を思い起こしますが、ゲルやコロイドのような柔らかい無機材料が徐々に注目を集めてきました。特に、低次元の微粒子からなるコロイド液晶などは、触媒、光学デバイス、ガスバリア性を持つ高機能複合樹脂など、実用応用にもつながる研究が行われています。このような研究分野を長年牽引されてきた中戸晃之教授が還暦を迎えられること記念して、本研究分野や関連する分野のこれまでの発展と展望を俯瞰し、今後のますますの発展を促していく主旨で、本シンポジウムを、開催いたします。
開催日: 2025年3月1日
開催地: 北九州国際会議場
主催:低次元ソフトマテリアルシンポジウム実行委員会
幹事:宮元展義(福岡工業大学)、毛利恵美子(九工大)、宮川雅矢(工学院大)、篠崎良太(デンソー)、木場祥介(UMI)
協賛:高分子学会、日本粘土学会、日本セラミックス協会、日本化学会低次元系光機能材料研究会、西日本ナノシート研究会、ユニバーサルマテリアルインキュベーター株式会社(UMI)
参加費:一般4000円 学生 無料
懇親会費:4000円
懇親会会場:ミクニワールドスタジアム 特別会議室3
プログラム:13:00より受付、13:30開始 18:00より懇親会 (発表者/題目を含めた、詳細なプログラム[PDF])
問い合わせ先:宮元展義 (福岡工業大学工学部)
福岡県福岡市東区和白東3−30−1 092-606-3977 miyamoto@fit.ac.jp