• Webで配属希望の応募状況を確認してみました。最後に確認したのが11/20午前で、その後多少変動があったようですが、思ったより多くの方に配属希望を出していただきました。どうもありがとうございます。本日中には、配属希望調査書が手元に届く予定です。しっかりと自己PR等読んで、選考させていただきます。結果が公表できるのは11/30の予定ですが、それまでしばらくお待ちください。(2009-11-24 09:17:00)

  • 卒研内容や研究室に関しては、疑問・不安等いろいろあると思います。今年も例年通り卒研希望調査説明会にも顔を出す予定ですので、機会を見つけ、できるだけ早めにきいてくださいね(2009-11-04 10:30:00)。

  • 以下は、例年多い質問内容です(2009-11-04 10:30:00)
    • ゼミは?→週一回です。
    • テーマは一人1テーマずつ?→ほとんどそうですが、複数名で1テーマの場合もあります。
    • OSは何を使うの?→特に指定はありません。Vista/Win7がそこそこ使えるCore2Duo/Quad,Memory4GBのメインマシンが1台と、XPかLinuxならまあ使える世代(celeron〜Core2Duo)の実験用機1台を各メンバに割り当ててます。前者をWin7/Vistaでデスクトップ機として、後者をLinuxサーバ等の実験機として使うことを想定しています。
    • 選抜方法は?→もし第一希望者が定員を超えた場合、可能な限りフェアに行うことを期し、公式情報の教務課データ、自己PR記述内容(独自基準でポイント化)担当している授業の情報などのトータルで判断する予定です(毎年同じやり方をしています)。
  • 大学院進学希望の方はよく考えておいて下さい。当研究室から他研究室Masterへの進学もできなくはないですが(過去に実例はあります)、進学先研究室の先生の了解が必要であったり、研究テーマを変更したり、いろいろと労力は要ります。過去には、4年次途中で、当研究室から進学先研究室への異動がありました。また一昨年度は1名が他研究室へ大学院生として進学しました。今年度は、1名が九工大院への進学が決まっています(2009-11-12 14:00:00)。

    ↓11/12の卒研希望調査説明会で配付予定資料の当研究室分の原稿です(2009-11-04 10:30:00)。
H22-Sotsuken-sagara.png

過去の案内→2009年度卒研室案内 / 2008年度卒研室案内 / 2007年度卒研室案内 / 2006年度卒研室案内 / 2004卒研室案内


添付ファイル: fileH22-Sotsuken-sagara.png 816件 [詳細] fileH22-Sotsuken-sagara-mini.png 479件 [詳細]

Last-modified: 2019-09-27 (金) 09:03:15 (1697d)