• 内容はまだです。(2018-07-12 15:10)
  • 一昨年度より、選考方法がそれまでと大きく変わっています。7/12(木), 10/04(木)の説明会を良く聞いておいた方が良いでしょう。(2018-07-12 15:15:00)
  • もし研究室の見学希望等がありましたら、07/17(火)以降だと助かります。時間は、基本的に在室時はいつでもOKです。ちなみに、
    • C84=4年生のお部屋…夏頃だと、お昼すぎに、平均すると1人いるかいないかくらいでしょうか。誰もいないようでしたら、相良をあたってみてください。(2018-07-12 15:18:00)
    • C87-3=教員のお部屋…授業・会議等を除いて日中はほとんど在室しています。06:45-16:30ぐらいの間は大丈夫でしょう。質問対応とか、なにか用があるときは、それ以降もいます。なにもないようだったら、16:30頃には退勤します。(西鉄系某スーパーのレガ○ットの「五時の市」で、よさげなお総菜をゲットして2割引シールを貼ってもらうためダッシュします♪) (2018-07-12 15:18:00)
  • 卒研内容や研究室に関しては、疑問・不安等いろいろあると思います。今年も例年通り、卒研希望調査説明会に顔だけは出す予定です(研究室PRはたぶん無し)。説明会だけでなく授業終了後などでも構いませんので、できるだけ早めにきいてくださいね(2018-07-12 15:19:00)。

  • 配付資料末尾にかいてある「GARAKEN」ってミスプリント?

    →いえ、もともとはカタカナ4文字の「ガラケン」で、語呂がいいので、「サ」をとってみました。そのむかし結婚時に奥さん側の相良を姓に選んだわけですが、幼少時に「ガラ」というあだ名が嫌いだったらしいです。でもあえて、語呂優先で使ってみました。わりといい感じなので愛称にしてます。実際、そんなになじんだ感はないんですが。(2017-07-10 11:00:00)

  • 以下は、例年多い質問内容です(2017-07-10 11:02:00)
    • ゼミは?

      →週一回です。就活関連でイベント・試験等ある場合はそちらを優先させるようにしています。

    • 夏休みは?

      →基本的に、こよみ通りに(教務日程・年間行事予定に沿った形で)運用していますので、夏期休業・冬期休業期間、ゼミは実施していません。(研究室自体は利用可能です。) また、例年2月末〜3月初旬頃には、卒研関連の主要なイベント(予稿集提出:1月末頃・発表会:2月中〜下旬・卒論提出:2月末など)が終わり、フリーとなります。

    • テーマは一人1テーマずつ?

      →ほとんどそうですが、複数名で1テーマの場合もあります。

    • OSは何を使うの?

      →特に指定はありません。Win10がそこそこ使えるCorei7 6700〜8700くらい,Memory16GBのメインマシンが1台と、まだまだ使えそうなCorei7 3770〜4790くらいの実験用機1台(人によってはRaspberry Piやmicro:bitの場合あり)の複数台を各メンバに割り当ててます。前者をWin10でデスクトップ機として、後者をLinuxサーバ等の実験機として使うことを想定しています。最近はRaspberry Piを利用する学生が増えてきました。

    • 使用する言語は?

      →こちらも特に指定していません。授業でVisualStudioとC言語を使用した関係で誤解されていることも多いのですが、何でもありです。過去にはC/C++/C#/Java/JavaScript/ActionScript/PHP/perl/Ruby/HSP/Python等の使用例があります。また、システム構築系のテーマでは、プログラミング自体は行わず、各種オープンソースソフトウェアパッケージ類の設定+シェルスクリプト類の作成で済んでしまうこともあります(←一見、簡単そうですが、UNIX系OSのコマンド操作経験等に乏しい学生さんにとっては、かなり骨の折れる作業かも知れません。)。

    • 選考方法は?

      →もし第一希望者が希望優先配属枠を超えた場合、一昨年度より、卒研担当教員により機械的に配属が行わるようになりました。それまでの選考とは異なり、私たち各研究室の教員は、選考作業には携わらない仕組みに変っています。
      説明会に私も参加して勉強する予定です。(2018-07-12 15:21:00)

  • 大学院進学希望の方はよく考えておいて下さい。当研究室から他研究室の修士への進学もできなくはないですが(過去に実例はありますが近年はほとんどそういった例はありません。)、進学先研究室の先生の了解が必要であったり、研究テーマを変更したり、いろいろと労力は要ります。過去には、4年次途中の後期より、当研究室から進学先研究室への異動がありました。また、学部4年次は当研究室で卒業し、九工大修士課程や、本学内の他研究室の修士へ進学した例がありましたが(2017-07-10 11:08:00)。

    ↓07/12の第1回卒研配属説明会で配付予定資料の当研究室分の原稿です(2018-07-12 15:41:00)。
    近年だいぶ構成が落ち着いてきたところなのですが、今年は、フォーマットがA4縦に変更となりましたので大体同じ内容で縦型にしました。
    余ったところには気まぐれでフロアレイアウト図を追加しました。なんか丸い図形オブジェクトの左側に髭?ゴースト?みたいなごみがでるんですけど、原因不明です。印刷したら出ないんでどこかのドライバの問題かいな。
2019-Sotsuken-sagara-LL.png
  • 参考:左側のピクトグラムについて

過去の案内→2018年度卒研室案内 / 2017年度卒研室案内 / 2016年度卒研室案内 / 2015年度卒研室案内 / 2014年度卒研室案内 / 2013年度卒研室案内 / 2012年度卒研室案内 / 2011年度卒研室案内 / 2010年度卒研室案内 / 2009年度卒研室案内 / 2008年度卒研室案内 / 2007年度卒研室案内 / 2006年度卒研室案内 / 2004卒研室案内


添付ファイル: file2019-Sotsuken-sagara-LL.png 466件 [詳細] file2019-Sotsuken-sagara-M.png 217件 [詳細] file2019-Sotsuken-sagara-S.png 217件 [詳細] file2019-Sotsuken-sagara-L.png 201件 [詳細] file2019-Sotsuken-sagara-PDF.pdf 226件 [詳細]

Last-modified: 2019-09-27 (金) 09:03:15 (1697d)