福岡から世界へ羽ばたく実践型人材の育成
- 支援分野
- 教育 ・ダイバーシティ
- 目標金額
- 1,000 万円
未来を担う学生たちが世界で活躍できるよう、実践的な能力と国際的な視野を育みます。全学共通のデジタル力と専門力を高める教育を提供し、学修成果を可視化することで学生の自律的な成長を促します。全ての学生に留学機会を提供するグローバル教育を推進し、多様性を尊重する開かれた環境で、誰もが安心して学べる場を創造します。
ご支援の活用例
海外留学・研修プログラムの奨学金、アクティブ・ラーニング教室の整備、留学生向け教育サポート、データサイエンス・AI教育プログラム開発など
九州をリードする研究成果の創出
- 支援分野
- 研究・産学連携
- 目標金額
- 1,500 万円
地域と社会の発展に貢献する革新的な研究を推進し、その成果を「知」の社会実装として新しい価値へと繋げます。最先端の研究環境を整備し、未来の研究者を育成するとともに、企業や自治体との連携を深め、大学発スタートアップの創出を通じて社会課題の解決に貢献します。
ご支援の活用例
最先端研究設備の導入、大学発ベンチャー企業への初期投資支援、共同研究費、若手研究者育成プログラムなど

就職力日本一
- 支援分野
- 就職・学生生活
- 目標金額
- 1,000 万円
学生一人ひとりの夢とキャリアを強力にサポートし、「就職力日本一」を目指します。個々の学生に合わせたきめ細やかな就職支援と充実したキャリア教育を提供することで、実践的なスキルと自信を育みます。卒業生が社会で輝き、九州地域経済の発展に貢献できるよう、希望する企業への最適な就職を実現します。
ご支援の活用例
キャリア教育プログラムの拡充、企業連携によるインターンシップ機会の創出、就職支援ツールの開発・導入など
グローバル化・社会連携の推進
- 支援分野
- 国際化・地域社会連携
- 目標金額
- 1,000 万円
グローバル社会で活躍できる人材育成のため、学生の海外派遣を積極的に推進し、英語で学位が取得できる国際的な教育拠点を築きます。地方自治体や地域企業との連携を強化し、リカレント・リスキリング教育など生涯にわたる学びを提供することで、地域課題の解決や文化交流に貢献し、地域と共に発展する学園を目指します。
ご支援の活用例
国際共同研究プロジェクトへの資金提供、地域連携講座・イベントの開催費用、教職員のグローバル研修支援など

広報および募集活動の戦略的展開
- 支援分野
- 教育・学生生活
- 目標金額
- 500万円
地域社会から「選ばれ続ける学園」として持続的に発展するため、戦略的な広報活動を展開します。学園の教育・研究実績、ユニークな地域貢献活動を広く発信することで、質の高い教育への意欲を持つ多様な学生を惹きつけ、未来を担う優秀な人材育成の基盤を強化します。
ご支援の活用例
学園紹介パンフレット制作費、オープンキャンパス運営費、デジタル広告費用、女子高校生向けイベント企画費など

短期大学部・新たなステージに向けた基盤強化
- 支援分野
- 教育・学生生活
- 目標金額
- 500万円
短期大学部が将来的な発展を見据え、「日本で一番活力のある短大」となるための教育基盤を強化します。デジタル技術を活用した個別最適化された質の高い教育を提供し、学生が実践的なスキルを身につけられる環境を整備します。地域社会に貢献する人材を育成し、地域の活性化にも寄与できるよう、教育・研究環境の改善と財政基盤の安定化を推進します。
ご支援の活用例
新学科設置のための調査研究費、DX教育推進のための機材導入、教育プログラム開発費用、地域連携プロジェクト支援など

城東高校の特色ある教育の再構築と実施
- 支援分野
- 教育・学生生活
- 目標金額
- 500万円
福岡県で「最も入学したい私立高校」を目指し、生徒一人ひとりの個性を尊重し、豊かな人間性を育む特色ある教育を実践します。国公立大学や難関私立大学、海外大学への合格など、多様な進路目標の実現を強力に支援できる教育環境を整備します。地域社会に愛され、共に発展する学校として、生徒が自信を持って未来へ羽ばたけるよう支援します。
ご支援の活用例
キャリア教育支援、部活動の強化費用、ICT教育環境の整備、地域交流イベントの運営費用など

財政基盤の安定と組織ガバナンスの強化
- 支援分野
- 学生生活
- 目標金額
- 1,000 万円
学校法人全体の持続的な成長を支えるため、強固な財政基盤を確立し、透明性の高いガバナンス体制を構築します。教育・研究への積極的な資金投下と健全財政の両立を図り、教職員が安心して働ける環境を整備することで、学生、保護者、地域社会から選ばれ続ける魅力ある学園を築き、未来へ繋ぎます。柔軟性と強靭性を兼ね備えた組織運営で、教職協働のモデルとなる学園を目指します。
ご支援の活用例
キャンパス施設・設備の改修費用、教職員の研修・福利厚生充実、ガバナンス体制強化のためのコンサルティング費用、災害時緊急対応基金など
