※出席課題とチャンレジ課題は次回の講義までの学習相談で受け付けます。(2015年4月24日更新)
※出席課題やチャンレジ課題を提出するときは、ソースファイルと実行結果を印刷して持ってきましょう。(2015年4月24日更新)
※中間アンケートのコメントと回答です。ご覧ください。(2015年5月11日更新)
※理解度テスト1の日程〔6月1日〕が決まりました。(2015年5月15日更新)
※試験対策駆け込みJava学習相談〔5月29日〕を実施します。(2015年5月15日更新)
※サービスポイントは上限20点ですが、Webでは獲得ポイントとランクの表示を上限なく行います。より上位のランクを目指しましょう!(2015年6月18日更新)
※理解度テスト2の日程〔7月16日〕が決まりました。(2015年6月25日更新)
※試験対策駆け込みJava学習相談〔7月10日〕を実施します。(2015年6月25日更新)
JAVAプログラミングT
日付 内容 プリント 課題 解答例 達成状況(学内)
 4月13日(1回目) はじめての実行 テキスト 課題
■出席課題:問1
■チャレンジ課題:なし
期限切れ
 4月20日(2回目) “ようこそJavaへ” テキスト 課題
■出席課題:問1
■チャレンジ課題:どれかを選択
 問6(1pt)/問10(2pt)/問9(3pt)
期限切れ
 4月27日(3回目) 変数 テキスト 課題
■出席課題:問1
■チャレンジ課題:どれかを選択
 問4(1pt)/問7(2pt)/問9(3pt)
★5月1日(金)は月曜講義ですが
 学習相談は通常通り実施します
期限切れ
 5月 1日(4回目) 演算子 テキスト
FAQ
課題
■出席課題:問1
■チャレンジ課題:どれかを選択
 問3(1pt)/問7(2pt)/問9(3pt)
★今週分課題を受付ける学習相談
 は5月8日(金)の1回のみです
期限切れ
 5月11日(5回目) 演算子の優先順位と変数の型変換 テキスト 課題
■出席課題:問1
■チャレンジ課題:どれかを選択
 問2(1pt)/問8(2pt)/問9(3pt)
期限切れ
 5月18日(6回目) if文とif else文 テキスト
FAQ
課題
■出席課題:問1
■チャレンジ課題:どれかを選択
 問10(1pt)/問8(2pt)/問9(3pt)
期限切れ
 5月25日(7回目) switch文と論理演算子 テキスト
FAQ
課題
■出席課題:問1
■チャレンジ課題:どれかを選択
 問8(1pt)/問6(2pt)/問9(3pt)
期限切れ
 6月 1日(理解度テスト1)
 ※1組・2組合同で行います
日付: 6月 1日(月)
時間:5時限目16:20〜17:50
場所:1組 A36/2組 A37
理解度テスト1のお知らせ

試験対策駆け込みJava学習相談
 5月29日(金)16:20〜17:50
 分からない点を1つ1つ解消しましょう!!
問題 解答例 - -
 6月 8日(8回目) for文 テキスト 課題
■出席課題:問6
■チャレンジ課題:どれかを選択
 問8(1pt)/問3(2pt)/問10(3pt)
期限切れ
 6月15日(9回目) while文、do while文 テキスト 課題
■出席課題:問1
■チャレンジ課題:どれかを選択
 問7(1pt)/問8(2pt)/問10(3pt)
期限切れ
 6月22日(10回目) 配列 テキスト 課題
■出席課題:問2
■チャレンジ課題:どれかを選択
 問6(1pt)/問7(2pt)/問9(3pt)
期限切れ
 6月29日(11回目) 多次元配列 テキスト 課題
■出席課題:問1
■チャレンジ課題:どれかを選択
 問5(1pt)/問6(2pt)/問8(3pt)
期限切れ
 7月 6日(12回目) クラス テキスト 課題
■出席課題:問1
■チャレンジ課題:どれかを選択
 問6(1pt)/問4(2pt)/問7(3pt)
期限切れ
 7月16日(理解度テスト2)
 ※1組・2組合同で行います
日付: 7月16日(木)
時間:5時限目16:20〜17:50
場所:1組 A36/2組 A37
理解度テスト2のお知らせ

試験対策駆け込みJava学習相談
 7月10日(金)16:20〜17:50
 分からない点を1つ1つ解消しましょう!!
問題 解答例 - -
 7月27日(解説) - - - - -
■ 自宅のパソコンでJavaプログラミングをしましょう! Java実行環境のインストール手順こちらです。
■ チャレンジ課題に実行結果も載せましょう! 実行画面のコピー&ペースト手順こちらです。

★Java学習相談/週2回★

「う〜ん、なんとなく」、「…」をここでゆっくり解決していきましょう!っという趣旨のJava学習相談をしています。

相談内容は、
・Javaに関する質問全般
・出席課題のチェック
・チャレンジ課題の提出 (サービスポイント)
です。

場所はC棟6階石原研です。時間は火曜日のお昼休みと金曜日のお昼休みです。

ソースファイルと実行結果を印刷して学生証を忘れずに!!
★ツイッタ/随時更新★

ツイッタ(Twitter)で配信されるJava豆問でプログラミング感覚をいつもリフレッシュ♪

右のウィジットには最近の新しいツイート(Tweet)5つがリストされてます!

たとえば、こんな感じです↓

豆問サンプル ■
int i;
for(i=0;i<4;i++)
 if(i==2)break;
 System.out.print(i);
}
画面出力は? @0123 A013 B01

ツイッタはスマホからはもちろんPCからも手軽に利用できます!登録はツイッタのホームページから

★Java質問箱/随時回答★

ふっとした疑問や分からないことはすぐに解決できるといいなぁ!っということで『Java質問箱』を設置しました!!

課題に取り組んでいるときやテスト勉強中で分からないことなど書き込んでみましょう。

また、友達の質問に答えることも理解を深める上でとても効果的ですので試してみましょう!


Java質問箱(匿名BBS)
保守のため一時停止します


★Androidアプリ★

お馴染みのJava○×問題を手軽に楽しめるAndroidアプリ『javaDrill 4.0』をGoogle Playに公開しています!!

これまでの○×問題やツイッタ豆問を含め全550題を収録し、出題範囲を単元別に指定できポイントを絞って復習ができます!

ダウンロードはGoogle Playまたは下記のQRコードへ



「ご協力ありがとうございました」 by 石原
OB/OG:川副くん、水田くん、高田さん 古賀くん 今里さん
★成績概算Webアプリ★

みなさんの現在の成績の概算を教えてくれるアプリです。予習や復習、課題など学習の計画に是非ご利用ください!

成績表示

※おおよその成績ですので実際とは異なる場合があります。余裕をもって合格を目指しましょう
※HTML5機能を使用していますのでブラウザによっては表示が乱れる場合があります

成績概算 ■
・出席(遅刻なし) 回 (0〜12)
・出席(遅刻あり) 回 (0〜12)
・欠席届 回 (0〜12)
・出席課題 回 (0〜12)
・SP(ポイント) pt (0〜20)
・理解度テスト1
 0100 …
・理解度テスト2
 0100 …
現在の成績概算:
☆Javaエキスパートクラブ☆

ワンランク上を目指す皆さんへ

現役SEにご協力いただきメンバーに参加頂いているFacebookページです!!

AndroidやJavaFXなどJavaベースのアプリを作成したりする中で技術的に分からない点など訊ねてみましょう。

回答までに少々お時間を戴くこともあるかと思いますのでご了承ください。


Javaエキスパートクラブ(承認有り)


評価について

総合評価=出席状況(30%)+理解度テスト1(30%)+理解度テスト2(40%)+SP

出席状況は、毎回の出席点(100点)の平均点

出席点は、
 出席の場合:
  50点※1+遅刻無し(25点)※1+出席課題達成※2(25点)〔Java学習相談でも受付〕
 欠席の場合(正当な理由による欠席届)の場合:
  25点※3
 欠席の場合:
   0点

理解度テスト1は、理解度テスト1の得点(100点)

理解度テスト2は、理解度テスト2の得点(100点)

SPとは、サービスポイント『1ポイント⇒1点』(0〜20点)

サービスポイントは、チャレンジ課題※2の提出により加算〔Java学習相談で受付〕

※1 1つずつコードを入力しながらいくつか確認課題を行います
※2 出席課題とチャレンジ課題は次回の講義までのJava学習相談で受け付けます
※3 演習内容を概説しポイントの確認を行います

このページに関するお問合せはm-ishihara@fit.ac.jpまで。