Education & Lecture

 

学年
科目名
必修・選択
期間
内容
4M 応用数学UA 必履修 半期1単位
ラプラス変換・フーリエ級数 
4M 機械工学実験V 必修 通年4単位
後期:エンジンに関するテーマ
5M 応用数学UB   選択 半期1単位 
複素関数
5M 設計製図V 必修 半期2単位
渦巻きポンプの設計
5M 熱力学・水力学演習 選択 半期1単位
水力学演習担当
5M 流体機械 選択 半期1単位
ターボ機械
5M 機械数学 選択 半期1単位
機械工学者のため応用数学および品質管理 
2MC 熱流体計測 選択 半期2単位  
2A 数値計算 選択 半期2単位  

4M 応用数学U(A,B)
内容は,UAはラプラス変換とフーリエ級数,UBは複素関数論です.機械工学で使われることを念頭に置いて,応用をする立場で解説します.定理などの厳密な証明は省略する場合があるので各自で自主的に勉強してください.
毎回の授業で,理解を深めるために課題を解きます.この時間に何が分かっていないかを各自で認識して,講義後に復習をしてください.


5M 設計製図V
渦巻きポンプの設計を行います.設計は,機械工学を学ぶものにとって,今まで習った知識をフル稼働させる総合的な学問です.エンジニアとしてのセンスも必要です.どうしたらコストが安く性能が良い物をつくることができるかを考えながら設計してください.また,斬新な発想や作りやすさも重要です.


5M 熱力学・水力学演習
前期の半分で水力学演習を行います.毎回,プリントを解いてもらいます.4Mでならった水力学の演習ですが,後半ではやや高度な問題にも取り組みます.水力学で今ひとつ理解できなかったひとは,いい機会ですのでチャレンジしてみてください.流体の基本3法則からはじまり,検査体積,運動量保存の法則,ロケットの推進,粘性流体などについて演習します.


5M 流体機械
ポンプ,タービン,ジェットエンジンなどを対象とするターボ機械に関する講義です.羽根車や翼列の速度三角形,効率,など水力学の知識が必要です.世の中の基盤を支えているターボ機械に興味のある人はどうぞ.


5M 機械数学
前半は品質管理(QC)と呼ばれる生産品質の管理を学びます.確率と統計学の基礎と応用ですが,実際に工場で製品を生産するときに,どういうことに気をつけて管理すればいいのかを意識してください.後半は,機械工学でよく使われる実際の問題を数学的に解きます.


専攻科2年MC 熱流体計測
流体と熱に関する計測法を解説します.特に,最近は光学計測などのレーザー非接触計測が発達しています.最先端の計測技術の解説を織り交ぜながら,具体的な計測について受講者とともにいろいろと考えていきたいと思います.


専攻科2年 数値計算
半期の半分を担当します.コンピューターでシミュレーションすることに興味あるひとはどうぞ!特に科学技術計算で使われるFortranという言語での講義になります.


Prof. TOSHIMITSU

 

LAB. INFO.




レポートの書き方
word2007で数式を書く方法