A List of Research Works, Prof K. Toshimitsu

*** 著  作 ***
【著  書】利光・高尾・菊川・早水・安信・樫村 共著,学生のための流体力学入門,パワー社,2010年2月10日
【著  書】宮本武明,山本恭二監修,坪倉公治,利光和彦,渡部紘一,郡原 宏,薬師寺 輝敏,門脇 健,寺井久宣,浅尾晃通 共著,学生のための初めて学ぶ機械工学,日刊工業新聞社,2003年1月31日


*** 査読論文 ***
35【査読論文】 利光和彦,吉岡好一,徳安達士,岡村和俊,吉浦一紀, 頭頸部触診のための粒子法による非一様弾性生体変形解析,日本機械学会論文集C編(生体工学,医工学,スポーツ工学,人間工学), Vol. 87, No.894, Paper No. 20-00339, 2021. DOI: 10.1299/transjsme.20-00339.
34【査読論文】 Haruka Kikuchi, Hiroyuki Matsubara, Parnravee Pornthisarn and Kazuhiko Toshimitsu, A Low-Cost Active Control Multi-Fan Turbulence Wind Tunnel with an Embedded System to Generate Natural Wind, Open Journal of Fluid Dynamics, Vol. 9, No. 2, pp.158-167, Jun. 18, 2019.
33【査読論文】 徳安達士,丸山翼,山本貴弘,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀, メッシュレス法による歯科触診訓練用仮想患者モデルの構築,電気学会論文誌C, Vol. 138, No.7 (2018), pp. 899-905, DOI: 10.1541/ieejeiss.138.899.
32【査読論文】 Kazuhiko Toshimitsu, Takahiko Narihara, Hironori Kikugawa, Arata Akiyoshi, Yuuya Kawazu, Experimental Study of Improved HAWT Performance in Simulated Natural Wind by an Active Controlled Multi-Fan Wind Tunnel, Journal of Thermal Science, Vol.26, No.2, April 2017, pp.113-118.
31【査読論文】 利光和彦, 成原貴彦, 菊川裕規, 秋吉 新, 河津 裕也, 正弦的速度変動風および模擬自然風における水平軸風車の高出力化, ターボ機械, 第44巻10号,2016年10月,pp.589-595.
30【査読論文】 Kazuhiko Toshimitsu, Kosei Hara, Shuuto Mikajiri and Naoki Takiguchi, Experimental Study of Propulsion Performance by Single-Pulse Rotating Detonation with Gaseous Fuels-Oxygen Mixtures, International Journal of Turbo and Jet-Engines. ISSN (Online) 2191-0332, ISSN (Print) 0334-0082, DOI: 10.1515/tjj-2015-0044, August 2015.
29【査読論文】 Tatsushi Tokuyasu, Takaaki Nakayama, Erina Maeda, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura and Kazunori Yoshiura, VIRTUAL PALPATION SIMULATOR FOR DENTAL EDUCATION, An International Journal of Research and Surveys, ICIC Express Letters (IEEE), Part B: Applications, Volume 6, Number 1, January 2015, pp.181-185.
28【査読論文】 Kazuhiko Toshimitsu, Shuuto Mikajiri and Ryo Takahashi, Improvement of a Propulsion Equipment with a Supersonic Nozzle for Single Pulse Detonation, Open Journal of Fluid Dynamics, Vol.4, No.5, ,pp. 447-453, 2014.
27【査読論文】徳安達士,利光和彦,ニューロファジィ推論を領域拡張条件に用いた大動脈瘤領域の抽出,知能と情報(日本知能情報ファジィ学会),Vol.25, No.3, 2013年6月, pp.721−729.
26【査読論文】利光和彦,菊川裕規,佐藤浩平,正弦的速度変動風下におけるフランジ付きディフューザ風車の出力特性および数値性能予測,日本機械学会論文集 B編,78巻796号,2012年12月25日,pp.2076−2086.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kikaib/78/796/78_2076/_pdf
25【査読論文】 Kazuhiko Toshimitsu, Hironori Kikugawa, Kohei Sato and Takuya Sato, Experimental Investigation of Performance of the Wind Turbine with the Flanged-diffuser Shroud in Sinusoidally Oscillating and Fluctuating Velocity Flows, Open Journal of Fluid Dynamics, pp.215-221, December 27th, 2012.
24【査読論文】 Tatsushi Tokuyasu and Kazuhiko Toshimitsu, Extraction of aneurysmal region for bloodstream CFD analysis, An International Journal of Research and Surveys, ICIC Express Letters (IEEE), Volume 6, Number 2, Feb. 2012, pp. 315-320.
23【査読論文】 Kazuhiko Toshimitsu, Koutaro Nishikawa, Wataru Haruki, Shinichi Oono, Manabu Takao and Yuji Ohya, PIV measurement of Flows around the Wind Turbines with a Flanged-Diffuser Shroud, Journal of Thermal Science, Vol.17, No.4, October-December 2008, pp. 375-380.
22【査読論文】利光和彦,春木 渉,高尾 学,大屋裕二,つば付きディフューザ風車後流のPIV計測,可視化情報学会論文集,27巻10号,2007年10月,pp.84−89.
21【査読論文】利光和彦,西川弘太郎,大屋裕二,PIVによるつば付きディフューザ風車周りの流れ場計測,日本機械学会論文集 B編,72巻717号,2006年5月,pp.1236−1240.
20【査読論文】利光和彦,山方章弘,長井健一郎,難波昌伸,翼フラッタの音波によるアクティブコントロール(第2報,低周波数翼列フラッタへの適用,翼端壁面にスピーカ面を配置した場合),日本機械学会論文集 B編,70巻691号,2004年3月,pp.678−684.
19【査読論文】利光和彦,大塚 武,半田博子,難波昌伸,翼フラッタの音波によるアクティブコントロール(第1報,低周波数,翼面に平行にスピーカ面を配置した場合),日本機械学会論文集 B編,69巻683号,2003年7月,pp.1637−1643.
18【査読論文】Kazu Toshimitsu, Akiko Matsuo, Michel R. Kamel, Christopher I. Morris and Ronald K. Hanson, Numerical Simulations and Planar Laser-Induced Fluorescence Imaging Results of Hypersonic Reactive Flows, Journal of Propulsion and Power (AIAA), Vol.16, No.1, 2000.1, pp.16-21.
17【査読論文】Kenichiro Nagai, Kazuhiko Toshimitsu and Masanobu Namba, Active Control of Cascade Flutter by Means of Sound Waves from Duct Wall Sources, The Japan Society of Mechanical Engineers, International Journal, Series B, Vol.39, No.3, 1996., pp.608-614.
16【査読論文】Kazuhiko Toshimitsu, Seiichi Iwai and Masanobu Namba, Double Linearization Theory of Three-Dimensional Cascades with Vibrating Blades under Spanwise-Nonuniform Mean Loading (Supersonic Leading-Edge Locus Cascades), The Japan Society of Mechanical Engineers, International Journal, Series B, Vol.38, No.4, 1995, pp.582-592.
15【査読論文】難波昌伸, 利光和彦, 長井健一郎, ダクト壁音源による翼列フラッタの能動的制御, 日本機械学会論文集 B編, Vol.61, No.582, 1995, pp.556-563.
14【査読論文】利光和彦, 岩井誠一, 難波昌伸, 超音速軸流速度で作動する三次元振動翼列の二重線形理論による非定常空気力解析,日本機械学会論文集 B編, Vol.59, No.567, 1993, pp.3414-3421.
13【査読論文】Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu, Unsteady Aerodynamic Response of Two-Dimensional Subsonic and Supersonic Oscillating Cascades with Chordwise Displacement and Flexible Deformation, Journal of Sound and Vibration, Vol.162, No.3, 1993, pp.503-527.
12【査読論文】利光和彦, 難波昌伸, 定常負荷を伴って振動する亜音速環状翼列のモード別非定常空気力応答, 日本機械学会論文集 B編, Vol.58, No.545, 1992, pp.145-152.
11【査読論文】Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu, Double Linearization Theory of Three-Dimensional Cascades with Vibrating Blades under Spanwise-Nonuniform Mean Loading (II: Supersonic Flow), Journal of Sound and Vibration, Vol.148, No.1, 1991, pp.69-102.
10【査読論文】Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu, Double Linearization Theory of Three-Dimensional Cascades with Vibrating Blades under Spanwise-Nonuniform Mean Loading (I: Subsonic Flow), Journal of Sound and Vibration, Vol.148, No.1, 1991, pp.41-68.
9【査読論文】Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu, Double Linearization Theory for Prediction of Mean Loading Effect on Cascade Flutter (II: Two-Dimensional Supersonic Cascade), Journal of Sound and Vibration, Vol.147, No.2, 1991, pp.233-254.
8【査読論文】Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu, Double Linearization Theory for Prediction of Mean Loading Effect on Cascade Flutter (I: Two-Dimensional Subsonic Cascade), Journal of Sound and Vibration, Vol.147, No.2, 1991, pp.203-231.
7【査読論文】利光和彦, 難波昌伸, 翼弦方向変位を伴う振動および非剛体振動をする二次元亜音速および超音速翼列の非定常空気力解析, 日本機械学会論文集 B編, Vol.56, No.523, 1990, pp.651-659. ★[1990年度日本機械学会論文賞受賞, (Award: The best papers of JSME Medal for 1990)]
6【査読論文】難波昌伸, 利光和彦, 李平, 二重線形理論による亜音速環状翼列の非定常空気力解析, 日本機械学会論文集 B編 , Vol.55, No.517, 1989, pp.2551-2558.
5【査読論文】利光和彦, 難波昌伸, 翼幅方向に非一様な定常負荷をもって振動する三次元超音速翼列の二重線形理論による非定常空気力解析,日本機械学会論文集 B編, Vol.55, No.510, 1989, pp.313-320.
4【査読論文】難波昌伸, 利光和彦, 翼幅方向に非一様な定常負荷をもって振動する三次元亜音速翼列の二重線形理論による非定常空気力解析, 日本機械学会論文集B編, Vol.54, No.501, 1988, pp.1073-1080.
3【査読論文】難波昌伸, 利光和彦, 定常負荷を有する二次元超音速翼列の二重線形理論による非定常空気力解析, 日本機械学会論文集 B編, Vol.53, No.496, 1987, pp.3568-3576.
2【査読論文】難波昌伸, 利光和彦, 定常負荷を有する二次元亜音速翼列の二重線形理論による非定常空気力解析, 日本機械学会論文集 B編, Vol.53, No.496, 1987, pp.3560-3567.
1【査読論文】中桐滋, 久田俊明 , 利光和彦, 不確定減衰構造の確率有限要素法による時刻歴応答の変動解析,日本機械学会論文集 C編, Vol.51, No.472, 1985, pp.3172-3179.


*** 国際会議(proceedings) ***
25【国際会議】Kazuhiko TOSHIMITSU, Hiroyuki MATSUBARA, Haruka KIKUCHI, Porntisarn PARNRAVEE, AN EXPERIMENTAL STUDY OF HORIZONTAL AXIS WIND TURBINE PERFORMANCE IN ARTIFICIAL NATURAL WIND BY AN ACTIVE CONTROL MULTI-FAN TURBULENT WIND TUNNEL, Proceedings of the ASME - JSME - KSME Joint Fluids Engineering Conference 2019 (AJKFluids 2019), AJKFLUIDS2019-4667 (6 pages), Hyatt Regency, San Francisco, CA, USA, July. 28- Aug. 1, 2019.
24【国際会議】Tatsushi Tokuyasu, Kenji Yoshitomi, Haruka Kikuchi, Mai Miyahara, Takahiro Yamamoto, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura, Development of Virtual Face Model for Palpation Training - Construction of dynamic model with particle method -, Proceedings of the 23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics, GS4-2, Jan. 18, 2018.
23【国際会議】 Kazuhiko Toshimitsu, Takahiko Narihara, Hironori Kikugawa, Investigation of Horizontal Axis Wind Turbine Performance in Simulated Natural Wind by an Active Control Multi-Fan Wind Tunnel, Proceedings of 13th International Symposium on Experimental and Computational Aerothermodynamics of Internal Flows May 8-11, 2017, Okinawa, Japan (6 pages).
22【国際会議】 Kazuhiko Toshimitsu, Takahiko Narihara, Hironori Kikugawa, Arata Akiyoshi, Yuuya Kawazu, Experimental Study of Improved HAWT Performance in Simulated Natural Wind with Fluctuating Velocity using an Active Controlled Multi-fan Wind Tunnel, Proceedings of the 6th Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science 2016 (6th AJWTF), Session 15 JA, Sep. 20-23, 2016, Guilin, P.R.China.
21【国際会議】 Kenji Yoshitomi, Tatsushi Tokuyasu, Kazuhiko Toshimitsu, Takaaki Nakayama, Kazutoshi Okamura and Kazunori Yoshiura, Improvement of Mesh Free Deforming Analysis for Maxillofacial Palpation on a Virtual Training System, Proceedings of the Ninth International Workshop on Frontiers in Complex, Intelligent and Software Intensive Systems (FCISIS-2016, IEEE), FCISIS-S1-3, July 6-8, 2016, Fukuoka, Japan.
20【国際会議】Tatsushi Tokuyasu, Takaaki Nakayama, Kenji Yoshitomi, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura, Reconstruction of Maxillofacial Patient Model using Free Mesh Method, Proceedings of the 21st International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 163-166, Jan. 2016.
19【国際会議】 Kazuhiko Toshimitsu, Kosei Hara, Shuuto Mikajiri, Naoki Takiguchi, Ryo Takahashi, Wakaba Uno and Shouhei Kawano, Experimental study of propulsion performance by single pulse rotating detonation with gaseous fuels-oxygen mixtures, Proceedings of the 8th Asian-Pacific Conference on Aerospace Technology and Science, Paper No.3.1.1, May 20-23, 2015, Jeju Island, Korea.
18【国際会議】Tatsushi Tokuyasu, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura, Pilot Study of Local Free Mesh Dynamic Model for VR System, Proceedings of the 20th International Symposium on Artificial Life and Robotics, Jan. 2015, pp. 84-87.
17【国際会議】 Kazuhiko Toshimitsu, Shuuto Mikajiri and Ryo Takahashi, Improvement of Single Pulse Detonation Propulsion Equipment to Increase Thrust by a Supersonic Nozzle, Proceedings of the 5th Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science 2014 (5th AJWTF), Paper No. JP09, Sep. 23-26, 2014, Nagasaki, Japan.
16【国際会議】 Kazuhiko Toshimitsu, Taiga Arakane, Masahiro Saiki and Takuya Sato, PERFORMANCE AND FLOW FIELD OF A WIND-LENS TURBINE IN STEADY AND SINUSOIDALLY OSCILLATING VEROCITY WINDS (4 pages), Proceedings of the Grand Renewable Energy 2014, International Conference and Exhibition, Paper No. O-Wd-6-4, July 27 - August 1, 2014, Tokyo, Japan.
15【国際会議】Tatsushi Tokuyasu, Erina Maeda, Takuya Okamoto, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura and Kazunori Yoshiura, Construction of Maxillofacial Patient Model based on Medical Image and Finite Element Method, The 19th International Symposium on Artificial Life and Robotics (Beppu, Oita, Japan), Jan. 22-24,2014, pp. 387-390.
14【国際会議】 Kazhuhiko Toshimitsu, Hironori Kikugawa, Masahiro Saiki and Taiga Arakane, Investigation of the Flow Field around the Horizontal Axis Wind Turbine with the Flanged-diffuser Shroud in Steady and Sinusoidally Oscillating Velocity Winds, Proceedings of the 12th Asian International Conference on Fluid Machinery (12th AICFM), Paper No. 101, September 25-27, 2013, Jogyakarta, Indonesia.
13【国際会議】Tatsushi Tokuyasu, Erina Maeda, Takuya Okamoto, Hiromu Akita, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura and Kazunori Yoshiura, Fundamental Study of a Virtual Training System for Maxillofacial Palpation, Proceedings of the 3rd International Conference on Intelligent Robotics, Automations, Telecommunication facilities, and applications (IRoA 2013) held in FIT, Fukuoka, Japan, July 8-10, 2013.
12【国際会議】 Kazuhiko Toshimitsu, Hironori Kikugawa, Kohei Sato and Takuya Sato, Experimental Investigation of Performance of the Wind Turbine with the Flanged-diffuser Shroud in Sinusoidally Oscillating and Fluctuating Velocity Flows, Proceedings of the 4th Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science 2012 (4th AJWTF), Paper No.T-4A-4, October 14-17, Busan, Korea.
11【国際会議】 Kazuhiko Toshimitsu, Hironori Kikugawa, Kouhei Sato and Takami Hosoi, Experimental and Numerical Investigation of Performance and Flow Field of the Wind Turbine with the Flanged-Diffuser for Sinusoidally Oscillating Wind Velocity, Proceedings of the 3rd Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science (Matsue, Japan), Sep. 10-13, 2010, pp. 238-241.
10【国際会議】M. Takao, H. Takita, Y. Saito, T. Maeda, Y. Kamada and K. Toshimitsu, Experimental Study of a Straight-bladed Vertical Axis Wind Turbine with a Directed Guide Vane Row, Proceedings of the 28th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering (Honolulu, Hawaii, USA), Volume 4, 31 May - 5 June, 2009, pp.1093-1099.
9【国際会議】 K. Toshimitsu, K. Nishikawa, W. Haruki, S. Oono, M. Takao and Y. Ohya, PIV measurement of Flows around the Wind Turbines with a Flanged-Diffuser Shroud, Proceedings of the 2nd Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science (Luoyang, China), May 12-14, 2008, pp.264-270.
8【国際会議】A. N. Hakim, S. Aso, S. Miyamoto and K. Toshimitsu, An experimental study of supersonic combustion with incoming high temperature pure air stream obtained by shock tunnel, Proceedings of the 24th International Symposium on Shock Wave (Beijing, P. R. China), Springer, July 2004, pp.959-963.
(http://www.springer.com/us/book/9783540270096)
7【国際会議】K. Toshimitsu, A. Matsuo, M. R. Kamel, C. I. Morris and R. K. Hanson, Comparison of Numerical Simulations and PLIF Imaging Results of Hypersonic Inert and Reactive Flows around Blunt Projectiles, Ram Accelerators, Springer-Verlag, July 1997, pp. 235-242.
6【国際会議】 Masanobu Namba, Kazuhiko Toshimitsu and Kenichiro Nagai, Active Suppression of Cascade Flutter by Means of Sound Waves from Duct Wall Actuator Surface, Unsteady Aerodynamics and Aeroelasticity of Turbomachines, Elsevier, ISSN 0444819002, 1995, pp.565-581.
5【国際会議】Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu, Effects of Chordwise Displacement and Nonrigid Section Deformation on Unsteady Aerodynamic Response of Subsonic and Supersonic Oscillating Cascades, ASME Paper 90-GT-246, June 1990.
4【国際会議】Masanobu Namba, Kazuhiko Toshimitsu and Ping Li, Mean Loading Effects on Flutter of Subsonic Rotating Annular Cascade, Proceedings of the 5th International Symposium on Unsteady Aerodynamics and Aeroelasticity of Turbomachines and Propellers (Beijing University in Beijiing, P.R.China), IAP & Pergamon Press, September 1989, pp.21-31.
3【国際会議】Kazuhiko Toshimitsu and Masanobu Namba, Application of the Double Linearization Theory to Three-Dimensional Subsonic and Supersonic Cascade Flutter, Proceedings of the 9th International Symposium on Air Breathing Engines (The National Technical University of Athens in Athens, Greece), Vol.2, September 1989, pp.1290-1298.
2【国際会議】Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu, Improved Double Linearization Method for Prediction of Mean Loading Effects on Subsonic and Supersonic Cascade Flutter, Proceedings of the 4th International Symposium on Unsteady Aerodynamics and Aeroelasticity of Turbomachines and Propellers (Aachen Institute of Technology in Aachen, Germany), Vol.2, September 1987, pp.453-471.
1【国際会議】Sigeru Nakagiri, Toshiaki Hisada and Kazuhiko Toshimitsu, Stochastic Time-History Analysis of Structural Vibration with Uncertain Damping, Probabilistic Structural Analysis PVP-Vol.93 (Editor: C. (RAJ) Sundararajan, published by ASME), 1985, pp.109-120.


*** 学会発表(国内)***
【学会発表】 上杉真奈香, 利光和彦, 川角尚也, 丹新智貴, 空調熱源運転に用いる熱需要予測のための数値流体力学による簡易熱貫流モデルの提案, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2024(宇都宮) 講演論文集, 2A1-B10 (3 Pages), 2024年5月31日 (発表予定).
【学会発表】利光和彦, 杉山智美, 鴛海宏樹, 立山和樹, しこりが内在する人工軟組織生体モデルの触診を想定した変形実験およびMPS解析 (MPS Analysis and Experiment of Deformation of an Artificial Soft Bio Tissue Model with a Lump for Palpation), 計算工学講演会論文集(Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science), Vol.27 (ISSN 1342-145X), pp. 42-47, 2022年6月1日.
【学会発表】 杉山智美, 利光和彦, 窪 蒼史, 日高雄也, 福田裕一, 粒子法によるVR触診訓練システムのためのしこりが内在する直方体生体モデルの弾性解析, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(大阪) 講演論文集,1P2-C03 (4 Pages), 2021年6月7日(web開催)
【学会発表】 藤 桜,利光和彦,乳がん検査のための非一様弾性半球モデルを用いた粒子法による変形解析,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(大阪)講演論文集,1P2-C01 (4 Pages), 2021年6月7日(web開催)
【学会発表】 橋本 敦, 利光和彦, 森 風吹,坂口柊馬, 川口浩平, 坂元慎治, 乱れを伴う定常風における風レンズ風車の性能に関する研究, 日本機械学会第98期流体工学部門講演会講演論文集, OS09-06 (5 pages), 2020年11月11日,大阪 (web開催).
【学会発表】 森 風吹, 利光和彦, 橋本 敦, ストリップ理論を用いた準3次元LESによる水平軸風車周りの流れ場および性能の数値解析, 日本機械学会第98期流体工学部門講演会講演論文集, OS09-03 (4 pages), 2020年11月11日,大阪(web開催).
【学会発表】 吉岡好一,利光和彦,徳安達士: 触診のための粒子法による非一様弾性生体変形解析, 計算工学講演会論文集, Vol.25, 2020年6月10-12日 (6 Pages). [新型コロナで取消]
【学会発表】森 風吹,菊池美郁, パーンラウィー ポンティサーン, 松原裕之, 利光和彦, 低乱れ強度の自然風における風力タービン性能評価(インテグラルスケールと翼型の影響), 日本機械学会第97期流体工学部門講演会講演論文集, OS4-11, 2019年11月7日,名古屋(豊橋)(5 pages).
【学会発表】 吉岡好一,利光和彦,徳安達士,山本貴弘, しこりを含む生体変形のための局所解析モデルの基礎的検討, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019講演論文集DVD (2019), 1P1-A01, DOI: 10.1299/jsmermd.2019..
【学会発表】 パーンラウィー ポンティサーン, 利光 和彦, 松原 裕之, 菊池 美郁, 低コスト型マルチファンICT制御風洞を用いた自然風における風力タービン性能(インテグラルスケールの影響), 第72期総会講演会・日本機械学会九州支部講演論文集(No. 198-1), E14 (4 pages), 2019.3.14, 北九州.
【学会発表】朱暁霊, 丸山翼, 徳安達士, 利光和彦, パラレルリンクロボットを用いた触診訓練システムのための触覚インタフェースの開発, 第72期総会講演会・日本機械学会九州支部講演論文集(No. 198-1), G35 (4 pages), 2019.3.14, 北九州.
【学会発表】菊池美郁, パーンラウィー ポンティサーン, 松原裕之, 利光和彦, 組込みシステムを用いたマルチファン型能動制御風洞および風力タービンの基本性能, 日本機械学会第96期流体工学部門講演会講演論文集, OS6-20 (4 pages), 2018.11.29-30, 北海道(室蘭).
【学会発表】菊池美郁,利光和彦,松田千尋,宮原 舞,徳安達士,山本貴弘, 岡村和俊,吉浦一紀, VR頭頸部触診訓練システムのためのMPS弾性解析に関する基礎的研究, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(北九州), 1P1-D02(4 pages), 2018年6月2-5日.
【学会発表】利光和彦, 松原裕之, 安西孝仁, 柴田隆聖, 小野晟弥, 河野友哉, 羽根祐貴, 松本一希, ICT組込みシステムを用いたマルチファン型能動制御乱流風洞の試作, 日本機械学会九州支部第70期総会・講演会,2017年3月14日,佐賀大学.
【学会発表】中山貴彰,吉富健二,岡村和俊,吉浦一紀,利光和彦,徳安達士:頭頸部触診システムの開発~MF法による仮想患者モデルと指腹部への力覚提示装置の試作~,日本コンピュータ外科学会年次大会講演集(東京工科大),2016年11月25-26日.
【学会発表】吉富健二,徳安達士, 利光和彦,中山貴彰,岡村和俊,吉浦一紀, バネ要素を用いた簡易メッシュフリー法による頭頸部触診訓練システムの開発, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(横浜), 1A1-20a1 (3 pages), 2016年6月8-10日.
【学会発表】利光和彦,成原貴彦,菊川裕規,秋吉 新,河津裕也,能動制御乱流風洞を用いた速度変動模擬自然風における水平軸風車の性能評価,日本機械学会第93期流体工学部門講演会講演集, Paper No. 0506,2015年11月7日,東京理科大学葛飾キャンパス.
【学会発表】利光 和彦,三ヶ尻 脩人,原 耕成,瀧口 直,メタン−酸素およびアセチレン−酸素混合気を用いた単一パルスRDEの推進性能,第59回宇宙科学技術連合講演会講演集,P03,2015年10月7〜9日,鹿児島.
【学会発表】中山貴彰,吉富健二,徳安達士,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀,フリーメッシュ法を用いた頭頸部触診訓練システムの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,1P1-V07, 5月18-19日,2015年.
【学会発表】徳安達士,中山貴彰, 利光 和彦,岡村和俊,吉浦一紀, 複合現実感を利用した歯学教育支援システムの開発, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(富山), Paper No. 2P1-A02 (2 pages), 2014年5月25-29日.
【学会発表】利光和彦,荒金大河,佐藤拓弥,佐伯雅敏,PIVによる正弦的速度変動風における風レンズ風車周りの流れ場の解明,(一社)ターボ機械協会 第71回総会講演会講演集, Paper No.A-6 (4 pages),2014年5月9日,東京大学生産技術研究所.
【学会発表】高橋 遼,利光和彦,超音速ノズルによるデトネーション推進装置の高推力化,日本航空宇宙学会西部支部講演会講演集(2013),Paper No. JSASS-2013-S002, 2013年11月14,15日,山口大学.
【学会発表】利光和彦,荒金大河,佐伯雅敏,菊川裕規,佐藤拓弥,定常および正弦的速度変動風における風レンズ風車周りの流れ場と性能に関する研究,第91期日本機械学会流体工学部門 講演会講演集, Paper No. 1035,2013年11月9,10日,九州大学伊都キャンパス.
【学会発表】徳安達士,前田衣里奈,岡本拓也,秋田拡,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀,顎顔面への模擬触診システムに関する研究,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013(筑波)講演集,2013年5月22日〜25日.(2pages) .
【学会発表】 利光和彦,菊川 裕規,佐藤浩平,正弦的速度変動風下におけるフランジ付きディフューザ風車の出力特性および数値予測,[No.11-1] 日本機械学会2011年度年次大会DVD-ROM論文集 〔2011.9.11−14,東京〕 .
【学会発表】 利光和彦,佐藤浩平,細井貴己,菊川裕規,松崎 純平,三浦 剛,風速が正弦変動する場合の風力タービン単体および風レンズ風車の出力特性に関する研究,日本航空宇宙学会西部支部講演会(2010)講演集,2010年11月12日,pp. 25-28.
【学会発表】利光和彦,林 幸一郎,黒石竜太,薬師寺輝敏,飛行高度を想定した排気部減圧下におけるメタンおよび水素燃料単一パルスデトネーションエンジンの簡易推力測定実験,日本航空宇宙学会西部支部講演会(2010)講演集,2010年11月12日,pp. 147-150.
【学会発表】利光和彦,薬師寺輝敏,岩本有輝,林幸一郎,鴛海祐希,黒石竜太,吉村俊祐,メタンおよび水素を燃料とする単一パルスデトネーションの推力測定に関する実験研究,日本航空宇宙学会西部支部講演会(2009)講演集,2009年12月10日,pp. 89-92.
【学会発表】. 利光和彦, 徳安達士, 佐藤浩平,小出貴士, 三浦雄亮, ,振動翼周り流れ場の同期PIV計測システムの構築,日本航空宇宙学会西部支部講演会(2009)講演集,2009年12月10日,pp. 283-286 .
【学会発表】利光和彦,古庄一樹,岩本有輝,水素−酸素−窒素混合気体中における半球物体周り衝撃波誘起燃焼流れ場の数値解析,日本機械学会講演論文集 No.085-2 (2008-10, 中国四国支部・九州支部合同企画 岡山講演会),2008年10月22日, pp. 211-212.
【学会発表】利光和彦,高尾 学,松田 淳,安藤 亮,案内羽根による直線翼垂直軸風車の性能向上とPIV計測,日本機械学会2007年度年次大会講演論文集Vol.2,2007年9月11日(関西大学),pp.359-360.
【学会発表】高尾 学,利光和彦,新居崇裕,岩成太照,本多将和,久間英樹,案内羽根を有するクロスフロー風車,日本機械学会中国四国支部第45期総会・講演会講演論文集,2007年3月7日(徳島),pp.149-150.
【学会発表】高尾 学,利光和彦,東 剛史,加藤恵里子,奥原真哉,久間英樹,円弧板によるサボニウス風車の性能改善,日本機械学会中国四国支部第45期総会・講演会講演論文集,2007年3月7日(徳島),pp.147-148.
【学会発表】利光和彦,高尾 学,松田 淳,安藤 亮,案内羽根付き直線翼垂直軸風車の性能検討とPIV計測,日本航空宇宙学会西部支部講演会講演論文集,2006年11月17日(福岡),pp.137-140.
【学会発表】 利光和彦,大野真一,春木 渉,PIVによるコンパクトタイプ風レンズ風車まわりの流れ場計測,日本機械学会中国四国支部第44期総会・講演会講演論文集,2006年3月8日(広島),pp.83-84.
【学会発表】高尾 学,利光和彦,大野真一,安藤 亮,東 剛,案内羽根を有する直線翼垂直軸風車に関する研究,日本機械学会中国四国支部第44期総会・講演会講演論文集,2006年3月8日(広島), pp.89-90
【学会発表】利光和彦,春木 渉,大野真一,大屋裕二,PIVによるつば付きディフューザ風車後流の渦構造解明,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集(CD-ROM),Paper No. 1818,2005年10月30日(金沢) .
【学会発表】利光和彦,春木 渉,大屋裕二,つば付きディフューザ風車後流のPIVによる速度場の時間的変動,日本航空宇宙学会西部支部講演会講演集,2004年10月22日,pp.83-87.
【学会発表】利光和彦,西川弘太郎,大屋裕二,PIVによるつば付きディフューザ風車周りの流れ場計測,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集(CD-ROM),Paper No. 611, 2003年9月19-20日(吹田市).
【学会発表】利光和彦,西川弘太郎,つば付きディフーザ風車まわりのPIV計測,日本航空宇宙学会西部支部講演会(2002)講演集(九州大学筑紫キャンパス),2002年11月29日,pp.31-34.
【学会発表】アリフ ヌル ハキム,麻生 茂,利光和彦,折野 稔,溝口 誠,衝撃風洞による超音速燃焼の基礎研究,日本航空宇宙学会第34回流体力学講演会講演集(高知大学), September 17-18, 2002.
【学会発表】浜辺正昭,山崎伸彦,利光和彦,山本一臣,難波昌伸,UPACSを用いた振動翼列の線形非定常空気力,航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2001,June 20-22, 2001, 航空宇宙技術研究所
【学会発表】溝口 誠,深見知也,林 健太郎,利光和彦,麻生 茂,フリーピストン衝撃風洞駆動部の特性について,日本航空宇宙学会第32回流体力学講演会講演集(九州大学筑紫キャンパス),Oct. 2000, pp.67-70.
【学会発表】 アリフ・ヌル・ハキム,利光和彦,麻生 茂,折野 稔,衝撃風洞による超音速燃焼の基礎実験,日本航空宇宙学会第32回流体力学講演会講演集(九州大学筑紫キャンパス),Oct. 2000, pp.71-74.
【学会発表】完山起尚, 利光和彦, 山崎伸彦, 難波昌伸, 超音速横断流中噴き出しの可視化実験, 日本航空宇宙学会第35回航空原動機・宇宙推進講演会講演集, March, 1995.
【学会発表】利光和彦, 大塚 武, 丸尾博子, 難波昌伸, 音波による翼フラッタの能動的抑止, 日本航空宇宙学会西部支部講演会講演集, November, 1994.
【学会発表】長井健一郎, 利光和彦, 難波昌伸, ダクト壁音源による翼列フラッタの能動的制御, 日本機械学会第72期全国大会講演会講演概要集, August, 1994.
【学会発表】利光和彦, 難波昌伸, 定常負荷を伴って振動する亜音速環状翼列のモード別非定常空気力応答, 日本航空宇宙学会北部支部講演会講演集, February 1991.
【学会発表】利光和彦, 難波昌伸, 翼弦方向変位を伴う振動および非剛体振動をする二次元亜音速および超音速翼列の非定常空気力解析, 日本機械学会第67期全国大会講演会講演概要集, No. 890-50, Octorber 1989, p.229.
【学会発表】難波昌伸 , 利光和彦, 李平, 二重線形理論による亜音速環状翼列の非定常空気力解析, 日本機械学会第66期通常総会講演会講演概要集, April 1989, p.216.
【学会発表】李平, 利光和彦, 難波昌伸, 振動する亜音速環状翼列の非定常空気力に対する定常負荷効果、日本航空宇宙学会西部支部講演会講演集, November 1988.
【学会発表】利光和彦, 難波昌伸, 翼幅方向に非一様な定常負荷をもって振動する三次元超音速翼列の二重線形理論による非定常空気力解析, 日本機械学会第66期全国大会講演概要集, No.880-6, October 1988, p.177.
【学会発表】難波昌伸, 利光和彦, 定常負荷を有する二次元亜音速翼列の二重線形理論による非定常空気力解析, 日本機械学会第65期全国大会講演会講演概要集, No. 870-4, 1987, p. 157.
【学会発表】難波昌伸, 利光和彦, 定常負荷を有する二次元超音速翼列の二重線形理論による非定常空気力解析, 日本機械学会第65期全国大会講演会講演概要集, No. 870-4, 1987, p. 160.
【学会発表】難波昌伸, 利光和彦, 翼幅方向に非一様な定常負荷をもって振動する三次元亜音速翼列の二重線形理論による非定常空気力解析, 日本機械学会第947回講演会講演概要集, No.870-9, November 1987, p.25.
【学会発表】中桐滋, 久田俊明 , 利光和彦, 不確定減衰構造の確率有限要素法による時刻歴応答の変動解析, 日本機械学会第62期全国大会講演論文集, No.840-10, October 1984, pp.232-239.
【学会発表】中桐滋, 久田俊明 , 利光和彦, レストレイント取付位置が不確かな三次元配管系の確率有限要素法による固有値解析, 日本機械学会第61期通常総会講演論文集, No.840-1, March 1984, pp.138-140.
【学会発表】中桐滋, 久田俊明 , 利光和彦, 不確かな減衰を有する構造の確率有限要素法による時刻歴解析(第3報:複素モード法による非比例型減衰振動系の解析), 日本機械学会第61期全国大会講演論文集, No.830-9, 1983, pp.123-125.
【学会発表】中桐滋, 久田俊明 , 利光和彦, 不確かな減衰を有する構造の確率有限要素法による時刻歴解析(第2報), 日本機械学会第60期通常総会講演論文集, No.830-1, 1983, pp.207-209.


*** その他のシンポジウム,セミナー,研究会 ***
【研究会発表】利光 和彦,松原 裕之, パーンラウィー ポンティサーン,菊池 美郁, 自然風況における風車性能測定のための低コスト型マルチファン能動制御乱流風洞の開発, 佐賀大学海洋エネルギー研究センター共同利用・共同研究成果発表会, 2018年8月31日,佐賀大学.(発表予定)
【フォーラム】 田北侑己・利光和彦・衞藤 航,デトネーションによる高速飛翔体発射装置に関する研究,九州沖縄地区高専フォーラム(大分高専),2011年12月3日.
【研究会発表】利光和彦,PIVによる風レンズ風車まわりの流れ場計測,第13回風レンズ研究会2006年3月14日(九州大学).
【研究会発表】利光和彦,春木 渉,大屋裕二,つば付きディフューザ風車後方流の時系列PIV計測,第11回風レンズ研究会,九州大学大学院工学研究院航空宇宙工学部門,2004年9月10日(福岡)
【研究会発表】難波昌伸, 利光和彦, 長井健一郎, 可動ダクト壁による翼列フラッタの能動的抑止に関する理論的考察, 第7回翼列研究会発表概要集, March 1994.

*** 大学・高専・研究機関の紀要・レポート ***
【大学FD】利光和彦,デジタル&アナログ教材によるブレンデッド型AL授業 ― BYODによるデジタル教材の活用―),福岡工業大学・FD Annual Report, Vol.14 (2022), pp.???-???.
【大学FD】利光和彦,2018年度アクティブラーニング事例集 (事例3),福岡工業大学・FD Annual Report, Vol.9 (2018), pp.172-175.
【大学紀要】利光和彦, ランダム速度変動模擬自然風における高効率風車ロータの設計開発, 福岡工業大学エレクトロニクス研究所所報, 第33巻(2016), pp.27-29.
【高専紀要】 利光和彦, 高橋 遼, 大谷芳紀, 超音速ノズルを用いたデトネーション推力増加に関する研究, 大分工業高等専門学校紀要 49号,2012年11月, pp. 1-4.
【高専紀要】利光和彦,菊川裕規,佐藤浩平,松崎 純平,三浦 剛,風レンズ風車の定常および非定常特性に関する研究−正弦的に風速変動する風況下での電圧負荷制御による出力特性−,大分工業高等専門学校紀要 48号,2011年11月, pp. 4-9.
【高専紀要】利光和彦,菊川裕規,佐藤浩平,細井貴己,松崎 純平,三浦 剛,風レンズ風車の定常および非定常特性に関する研究−第1報:正弦的に風速変動する風況下の出力特性−,大分工業高等専門学校紀要 47号,2010年11月, pp. 1-7.
【高専紀要】 利光和彦, 徳安達士, 小出貴士, 三浦雄亮, ,振動翼周り非定常流れの同期画像粒子流速測定システムの構築,大分工業高等専門学校紀要 46号,2009年11月, pp. 1-5.
【高専紀要】 利光和彦,古庄一樹,水素−酸素−窒素混合気体中における半球物体周り衝撃波誘起燃焼流れ場の数値解析,大分工業高等専門学校紀要 45号,2008年11月, pp. 1-4.
【大学紀要】溝口 誠,深見知也,麻生 茂,利光和彦,フリーピストン衝撃風洞駆動部の特性に関する研究,九州大学工学集報,Vol.73,No.5,2000年9月, pp.593-598.
【大学紀要】利光和彦,小川哲明,山崎伸彦,難波昌伸,円弧翼および円柱周り流れ場のPIV測定,九州大学工学集報,Vol.72,No.4,1999年7月, pp.377-383.
【大学紀要】利光和彦,小川哲明,村神聡子,折 野 稔,難波昌伸,PIVおよび翼フラッタ実験用亜音速風洞設備,九州大学工学集報,Vol.72,No.3,1999年5月, pp.215-222.
【大学紀要】利光和彦,山方章弘,長井健一郎,難波昌伸,音波による低周波数翼列フラッタの能動的抑止,九州大学工学集報,Vol.72,No.2,1999年3月,pp.115-121.
【大学紀要】利光和彦,大塚 武,丸尾博子,難波昌伸,音波による低周波数翼フラッタの能動的抑止,九州大学工学集報,Vol.72,No.2,1999年3月,pp.109-114.
【大学紀要】利光和彦, 田北圭一, 山崎伸彦, 難波昌伸, 三次元振動翼列の非定常空気力に関する実験的研究, 九州大学工学集報, Vol.65, No.5, 1992, pp.499-506.
【大学紀要】利光和彦, 猪口雄三, 山崎伸彦, 難波昌伸, 超音速横断流中噴出の混合流れ場に関する研究: 第1報,実験設備と予備実験, 九州大学工学集報, Vol.65, No.6, 1992, pp.631-636.
【大学紀要】Ping Li, Kazuhiko Toshimitsu and Masanobu Namba, Double Linearization Theory for a Rotating Subsonic Annular Cascade of Oscillating Blades (Part I, Mathematical Expressions of Disturbance Flow Field), Memoirs of the Faculty of Engineering, Kyushu University, Vol.50, No.2, 1990, pp.161-185.
【大学紀要】Ping Li, Kazuhiko Toshimitsu and Masanobu Namba, Double Linearization Theory for a Rotating Subsonic Annular Cascade of Oscillating Blades (Part II, Numerical Study of Unsteady Aerodynamic Forces), Memoirs of the Faculty of Engineering, Kyushu University, Vol.50, No.2, 1990, pp.187-199.

*** 招待講演 ***
利光和彦,マルチファン能動制御乱流風洞を用いた設置風況適応型風車設計法の開発,一社)ターボ機械協会平成27年度特別会員交流会・特別講演(畠山賞受賞講演),2015年10月,早稲田大学.

*** 解説記事 ***
【解 説】利光和彦,研究室・研究グループ紹介「創造おおいた」,大分県産業技術センター, p16. 2013年7月.
【解 説】利光和彦,風力発電の解説記事,マイナビ発見ブック(平成20年度文部科学省採択「戦略的大学連携支援事業」),p.16, 2008.



Prof. TOSHIMITSU

 

LAB. INFO.


【ページ内項目】