これまでの主な取組

平成26年度

4月 4~5日 キャリアポートフォリオ導入指導実施
9~23日 新入生全員面談実施
16日 「キャリア形成」学長講義実施
5月 21日 「就業実習」オリエンテーション
6月 25日 「就業実習」第1回決定者ガイダンス(事前学習①)
7月 2日 「就業実習」第2回決定者ガイダンス(事前学習②)
12日 インターンシップ協議会事前研修会(「就業実習」)
9月 19日 推進フォーラムII開催(産業界ニーズ事業)
10月 1日 「就業実習」事後学習
4日 インターンシップ協議会事後研修会(「就業実習」)
17日 「就業実習」報告会①

「就業実習」報告会①:写真

H26年度の「就業実習」の履修者が、インターンシップの実習を経て、実習の具体的内容や、そこから得た学び・気づきについてグループごとに考察をまとめ、パワーポイントによる発表を行いました。

18日 キャリスクアワード開催(「就業実習」)
29日 「就業実習」報告会②
11月 20日 FD Café「アクティブラーニングの設計と導入の課題」

FD Café「アクティブラーニングの設計と導入の課題」:写真

学校法人河合塾より講師を迎え、アクティブラーニングを取り入れている全国の大学の事例についての講演と、それに基づき、本学におけるアクティブラーニングの展開可能性について議論を行いました。

1月 24~25日 授業参観実施(産業界ニーズ事業)琉球大学
2月 18日 FD Café「アクティブラーニング事例視察報告」
24日 九州・沖縄連携会議開催(産業界ニーズ事業)
3月 6日 入学前教育作文課題発送
10~11日 クラスサポーター合宿研修(グローバルアリーナ)
30~31日 入学前オリエンテーション実施

平成25年度

4月 5日 キャリアポートフォリオ導入指導実施
10~24日 新入生全員面談実施
24日 「キャリア形成」学長講義実施

「キャリア形成」学長講義実施:写真

福岡工業大学の魅力を学長から直接聞くことのできる講義を実施。研究・就職活動・留学・部活に関する先輩の体験発表、学長を交えた座談会も開催。

26日 授業参観実施(産業界ニーズ事業)福岡医療短期大学
6月 11日 九州・沖縄連携会議開催(産業界ニーズ事業)
12日 授業参観実施(産業界ニーズ事業)福岡工業大学
26日 FD Café 「コミュニケーション基礎」レビュー

FD Café「コミュニケーション基礎」レビュー:写真

平成24年度後期に実施した「コミュニケーション基礎」のレビューを実施。実践的な議論スキルを養うことをねらいとし、講義内容と教育効果の測定結果について報告を行いました。

29~30日 オフキャンパス研修(産業界ニーズ事業)国立山口徳地青少年自然の家
7月 11日 授業参観実施(産業界ニーズ事業)西日本工業大学
22日 「情報技術史」授業公開
9月 10~11日 オフキャンパス研修(産業界ニーズ事業)日本文理大学由布院研修所
25日 推進フォーラム開催(産業界ニーズ事業)

推進フォーラム開催(産業界ニーズ事業):写真

文部科学省・経済産業省から講師を迎え、「高等教育におけるキャリア教育の位置付け」に関する基調講演と、「大学・短大で育成する能力とその評価」をテーマにパネルディスカッションを行いました。

10月 8日 「就業実習」充実WG第1回
29日 授業参観実施(産業界ニーズ事業)山形大学
11月 2日 Q-Conference2013ポスターセッション出展
21日 授業参観実施(産業界ニーズ事業)下関市立大学
29日 「就業実習」充実WG第2回
12月 3日 FD Café 「KWS振り返り」
4日 授業参観実施(産業界ニーズ事業)北九州市立大学
1月 14日 「就業実習」充実WG第3回
23日 授業参観実施(産業界ニーズ事業)鹿屋体育大学
2月 1日 授業参観実施(産業界ニーズ事業)久留米信愛女学院大学
18日 九州・沖縄連携会議開催(産業界ニーズ事業)
3月 4~5日 クラスサポーター合宿研修(グローバルアリーナ)
7日 入学前作文課題発送
28~31日 入学前オリエンテーション実施

平成24年度

4月 1日 「就業力育成プログラム」新カリキュラム実施
11~20日 キャリアポートフォリオ導入指導実施
11~25日 新入生全員面談実施
25日 「キャリア形成」学長講義実施
7月 5日 第2回 九州・沖縄地域会議開催
6日 第3回就業力育成教育推進会議
10月 30日 九州・沖縄連携会議開催(産業界ニーズ事業)
11月 19日 FD Café 「キャリア形成レビュー」

FD Café「キャリア形成レビュー」:写真

平成24年度前期に実施した「キャリア形成」のレビューを実施。講義を3期に分け、「大学への適応」「キャリアと対人コミュニケーション」「社会で求められる人材と共働」をテーマに授業を展開したことが報告されました。

12月 21日 授業改善グループ会議(産業界ニーズ事業)西日本工業大学
1月 26日 授業参観実施(産業界ニーズ事業)琉球大学

授業参観実施(産業界ニーズ事業)琉球大学:写真

授業改善グループの活動として第1回目の授業参観を実施。琉球大学の「キャリア開発演習」について、企業から与えられたテーマにグループで解決方策を検討、その発表をポスター形式で発表する授業を参観しました。

2月 14日 訪問調査受入れ(富山県立大学)
26日 FD Café 「発達障がいを抱える学生への支援について」
3月 2日 Q-Conference2012ポスターセッション出展
7日 入学前教育作文課題発送
8日 授業参観実施(産業界ニーズ事業)大分大学
12日 技術者倫理担当者ミーティング
13~14日 クラスサポーター合宿研修(湯布院セミナーハウス)

クラスサポーター合宿研修(湯布院セミナーハウス):写真

「キャリア形成」「コミュニケーション基礎」にクラスサポーターとして講義補助を行う先輩学生の合宿研修を実施。サポーターとしての心構えについての講義や、グループワークの研修を行いました。

21日 九州・沖縄地域産業界人材ニーズ調査報告会(産業界ニーズ事業)
22日 訪問調査受入れ(関西国際大学)
29日 入学前オリエンテーション実施

平成23年度

4月 5日 第3回就業力育成教育推進会議WG
6~26日 キャリアポートフォリオ導入指導実施
13~26日 新入生全員面談実施

新入生全員面談実施:写真

入学前に書いた自分の将来についての作文課題に基づいて個人面談を実施し、学生生活についてのアドバイスなどを行いました。

28日 新任教員対象キャリアポートフォリオ説明会実施
5月 13日 第4回就業力育成教育推進会議WG
6月 17日 第5回就業力育成教育推進会議WG
24日 第2回就業力育成教育推進会議
7月 12日 第1回就業力育成支援事業 九州・沖縄地域会議開催

第1回就業力育成支援事業 九州・沖縄地域会議開催:写真

九州・沖縄地域の就業力育成支援事業選定校24校が参加し、事業委員会委員、文部科学省、九州経済産業局からの講演者を交えて、各大学における現状の課題認識と情報共有を行いました。

27日 教務委員会にてカリキュラム改訂案中間報告
8月 31日 教務委員会にてカリキュラム改訂案第1回審議
9月 6日 北九州市立大学訪問調査
12日 電気通信大学訪問調査
28日 教務委員会にてカリキュラム改訂案第2回審議
10月 3日 部科長会にてカリキュラム改訂案審議
12日 全学教授会にてカリキュラム改訂案承認
19日 FDセミナー「就業力育成を考える」開催

FDセミナー「就業力育成を考える」開催:写真

株式会社九電工の川津氏を迎え、「企業が求める人材像」に関する講演、京都産業大学松高准教授からの事例報告、パネルディスカッションを開催しました。

11月 14日 第3回就業力育成教育推進会議
2月 8日 第2回就業力育成支援事業 九州・沖縄地域会議開催
3月 6日 入学前教育作文課題発送
9日 就業力育成協議会、就業力育成教育推進会議WG
28~30日 入学前オリエンテーション実施

平成22年度

10月 20日 FDシンポジウム「就業力育成を考える」開催

FDシンポジウム「就業力育成を考える」開催:写真

株式会社ベネッセコーポレーションから山下氏を迎え、企業が大学に期待する「就業力」とは何か等に関する基調講演と、同氏を交え本学での取組についてパネルディスカッションを行いました。

1月 21日 第1回就業力育成教育推進会議
2月 3日 第1回就業力育成教育推進会議WG
17日 第1回就業力育成協議会開催
3月 3日 FDセミナー「就業力育成を考える」開催

FDセミナー「就業力育成を考える」開催:写真

株式会社リアセックから松村氏を迎え、就業力育成教育に必要な要素を中心にした講演と、本学が導入予定のキャリアポートフォリオシステムの紹介および意見交換を行いました。

4日 第2回就業力育成教育推進会議WG
10日 入学前教育作文課題発送
14~15日 金沢工業大学訪問調査
14日 ホームページオープン

ホームページオープン:サムネイル

ホームページを通じて、本学の取組内容を社会に広く発信し、本事業の普及・公表を行っています。それにより、他大学との情報交換なども可能になり、情報発信に大きな役割を担っています。

23~24日 キャリアポートフォリオ教職員向け説明会実施
29~31日 入学前オリエンテーション実施

ページ上部へ