研究実績


著者

2023年
徳安達士,医工連携による内視鏡外科分野における情報支援技術開発,医学のあゆみ, 287巻1号, 90-95(2023)

2022年
松延佑将,山口隼弥,徳安達士,人工知能を用いた死後CT画像における肺野の領域抽出.Rad Fan 20(3): 21-24 (2022)

2019年

徳安達士,腹腔鏡下胆囊摘出術支援ソフトウェアの開発,INNERVISION Vol. 34, No.7, pp. 49-52, 2019.

学術論文

2023年

Atsuro Fujinaga, Yuichi Endo, Tsuyoshi Etoh, Masahiro Kawamura, Hiroaki Nakanuma, Takahide Kawasaki, Takashi Masuda, Teijiro Hirashita, Misako Kimura, Yusuke Matsunobu, Ken’ichi Shinozuka, Yuki Tanaka, Toshiya Kamiyama, Takemasa Sugita, Kenichi Morishima, Kohei Ebe, Tatsushi Tokuyasu, Masafumi Inomata, Cross-artificial intelligence system for identifying intraoperative anatomical landmarks and surgical phases during laparoscopic cholecystectomy: a prospective clinical feasibility study (J-SUMMIT-C-02), Surgical Endoscopy, 37(8):6118-6128, doi: 10.1007/s00464-023-10097-8

Yuichi Endo, Tatsushi Tokuyasu, Yasuhisa Mori, Koji Asai, Akiko Umezawa, Masahiro Kawamura, Atsuro Fujinaga, Aika Ejima, Misako Kimura, Masafumi Inomata, Impact of AI system on recognition for anatomical landmarks related to reducing bile duct injury during laparoscopic cholecystectomy, Surgical Endoscopy, 37(7):5752-5759. doi: 10.1007/s00464-023-10224-5.

Masahiro Kawamura, Yuichi Endo, Atruro Fujinaga, Hiroki Orimoto, Shota Amano, Takahide Kawasaki, Yoko Kawano, Takashi Masuda, Teijiro Hirashita, Misako Kimura, Aika Ejima, Yusuke Matsunobu, Ken'ichi Shinoduka, Tatsushi Tokuyasu, Masafumi Inomata, Development of an artificial intelligence system for real-time intraoperative assessment of the Critical View of Safety in laparoscopic cholecystectomy, 37(11):8755-8763. doi: 10.1007/s00464-023-10328-y

2022年
Hiroaki Nakanuma, Yuichi Endo, Atsuro Fujinaga, Masahiro Kawamura, Takahide Kawasaki, Takashi Masuda, Teijiro Hirashita, Tsuyoshi Etoh, Ken’ichi Shinozuka, Yusuke Matsunobu, Toshiya Kamiyama, Makoto Ishikake, Kohei Ebe, Tatsushi Tokuyasu & Masafumi Inomata, An intraoperative artificial intelligence system identifying anatomical landmarks for laparoscopic cholecystectomy: a prospective clinical feasibility trial (J-SUMMIT-C-01), Surgical Endoscopy, https://doi.org/10.1007/s00464-022-09678-w
2021年

Ken’ichi Shinozuka, Sayaka Turuda, Atsuro Fujinaga, Hiroaki Nakanuma, Masahiro Kawamura, Yusuke Matsunobu, Yuki Tanaka, Toshiya Kamiyama, Kohei Ebe, Yuichi Endo, Tsuyoshi Etoh, Masafumi Inomata, Tatsushi Tokuyasu, Artificial intelligence software available for medical devices: surgical phase recognition in laparoscopic cholecystectomy, Surgical Endoscopy, DIO: 10.1007/s00464-022-09160-7, 2022.

Masafumi Inomata, Atsuro Fujinaga, Hiroaki, Nakanuma, Yuichi Endo, Tsuyoshi Etoh, Tatsushi Tokuyasu, Seigo Kitano, Development of Endoscopic Surgery Navigated by Artificial Intelligence, Surg Technol Int.2021.DOI: 10.52198/21.STI.39.CR1432

利光和彦,吉岡好一,徳安達士,岡村和俊,吉浦一紀,頭頸部触診のための粒子法による非一様弾性生体変形解析,日本機械学会論文集C編(生体工学,医工学,スポーツ工学,人間工学) vol.87, no.894, pp.20-34.
2020年
田中孝典,徳安達士,実験映像とバーチャルリアリティーによる走行自転車と す れ違う若年歩行者の危険感知に関する考察,交通科学,vol.51, no.1, pp. 47-54.

Tatsushi Tokuyasu, Yukio Iwashita, Yusuke Matsunobu, Toshiya Kamiyama, Makoto Ishikake, Seiichiro Sakaguchi, Kohei Ebe, Kazuhiro Tada, Yuichi Endo, Tsuyoshi Etoh, Makoto Nakashima, Masafumi Inomata, Development of an artificial intelligence system using deep learning to indicate anatomical landmarks during laparoscopic cholecystectomy, Surgical Endoscopy, DOI:10.1007/s00464-020-07548-x, 2020.
2019年
Takuhiro Sato, Riki Kurematsu, Shota Shigetome, Taiki Matsumoto, KazukiTsuruda, Tatsushi Tokuyasu, "Motor control mechanism underlying pedalingskills: an analysis of bilateralcoordination in the lower extremities",Artif Life Robotics DOI 10.1007/s10015-019-00580-8, December 2019.

佐藤拓広,暮松利輝,徳安達士,"両下肢の筋シナジーに基づいたペダリング技術の熟練度評価の試み",電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌), 一般社団法人電気学会,Vol.139, No.7, pp.774–779, 2019. DOI: 10.1541/ieejeiss.139.77
2018年
Sakura Fuji, Tatsushi Tokuyasu, Yuichi Endo, Yukio Iwashita, Tsuyoshi Etoh, Masafumi Inomata,Development of Virtual Training System for Endoscopic Surgery,2018 International Conference on Information and Communication Technology Robotics, ICT-ROBOT 2018,DOI:10.1109/ICT-ROBOT.2018.8549896,November 2018.
Tatsushi Tokuyasu, Kumiko Motodoi, Yuichi Endo, Yukio Iwashita, Tsuyoshi Etoh, Masafumi Inomata, Training System for Endoscopic Surgery Aiming to Provide the Sensation of Forceps Operation, Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.30 No.5, pp. 772-780, Oct. 2018.

徳安達士,丸山翼,山本貴弘,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀,メッシュレス法による歯科触診訓練用仮想患者モデルの構築,電気学会論文誌C,vol. 138, No. 7, pp. 899-905, July 2018.
2017年

Takuhiro Sato, Tatsushi Tokuyasu, Pedaling skill training system with visual feedbak of muscle activity pattern, Journal of Biomechanical Science and Engineering, DOI:10.1299/jbse.17-00234

Nobuto Fujimoto, Shimpei Matsumoto, Masaru Teranishi, Hidetoshi Takeno, Tatsushi Tokuyasu,Examining efficient instructional methods for computer-aided brush coating skill training system in elementary and secondary education,Artificial Life and Robotics,DOI:10.1007/s10015-017-0355-4

2016年

Nobuto Fujimoto, Shimpei Matsumoto, Masaru Teranishi, HidetoshiTakeno, Tatsushi Tokuyasu, Comparison of Learning Effectiveness inComputer Aided Brush Coating Skill Training System with the Differenceof Instructional Methods, Proceedings of The 21nd InternationalSymposium on Artificial Life and Robotics, AROB 21nd 2016, PS9,pp.792-797.

2015年
Takako Otabe, Tomochika Kaneda, Makoto Yoshikai, Tatsushi Tokuyasu, Proposal of Resilience Assessment by Focusing on Pliability, International Journal of Artificial Life and Robotics, Vol.21, No.1, pp.79-84. 2015.

Shimpei Matsumoto, Nobuto Fujimoto, Masaru Teranishi, Hidetoshi Takeno, Tatsushi Tokuyasu, A Brush Coating Skill Training Support System for Manufacturing Education at Japanese Elementary and Junior High schools, International Journal of Artificial Life and Robotics, Vol.21, No.1, pp.69-78, 2015.

田中孝典,徳安達士,松本慎平,足首関節周りの加速度波形と意識調査による歩道舗装の高度調査について,環境情報科学学術研究論文集29(2015), pp. 141-146.

Tatsushi Tokuyasu, Wako Okamura, Toru Kusano, Masafumi Inomata, Norio Shiraishi, Seigo Kitano, Training System for Endoscopic Surgery with Haptic Guide Function and Augmented Reality, The International Journal of Space-Based and Situated Computing, Vol. 5, No. 4, pp. 201-208, 2015.

Tatsushi Tokuyasu, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura, Virtual palpation simulator for dental education, ICIC Express Letters, Express Letters, Part B: Application, Vol. 6, No. 1, pp. 181-185.

Tatsushi Tokuyasu, Wako Okamura, Toru Kusano, Masafumi Inomata, Norio Shiraishi, Seigo Kitano, Novel training system using augmented reality for endoscopic operation, ICIC Express Letters, Express Letters, Part B: Application, Vol. 6, No. 1, pp. 75-79.

2014年

Tatsushi Tokuyasu, Shimpei Matsumoto, Shoma Kushizaki, Tomoki Kitawaki, Development of Racing Bicycle Position Control Device and Pedaling Exercise Analysis Software with Web Based Data Management Function for Improving Cycling Technique, International Journal of Artificial Life and Robotics, Vol. 19 No. 3, pp. 244-250.

Tatsushi Tokuyasu, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura, Construction of Virtual Patient Model for Maxillofacial Palpation Training System, International Journal of Artificial Life and Robotics, Vol. 19, No. 2, pp. 176-180.

Tatsushi Tokuyasu, Shoma Kushizaki, Shimpei Matsumoto, Tomoki Kitawaki, Saddle height setting of cycling road bike focusing on variance of muscle activity, ICIC Express Letters, Express Letters, Vol. 9, No. 1, pp.53-58.

2013年

Tatsushi Tokuyasu, Shimpei Matsumoto, Development of saddle height control system for cycle road racer based on SEMG signals of the leg muscles, Journal of Biomechanical Science and Engineering, Vol.8 No.3, pp. 94-103.

徳安達士,利光和彦, ニューロファジィ推論を領域拡張条件に用いた大動脈瘤領域の抽出, 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌)Vol.25, No.3, pp.721-729.

国際会議

2023年
Masahiro Kawamura, Yuichi Endo, Hiroki Orimoto, Shota Amano, Takahide Kawasaki, Yoko Kawano, Takashi Masuda, Teijiro Hirashita, Misako Kimura, Aika Eshima,  Yusuke Matsunobu, Kenichi Shinozuka, Tatsushi Tokuyasu, Masafumi Inomata, Development of an artificial intelligence system to prevent bile duct injury during laparoscopic cholecystectomy, The 36th Congress of the Pan-Pacific Surgical Association Japan, Chapter, August 21st-23rd, 2023

Masahiro Kawamura, Yuichi Endo, Atsuro Fujinaga, Misako Kimura, Aika Ejima, Yusuke Matsunobu, Hiroki Orimoto, Shota Amano, Takahide Kawasaki, Yoko Kawano, Takashi Masuda, Teijiro Hirashita, Tatsushi Tokuyasu, Masafumi Inomata, Development of real-time, intraoperative artificial intelligence to assess critical view of safety in laparoscopic cholecystectomy, SS19: Innovation & New Technology Quickshot Session, SAGES2023

2022年

Atsuro Fujinaga, Hiroaki Nakanuma, Yuichi Endo, Masahiro Kawamura, Shota Amano, Takahide Kawasaki, Yoko Kawano1, Takashi Masuda, Teijiro Hirashita, Kosuke Suzuki, Tsuyoshi Etoh1, Kenichi Shinozuka, Yusuke Matsunobu, Toshiya Kamiyama, Takemasa Sugita, Makoto Ishikake, Kenichi Morishima, Kohei Ebe, Tatsushi Tokuyasu, Masafumi Inomata, Intraoperative artificial intelligence system identifying anatomical landmarks for endoscopic surgery; A prospective clinical feasibility trial (J-SUMMIT-C-01), The 3rd World Congress of GI Endoscopy, ENDO 2022.

Misako Kimura, Yusuke Matsunobu, Kenichi Shinozuka, Toshiya Kamiyama, Kohei Ebe, Atsuro Fujinaga, Hiroaki Nakanuma, Masahiro Kawamura, Yuichi Endo,Tsuyoshi Etoh, Masafumi Inomata, Tatsushi Tokuyasu,
Data augmentation using CycleGAN for an artificial intelligence system aiming to support surgeon’s decision, Computer Assisted Radiology and Surgery, CARS 2022.

2020年
Sakura Fuji, Yusuke Matsunobu, Tatsushi Tokuyasu. Trial Study on Data Augmentation using Image-to-Image Translation with Conditional Adversarial Networks. Proceedings of the 25th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2020), pp.111-114

Chikako Miyamoto, Nahoko Furukawa, Tatsushi Tokuyasu. Development of Prediction Model for Maladaptive Risk based on Neural Network with UPI. Proceedings of the 25th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2020), pp.26-29.

2019年

Takuhiro SATO, Riki KUREMATSU, Shota SHIGETOME, Taiki MATSUMOTO, Tatsushi TOKUYASU. (2019). Evaluation of Muscle Coordination in Lower Extremities during Pedaling Exercise. Proceedings of the 24th International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB2019), pp.331-334.

Young Author Award at the 24th International Symposium on Artificial Life and Robotics, Feb 2019.

Takuhiro SATO, Shigetome SHOTA & Tatsushi TOKUYASU. (2019). Quantification of Different Pedaling Strategies in Inter-Lower Limbs between Cyclists of Different Road Racing Experiences. Proceedings of the 5th International Symposium on Affective Science and Engineering, C00040.

Takuhiro SATO, Shigetome SHOTA & Tatsushi TOKUYASU. (2019). CHANGES IN INTER-LIMB MUSCLE COORDINATION INDUCED BY MUSCLE FATIGUE DURING PEDALING. Proceedings of the 37th International Conference on Biomechanics in Sport (Accepted).

2018年

Riki Kurematsu, Takuhiro Satoh, Tatsushi, Assessment of Upper Limb Skill for Pedaling Exercise, FB3.2 ICT-ROBOT2018, Busan Korea, September 2018.

Sakura Fuji, Tatsushi Tokuyasu, Yuichi Endo, Yukio Iwashita, Tsuyoshi Etoh, Masafumi Inomata, Development of Virtual Training system for Endoscopic Surgery, FB3.1 ICT-ROBOT2018, Busan Korea, September 2018.

Takuhiro Sato and Tatsushi Tokuyasu, A study on evaluation of muscle coordination pattern of both lower extremities on pedaling skills, The book of abstracts of 23rd annual Congress of the European College of Sport Science 2018, pp. 345-346. Dublin Ireland, July 2018.

Tatsushi Tokuyasu, Kenji Yoshitomi, Haruka Kikuchi, May Miyahara, Takahiro Yamamoto, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura, Development of Virtual Face Model for Palpation Training - Construction of dynamic model with particle method -, Proceedings of the 23rd Unternational Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2018), pp. 80-83.

Chikako Miyamoto, Nahoko Furukawa, Tatsushi Tokuyasu, Development of Prediction Model for the Degree of Needed Support with UPI, Proceedings of the 23rd Unternational Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2018), pp. 165-168.

Shota Okamoto, Akitsugu Tanaka, Taro Oyama, Chikako Miyamoto, Takanori Tanaka, and Tatsushi Tokuyasu, Development of VR system for the assessment of the crisis in passing of a bicycle, Proceedings of the 23rd Unternational Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2018), pp. 181-184.

Kanta Ueki, Shota Okamoto, Tatsushi Tokuyasu, and Takanori Tanaka, Study on dangerous sensations for pedestrians when bicycles pass, Proceedings of the 23rd Unternational Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2018), pp. 301-304.

2017年

Takuhiro Sato, Shimpei Matsumoto, Tomoki Kitawaki and Tatsushi Tokuyasu, Development of Training System for Pedaling Skill based on Real-time Visualization of Muscle Activity Pattern, The Twenty-Second International Symposium on Artificial Life and Robotics 2017(AROB 22nd 2017), pp. 262-266.

Shota Okamoto, Sen Takematsu, Shimpei Matsumoto, Takako Otabe, Takanori Tanaka, and Tatsushi Tokuyasu, Assessment for psychological time perception using evoking emotional valence and arousal, The Twenty-Second International Symposium on Artificial Life and Robotics 2017(AROB 22nd 2017), pp. 166-169.

Takako Otabe and Tatsushi Tokuyasu, Experimental assessment of psychological resilience using 1/f fluctuation of frontal lobe EEG, The Twenty-Second International Symposium on Artificial Life and Robotics 2017(AROB 22nd 2017), pp. 101-104.

Takako Otabe and Tatsushi Tokuyasu, Assessment for psychological time perception under evoking emotional valence and arousal, The Twenty-Second International Symposium on Artificial Life and Robotics 2017(AROB 22nd 2017), pp. 105-108.

2016年
Chicako Miyamoto, Naoko Furukawa, Tatsushi Tokuyasu, Proposal for a strategy to discover the students with need for a learning support by using text analysis, Proc. of the 11th InternationalConference On Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications(BWCCA-2016), pp. 783-788.

Takuhiro Sato, Shoma Kushizaki, Shimpei Matsumoto, Tomoki Kitawaki, Tatsushi Tokuyasu, Development of Training System for Pedaling Skill by Visualizing Muscle Activity Pattern, Proc. of the 11th InternationalConference On Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications(BWCCA-2016), pp. 775-782.

Hiroki Taniguchi, Changshurai Liu, Tetsuya Morizono, Tatsushi Tokuyasu, Approaches to understanding hand skill acquisition, Proceedings of the 10th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems, pp. 373-376, 2016.

Kenji Yoshitomi, Tatsushi Tokuyasu, KazuhikoToshimitsu, Takaaki Nakayama, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura, Improvement of Mesh Free Deforming Analysis for Maxillofacial Palpation on a Virtual Training System, Proceedings of the 10th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems, pp. 385-388, 2016.

Shota Okamoto, Sen Takematsu, Shimpei Matsumoto, Takako Otabe, Takanori Tanaka,Tatsushi Tokuyasu, Development of desgn support system of a lane for cyclists and pedestrians, Proceedings of the 10th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems, pp. 373-376, 2016.

2015年
Nobuto Fujimoto, Shimpei Matsumoto, Masaru Teranishi, Hidetoshi Takeno, and Tatsushi Tokuyasu, Comparison of Learning Effectiveness in Computer Aided Brush Coating Skill Training System with the Difference of Instructional Methods,Proceedings of the 21st International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 792-797, 2016.

Tatsushi Tokuyasu, Takaaki Nakayama, Kenji Yoshitomi, Kazutoshi Toshimitsu, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura, Reconstruction of Maxillofacial Patient Model using Free Mesh Method, Proceedings of the 21st International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 163-166, 2016.

Takako Otabe, Tomotaka Ando, Kouichi Tateno, Tatsushi Tokuyasu, Development of Assessment System for Resilience of Interpersonal Stress, Proceedings of the 21st International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 87-90, 2016.

Kumiko Motodoi, Tatsushi Tokuyasu, Toru Kusano, Masafumi Inomata, Norio Shiraishi, Seigo Kitano, Discussion about Training Effects of Haptic Guide Function for Endoscopic Forceps Operation, 2015 IEEE 8th IWCIA. pp. 59-64.

Tatsushi Tokuyasu, Takako Otabe, Shota Okamoto, Sen Takematsu, Shimpei Matsumoto, Takanori Tanaka, Proposal of Design Support System of Pedestrian Space based on Psychological Assessment, 10th International Conference on Broadband
Wireless Computing, Communication and Applications, Proceedings of BWCCA 2015, pp. 559-562.

2014年

Takako Otabe, Tomochika Kanenda, Makoto Yoshikai,Tatsushi Tokuyasu, Efforts for Assessing Psychological Resilience using EEG, Proc. of Internal Symposium on Artificial Life and Robotics 2015, pp. 88-91.

Tatsushi Tokuyasu, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura, Pilot Study of Local Free Mesh Dynamic Model for VR System, Proc. of Internal Symposium on Artificial Life and Robotics 2015, pp. 84-87.

Takako Otabe, Tomochika Kaneda, Makoto Yoshikai, Tatsushi Tokuyasu, An Objective Assessment of Mental Condition Based on EEG and ECG, Proc. of BWCCA 2014, pp. 518-522.

Tatsushi Tokuyasu, Takuhiro Sato, Shimpei Matsumoto, Tomoki Kitawaki, Extraction of physical motion dictating thedifference between skilled cyclist and beginner, Proc. of BWCCA 2014, pp. 509-513.

Tatsushi Tokuyasu, Wako Okamura, Toru Kusano, Masafumi Inomata, Norio Shiraishi, Seigo Kitano, Training system for endoscopic surgery by usingaugmented reality and forceps control devices, Proc. of BWCCA 2014, pp. 541-544.

Tomoki Kitawaki, Tatsushi Tokuyasu, Hisao Oka, Efficiency index of a pedaling monitor system depend on load power, cadence and body weight, Proc. of 2nd World Congress of Cycling Science, Vol. 3, No. 2, p. 25.

Tatsushi Tokuyasu, Wako Okamura, Toru Kusano, Masafumi Inomata, Norio Shiraishi, Seigo Kitano, Development of a training system for basic techniques of endoscopic forceps operation by using augmented reality, Proc. of CARS 2014, p. 344.

2013年

Tatsushi Tokuyasu, Erina Maeda, Takuya Okamoto, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura, Construction of Maxillofacial Patient Model based on Medical Image and Finite Element Method, Proc. of the nineteenth International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 387-390.

Shimpei Matsumoto, Tatsushi Tokuyasu, Shoma Kushizaki, Tomoki Kitawaki, Development of web based software to share multi-channel surface EMG data for automatic bicycle saddle height control system, Proc. of the nineteenth International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 227-230.

Tomoki Kitawaki, Tatsushi Tokuyasu, Hisao Oka, Evaluation of bicycle pedaling skills using a bicycle crank angular velocity irregularity index, IEEE Engineering in Medicine and Biology Society(EMBS):35th Annual International Conference,52nd JSMBE.

Tatsushi Tokuyasu, Shoma Kushizaki, Shimpei Matsumoto, The analysis of muscle activity pattern in pedaling motion at the subjectively appreciated saddle height of a skilled cyclist, Book of abstract 18th annual Congress of the EUROPEAN COLLEGE OF SPORT SCIENCE, p. 519.

Tatsushi Tokuyasu, Erina Maeda, Takuya Okamoto, Hiromu Akita, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura, Fundamental Study of a Virtual Training System for Maxillofacial Palpation, Proc. of the 3rd International Conference on Intelligent Robotics, Automations, Tele communication facilities, and applications, pp. 1019-1025.

Tatsushi Tokuyasu, Shoma Kushizaki, Shimpei Matsumoto, Tomoki Kitawaki,Development of automatic positioning system for bicycle saddle based on lower limb's EMG signals during pedaling motion,2013 IEEE 6th International Workshop on Computational Intelligence and Applications, IWCIA 2013 - Proceedings,DOI:10.1109/IWCIA.2013.6624778.

2012年

Tatsushi Tokuyasu, Shimpei Matsumoto, Discussion of Alternating Muscular Activity for the Design of an Automatic Saddle Positioning System, Proc. of International Conference on Control, Automation and System 2012, pp. 1436-1441

国内会議


2023年

池田昴,木村美咲子,松延佑将,篠塚賢一,折本大樹,河村昌寛,平下禎二郎,遠藤裕一,衛藤剛,猪股雅史,徳安達士, 腹腔鏡下胆囊摘出術における瘢痕化領域術中教示システムの開発,第32回日本コンピュータ外科学会一般演題3/画像セグメンテーション2,23(3)-6

吉木誠,松延佑将,田中雄己,上山都士也,杉田岳雅,森島賢一,江部康平,藤田隼輔,青山佳正,藤島紀,河野洋平,衛藤剛,猪股雅史,徳安達士, 腹腔鏡下胃切除術における膵液漏の予防を目的とした術中ランドマーク教示システムの開発,第32回日本コンピュータ外科学会一般演題9/内視鏡・顕微鏡,23(9)-1

奥野亮佑,江島愛唯花,松延佑将,徳安達士,腹腔鏡下胆囊摘出術における AI を用いた脈管処理の認識に関する研究,第32回日本コンピュータ外科学会一般演題12/画像・セグメンテーション3,23(12)-1

江島愛唯花,木村美咲子,松延佑将,折本大樹,河村昌寛,藤永淳郎,遠藤裕一,衛藤剛,
猪股雅史,徳安達士,CVS自動評価AIと手術記録の自動作成に関する研究,第36回日本内視鏡外科学会総会,一般演題(口演)41胆嚢 その他1

池田昴,木村美咲子,松延佑将,篠塚賢一,折本大樹,河村昌寛,平下禎二郎,遠藤裕一,衛藤剛,猪股雅史,徳安達士,腹腔鏡下胆嚢摘出術における瘢痕化領域教示AIの開発,一般演題(口演)42胆嚢 その他2

藤島怜央,松延佑将,青山佳正,藤島紀,鈴木浩輔,白下英史,衛藤剛,徳安達士,猪股雅史,仮想止血操作視野画像を用いた腹腔鏡下胃切除術の術中ランドマーク教示AIデータ拡張技術開発,第36回日本内視鏡外科学会総会,一般演題(口演)56 胃・十二指腸悪性 教育・AI

青山佳正,衛藤剛,松延佑将,鈴木浩輔,藤田隼輔,藤島紀,板井勇介,河野洋平,上田貴威,白下英史,江部康平,徳安達士,猪股雅史,腹腔鏡下胃切除術における深層学習モデルを用いた術中ランドマーク教示システムの開発,一般演題(口演)56 胃・十二指腸悪性 教育・AI

2022年
鶴田沙也加,篠塚賢一,松延佑将,中沼寛明,河村昌寛,藤永淳郎,遠藤裕一,衛藤剛,上山都士也,田中雄己,江部康平,猪股雅史,徳安達士,手術工程認識AIの開発を経て考えるAIの実際と展望,第35回日本内視鏡外科学会総会一般演題(講演)60 肝胆膵 胆嚢・総胆管 新技術,O60-3

木村美咲子,松延佑将,篠塚賢一,藤永淳郎,中沼寛明,河村昌寛,上山都士也,江部康平,遠藤裕一,衛藤剛,猪股雅史,徳安達士,手術工程認識AIの開発を経て考えるAIの実際と展望,第35回日本内視鏡外科学会総会一般演題(講演)60 肝胆膵 胆嚢・総胆管 新技術,O60-4

江島愛唯花,木村美咲子,松延佑将,折本大樹,河村昌寛,藤永淳郎,衛藤剛,猪股雅史,徳安達士,内視鏡外科手術における手術記録自動作成ツールの開発,第35回日本内視鏡外科学会総会一般演題(講演)60 肝胆膵 胆嚢・総胆管 新技術,O60-5

竹下海斗,松延佑将,上山都士也,江部康平,北川雅浩,相場崇行,青山佳正,藤島紀,圓福真一郎,河野洋平,鈴木浩輔,衛藤剛,猪股雅史,徳安達士,腹腔鏡下胃切除術における膵液瘻予防に向けたAI情報支援システムの開発,第35回日本内視鏡外科学会総会ミニオーラル133 上部腹腔鏡胃切除・合併症 MO133-2

木村美咲子,松延佑将,篠塚賢一,藤永淳郎,中沼寛明,河村昌寛,折本大樹,増田崇,遠藤裕一,衛藤剛,猪股雅史,徳安達士,腹腔鏡下肝切除術におけるAIを用いた肝離断中の脈管自動認識の試み,手術工程認識AIの開発を経て考えるAIの実際と展望,第35回日本内視鏡外科学会総会ミニオーラル244 肝臓 肝切除・新技術, MO244-1

藤島怜央,松延佑将,篠塚賢一,鈴木浩輔,衛藤剛,徳安達士,猪股雅史,腹腔鏡下胃切除術の術中AIランドマーク教示におけるデータ拡張技術の応用,第35回日本内視鏡外科学会総会ミニオーラル252 研修医・専門医 教育,MO252-5

二宮繁生,藤永淳郎,河野洋平,赤木智徳,鈴木浩輔,遠藤裕一,白下英史,衛藤剛,徳安達士,猪股雅史,Society 5.0時代のオフライン遠隔手術指導システムの確立に向けて,第35回日本内視鏡外科学会総会ミニオーラル252 その他・遠隔医療 MO222-3


鶴田沙也加,篠塚賢一,松延佑将,上山都士也,田中雄己,江部康平,
中沼寛明,藤永淳郎,遠藤裕一,衛藤 剛,猪股雅史,徳安達士,深層学習を用いた手術工程の自動認識アルゴリズムの開発と効果的なデータ拡張について,Frontiers of CAS Symposium 2022,一般演題1 画像1ー1,(FCS2022抄録集 p.24)

木村美咲子,江島愛唯花,松延佑将,篠塚賢一, 河村昌寛, 藤永淳郎,中沼寛明,折本大樹,遠藤裕一,衛藤剛,猪股雅史, 徳安達士,腹腔鏡下胆嚢摘出術における AI を用いた Critical view of safety の自動評価に関する研究,一般演題3 評価・シミュレーション3-1,(FCS2022抄録集 p.15)

山口隼弥,松延佑将,奥村美紀,池田典昭,徳安達士,疑似生成AIを用いた死後CT画像の生成および肺野領域抽出AIの死後変化への対応,
133,第50回日本放射線技術学会秋季学術大会

平川颯, 江島愛唯花, 鶴田沙也加, 木村美咲子, 松延佑将, 篠塚賢一, 徳安達士,人工知能を用いた腹腔鏡手術動画編集支援システムの開発,S9-1, 第50回 画像電子学会年次大会

山口隼弥, 松延佑将, 池田典昭, 徳安達士,CycleGANを用いた領域抽出AIの学習データ拡張技術に関する研究,S6-5,第50回 画像電子学会年次大会

松延佑将,篠塚賢一,木村美咲子,鶴田沙也加,中沼寛明,藤永淳郎,河村昌寛,田中雄己,上山都士也,森島賢一,江部康平,遠藤裕一,衛藤 剛,猪股雅史,徳安達士,腹腔鏡下胆囊摘出術における情報支援システムの開発,J JSCAS vol.24 no.2, 22(3)‒1. 第31回日本コンピュータ外科学会

2021年
竹下海斗,松延佑将,篠塚賢一,上山都士也,江部康平,北川雅浩,相場崇行,白坂美哲,河野洋平,鈴木浩輔,衛藤 剛,猪股雅史,徳安達士,膵液瘻の予防に向けた外科医暗黙知に基づく解剖学的ランドマークの同定,第30回日本コンピュータ外科学会抄録21(5)-3,つくば国際会議場 2021年11月21-23日.

木村美咲子,松延佑将,篠塚賢一,上山都士也,江部康平,中沼寛明,藤永淳郎,河村昌寛,遠藤裕一,衛藤 剛,猪股雅史,徳安達士,CycleGAN による手術支援 AI の適応難易度の拡張に関する研究,第30回日本コンピュータ外科学会特集号 21(7)‒2, つくば国際会議場 2021年11月21-23日.

鶴田沙也加,篠塚賢一,松延佑将,上山都士也,田中雄己,江部康平,中沼寛明,藤永淳郎,遠藤裕一,衛藤 剛,猪股雅史,徳安達士,深層学習を用いた腹腔鏡下胆囊摘出術における手術工程の自動認識アルゴリズム,第30回日本コンピュータ外科学会特集号 21(7)‒3, つくば国際会議場 2021年11月21-23日.

山口隼弥,松延佑将,奥村美紀,池田典昭,徳安達士,人工知能を用いた死後 CT 画像における肺野の領域抽出,第30回日本コンピュータ外科学会特集号 21(9)‒4, つくば国際会議場 2021年11月21-23日.

中沼寛明,遠藤裕一,藤永淳郎,河村昌寛,川﨑貴秀,増田崇,平下禎二郎,衛藤剛,江部康平,徳安達士,猪股雅史,術中ランドマーク教示AIを用いた臨床性能試験により見えてきた課題,第3回日本メディカルAI学会学術集会,抄録集P42.

右寺凌,鶴田沙也加,松延佑将,篠塚賢一,中沼寛明,藤永淳郎,遠藤裕一,衛藤剛,猪股雅史,徳安達士,アイトラッキングを用いたランドマーク教示の効果検証,第60回日本生体医工学会大会,O1-9-3-1

鶴田沙也加,篠塚賢一,松延佑将,上山都士也,田中雄己,江部康平,中沼寛明,藤永淳郎,遠藤裕一,衛藤剛,猪股雅史,徳安達士,腹腔鏡下胆嚢摘出術における手術工程の自動認識に関する研究,第60回日本生体医工学会大会,O3-9-3-3

木村美咲子,竹下海斗,松延佑将,篠塚賢一,中沼寛明,藤永淳郎,遠藤裕一,衛藤剛,猪股雅史,徳安達士,腹腔鏡下胆嚢摘出術における手術工程の自動認識に関する研究,第60回日本生体医工学会大会,O3-9-3-4
2019年
東中一樹,徳安達士,遠藤裕一,岩下幸雄,衛藤剛,猪股雅史,内視鏡手術訓練装置の効果測定に向けた評価ツールの開発,第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,1E4-01(12月12-13日,サンポート高松,2019)

重留正太,佐藤拓広,鶴田和己,徳安達士,乗車姿勢の異なるペダリング運動における上肢筋シナジー解析,第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,2D2-12(12月12-13日,サンポート高松,2019)

鶴田和己,重留正太,佐藤拓広,徳安達士,可視化された筋シナジーと人工知能によるペダリング技術の習熟度判定の検討,第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,2D2-11(12月12-13日,サンポート高松,2019)

松延佑将,徳安達士,上山都士也,石掛真人,坂口誠一郎,江部康平,中島誠,多田和裕,遠藤裕一,岩下幸雄,衛藤剛,猪股雅史,人工知能を利用した腹腔鏡下胆嚢摘出術支援ソフトウェアの開発,第32回日本内視鏡外科学会総会,AIを活用した先進的内視鏡外科手術(医工連携ジョイント企画),IT5-1.

藤桜,松延佑将,徳安達士,敵対的生成ネットワークを用いた偽造教師データの生成に関する研究,日本コンピュータ外科学会誌(第28回日本コンピュータ外科学会大会特集号)vol.21,no.4, p.331, 2019.

東中一樹,徳安達士,遠藤裕一,岩下幸雄,衛藤剛,猪股雅史,実手術映像を用いた内視鏡手術訓練システムの教師データ取得に関する研究~教師データとして手術ビデオを利用する~,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,1P1-A03(6月6-7日,広島国際会議場,2019)

重留正太,鶴田和己,佐藤拓広,徳安達士,競技用自転車におけるハンドリング技術に関わる動作特徴の抽出,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,1P1-Q05(6月6-7日,広島国際会議場,2019)
2018年
松延佑将,徳安達士,上山都士也,石掛真人,坂口誠一郎,江部康平,中島誠,多田和裕,遠藤裕一,岩下幸雄,衛藤剛,猪股雅史,人工知能を利用した腹腔鏡下胆囊摘出術のランドマーク術中自動検出表示システムの開発,第31回日本内視鏡外科学会総会,OS186-7(12月6~8日,福岡国際会議場,2018)

佐藤拓広,暮松利輝,徳安達士,ペダリング運動における両脚の協調性評価,平成30年電気学会 電子・情報・システム部門大会,TC17-4(平成30年9月5日(水)~9月8日(土) ,北海道大学 工学部)

岡本翔太,元土肥久美子,藤桜,徳安達士,遠藤裕一,岩下幸雄,衛藤剛,猪股雅史,教師データの追従による鉗子操作トレーニングシステム,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,1A1-F04(6月4-5日,西日本総合展示場,2018)

菊池美郁,利光和彦,松田千尋,宮原舞,徳安達士,山本貴弘,岡村和俊,吉浦一紀,VR頭頸部触診訓練システムのためのMPS弾性解析に関する基礎的研究,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,1P1-D02,(5月11-12日,西日本総合展示場,2018)

2017年

岡本翔太,大山太郎,田中亮継,田中孝典,徳安達士,自転車すれ違い時における歩行者の危険感知の調査,第
18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(2017年12月20日~22日,仙台国際センター)

元土肥久美子,徳安達士,遠藤裕一,草野徹,岩下幸雄,白石憲男,猪股雅史,北野正剛,鉗子操作感覚の習得を促すVR トレーニングシステムの構築,第30回日本内視鏡外科学会総会,SF121-06. (12月7~9日,国立京都国際会館)

元土肥久美子,徳安達士,遠藤裕一,草野徹,岩下幸雄,白石憲男,猪股雅史,北野正剛,鉗子操作感覚の習得を目指したVRトレーニングシステムの開発,日本コンピュータ外科学会誌,vol. 19, no. 4. p. 289, 2017. (10月28~30日,名古屋大学東山キャンパス)

丸山翼,山本貴弘,利光和彦,徳安達士,岡村和俊,吉浦一紀,メッシュフリー法による触診訓練用の頭頸部患者モデルの構築,平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会,講演論文集, pp. 1492-1494, 2017. (9月6日~9日,サンポートホール高松)

暮松利輝,佐藤拓広,徳安達士,縄跳び運動における回旋動作メカニズムに関する研究,平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会,講演論文集, pp. 1448-1450, 2017. (9月6日~9日,サンポートホール高松)

元土肥久美子,徳安達士,遠藤裕一,草野徹,岩下幸雄,白石憲男,猪股雅史,北野正剛,鉗子操作感覚の体得を目的としたVRシミュレータの提案と試作,6th Reduced Port Surgery Forum 2017 in Oita, 医工-4. 2017(8月4~5日,大分市全労災ソレイユ)

元土肥久美子,徳安達士,遠藤裕一,草野徹,岩下幸雄,白石憲男,猪股雅史,北野正剛,他者の鉗子操作に没入することで鉗子操作感覚の獲得を目指す訓練装置の構築,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017,1A1-J01,5月11-12日,2017.

岡本翔太,田中孝典,徳安達士,仮想都市環境下における人流シミュレーションを用いた自歩道設計方法の検討,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017,1P2-A04,5月11-12日,2017.

暮松利輝,佐藤拓広,徳安達士,縄跳び運動における回旋動作計測に関する研究,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017,2P1-M08,5月11-12日,2017.

佐藤拓広,徳安達士,3軸加速度センサを用いたペダリングスキルの安定性評価,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017,2P1-M09,5月11-12日,2017.

丸山翼,徳安達士,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀,歯学教育に向けた頭頸部触診システムと仮想患者モデルに関する研究,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017,2P1-N04,5月11-12日,2017.

2016年

中山貴彰,吉富健二,岡村和俊,吉浦一紀,利光和彦,徳安達士,頭頸部触診訓練システム~MF法による仮想患者モデルと指腹部への力覚提示装置の試作~,日本コンピュータ外科学会誌 vol. 18 no. 4, p. 321.

元土肥久美子,徳安達士,草野徹,岩下幸雄,白石憲男,猪股雅史,北野正剛,他者の鉗子操作記録を矯正力とする訓練システムの構築,日本コンピュータ外科学会誌 vol. 18 no. 4, p. 245.

佐藤拓広,徳安達士,3軸加速度センサを用いたペダリング動作特徴の抽出と安定性評価,スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2016,C-28.

北脇知己,徳安達士,岡久雄,逆動力学計算を用いた自転車ペダリング動作中の体幹部筋力推定,スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2016,C-24.

小田部貴子,徳安達士,前頭部脳波の1/fゆらぎを用いた心理的レジリエンス評価の試み,第18回日本感性工学会,E69.9月9-11日,2016,日本女子大学.

小田部貴子,徳安達士,感情喚起状況下における時間の知覚・判断評価の試み,第18回日本感性工学会,E610.9月9-11日,2016,日本女子大学.

元土肥久美子,徳安達士,草野徹,猪股雅史,白石憲男,北野正剛,操作妨害機能を用いた鉗子操作技術評価に関する研究,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016,1A1-02b6,6月8-11日,2016.

吉富健二,徳安達士,利光和彦,中山貴彰,岡村和俊,吉浦一紀,バネ要素を用いた簡易メッシュフリー法による頭頸部触診訓練システムの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016,1A1-20a1,6月8-11日,2016.

中山貴彰,吉富健二,徳安達士,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀,紙か触診訓練システムのための感覚提示装置の開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016,1A1-20a4,6月8-11日,2016.

佐藤拓広,徳安達士,松本慎平,北脇知己,下肢筋群活動分析に基づいたペダリングスキルトレーニングシステムの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016,1A2-12b3,6月8-11日,2016.

劉昌帥,谷口博生,暮松利輝,徳安達士,人差し指によるパドル操作スキルの獲得プロセス理解を目的とする研究,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016,1P1-13a3,6月8-11日,2016.

岡本翔太,武末線,松本慎平,小田部貴子,徳安達士,田中孝典,歩行者の心理的反応をフィードバックする仮想自歩道シミュレータの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016,2A2-09a4,6月8-11日,2016.

2015年

徳安達士,佐藤拓広,松本慎平,ペダリング技術の可視化による競技自転車訓練システムの開発,第21回ロボティクスシンポジア(採択),【査読付き】

中山貴彰,徳安達士,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀,仮想現実感を用いた指腹部感覚提示装置の開発,第34回SICE九州支部学術講演会204A1,11月28-29日,2015.

佐藤拓広,徳安達士,松本慎平,北脇知己,ペダリング技術の可視化によるスキルフィードバックシステムの開発,第34回SICE九州支部学術講演会104B1,11月28-29日,2015.

元土肥久美子,徳安達士,草野徹,猪股雅史,白石憲男,北野正剛,突発的な操作妨害からの復帰プロセスにみる鉗子操作技術の評価,第34回SICE九州支部学術講演会104A1,11月28-29日,2015.

岡本翔太,武末線,徳安達士,松本慎平,田中孝典,伸張反射を利用した歩容改善訓練システムの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,1P2-H03,5月17-19日,2015.

佐藤拓広,串﨑将麻,徳安達士,松本慎平,北脇知己,下肢筋群活動分析に基づいたペダリングスキルフィードバックシステムの構築,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,1P2-H02,5月17-19日,2015.

中山貴彰,吉富健二,徳安達士,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀,フリーメッシュ法を用いた頭頸部触診訓練システムの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,1P1-V07,5月17-19日,2015.

佐藤拓広,徳安達士,松本慎平,北脇知己,競技自転車ペダリング技術の可視化の試み,2015 IEEE SMC Hiroshima Chapter Young Researcher's Workshop, pp. 39-42.

岡本翔太,武末線,松本慎平,小田部貴子,徳安達士,田中孝典,心理情報フィードバックによる仮想自歩道シミュレータの開発~第一報 シミュレータの基本構成と機能~,2015 IEEE SMC Hiroshima Chapter Young Researcher's Workshop, pp. 31-32.

中山貴彰,徳安達士,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀,シミュレーションによって生じた弾性提示による触診感覚の提示,2015 IEEE SMC Hiroshima Chapter Young Researcher's Workshop, pp. 33-34.

藤本宜人,松本慎平,寺西大,竹野英敏,徳安達士,初等・中等教育の技術指導を充実させるためのバーチャルリアリティに基づく技能訓練方式の検討,2015 IEEE SMC Hiroshima Chapter Young Researcher's Workshop, pp. 59-60.

谷口博生,徳安達士,パドル操作における技能獲得プロセスの解明に関する研究,2015 IEEE SMC Hiroshima Chapter Young Researcher's Workshop, pp. 43-44.

元土肥久美子,岡村和皇,徳安達士,草野徹,猪股雅史,白石憲男,北野正剛,操作補助機能を用いた鉗子基本操作の反復訓練装置,2015 IEEE SMC Hiroshima Chapter Young Researcher's Workshop, pp. 35-38.

2014年

金田智親,吉開真言,小田部貴子,徳安達士,脳波分析による心理的ダメージの評価指標の提案,第22回電子情報通信学会九州支部学生講演会 A-25

吉開真言,金田智親,小田部貴子,徳安達士,心電図データによる心理的ダメージの評価指標の提案,第22回電子情報通信学会九州支部学生講演会 A-26

岡本翔太,徳安達士,松本慎平,田中孝典,歩行訓練支援・歩行時に伸張反射を誘発する実験装置の開発,第22回電子情報通信学会九州支部学生講演会 A-28

佐藤拓広,串崎将麻,徳安達士,松本慎平,北脇知己,自転車運動中の下肢筋群活動パターンの分析に基づく初級者と上級者の技術評価の試み,第22回電子情報通信学会九州支部学生講演会 A-27

中山貴彰,徳安達士,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀,フリーメッシュ法を用いた額顔面患者モデルの構築,第22回電子情報通信学会九州支部学生講演会 A-22

徳安達士,岡村和皇,草野徹,猪股雅史,白石憲男,北野正剛,拡張現実感を使用した目標軌道提示による内視鏡外科鉗子操作の反復トレーニング装置の提案,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014講演論文集DVD 3A1-E03

徳安達士,岡本翔太,松本慎平,田中孝典,歩行時の身体各部状態計測に基づく歩きやすい感性評価の試み,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014講演論文集DVD 3A1-N04

徳安達士,串崎将麻,松本慎平,北脇知己,自転車ペダリング運動中の下肢筋活動量の統計分析に基づくサドル高さ決定手法の提案,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014講演論文集DVD 3A1-N05

徳安達士,佐藤拓広,串崎将麻,松本慎平,北脇知己,ペダリング回転中に変化する下肢筋群活動パターンの分析と理解,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014講演論文集DVD 3A1-P04

徳安達士,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀,歯科教育支援・頭頸部触診シミュレーションシステムの開発,医用画像情報学会(MII)平成26年度年次(第169回)大会

徳安達士,中山貴彰,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀,複合現実感を利用した歯学教育支援システムの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014講演論文集DVD 3P1-A02

2013年

串崎将麻,徳安達士,松本慎平,北脇知己,競技自転車の最適な機材設定システムに関する研究,第14回システムインテグレーション部門講演会講演論文集pp. 2515-2517

早間祐太,秋吉祐輔,徳安達士,松本慎平,田中孝典,歩行時の下肢動作データを用いた歩きやすさの評価と歩行特性に関する研究,第14回システムインテグレーション部門講演会講演論文集pp. 2495-2497

徳安達士,前田衣里奈,岡本拓也,秋田拡,利光和彦,岡村一俊,吉浦一紀,顎顔面への模擬触診システムに関する研究,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013講演論文集DVD 1A1-B08

徳安達士,早間祐太,松本慎平,田中孝典,歩行時の下肢動作データを用いた歩きやすさの評価に関する研究,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013講演論文集DVD 2A2-G01

徳安達士,串﨑将麻,松本慎平,北脇知己,競技自転車の最適な機材設定システムに関する研究-サドル高と前後位置による下肢筋群活動量の変化について-,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013講演論文集DVD 2A1-G01

2012年

徳安達士,松本慎平,自転車競技者のペダリングスキルを評価するための運動計測システム,第13回システムインテグレーション部門講演会講演論文集,pp. 1290-1292

出納有里子,徳安達士,田中孝典,歩行者の下肢動作センシングによる歩行分析に基づく路面性状評価方法の検討,第13回システムインテグレーション部門講演会講演論文集,pp. 1259-1262

徳安達士,松本慎平,熟練サイクリストが好ましいとするサドル高さの筋活動分析に基づく評価,第14回日本感性工学会大会講演論文集 E-6-6

徳安達士,松本慎平,下肢筋群表面筋電パターンのエントロピーによる筋活動形態の定量評価,日本機械学会2012年度年次大会講演論文集,S153011

徳安 達士,出納 有里子,田中 孝典,松本 慎平,歩行時足首周り加速度と下肢筋表面筋電位の複合評価による路面性状評価,日本機械学会2012年度年次大会講演論文集,S153013

徳安達士,松野航大,松本慎平,表面筋電位のパターンエントロピー分析による筋疲労の定量評価,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012講演論文集DVD 2A2-B04

出納有里子,徳安達士,田中孝典,近藤祐輔,松本慎平,歩行時下肢動作センシングによる歩行分析と舗装路面評価への応用,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012講演論文集DVD 2A2-A05

特別講演・上級演題

2023年
徳安達士,JSCASが社会に求められる学会であるために,第32回日本コンピュータ外科学会,上級演題2「どうするJSCASの今後」

徳安達士,日本内視鏡外科学会 Surgical Data Science委員会~設立のビジョンと今後の活動~,第32回日本コンピュータ外科学会,上級演題10「どうする医療データの取り扱い」

松延佑将,篠塚賢一,徳安達士,サージカルデータを活用したAI医療機器開発
-情報工学の立場より,第36回日本内視鏡外科学会総会シンポジウム2内視鏡外科データサイエンス-手術関連デジタルデータやビッグデータで内視鏡外科は変わるか-

徳安達士,内視鏡外科手術における人工知能の活用とSociety 5.0への貢献,第36回日本内視鏡外科学会総会シンポジウム15 Society 5.0のスマート内視鏡外科 -AI,テクノロジー,知-

徳安達士,外科医と人工知能,第78回日本大腸肛門病学会,教育講演 1-2 外科診療における実践セミナー

徳安達士,AIによって描かれる近未来の内視鏡外科手術,第31回日本医学会総会 U40委員会特別企画10 技術革新が導く近未来の外科医療,U40-10-4

2022年
徳安達士,JSESで経験した初めての衝撃,第35回日本内視鏡外科学会総会医工連携セッション2(日本内視鏡外科学会・日本コンピュータ外科学会合同企画),MEC2-4

遠藤裕一,折本大樹,天野翔太,河村昌寛,藤永淳郎,川崎貴秀,河野陽子,増田崇,平下禎二郎,衛藤剛,猪股雅史,徳安達士,江部康平,工程認識とランドマーク教示のCross-AIがもたらす新たな臨床的価値~BDI防止に向けたCross-AIシステム開発への取り組み~,第35回日本内視鏡外科学会総会ワークショップ30 内視鏡外科手術にAI技術をいかに取り入れるか-現状と展望,WS30-3

徳安達士,中沼寛明,内視鏡外科手術とAIシステムの開発,Frontiers of CAS Symposium 2022,一般公開セッション2『腹部AIシステム開発における医工連携』

徳安達士,外科医の暗黙知と人工知能を用いた内視鏡手術支援システムの開発,第32回九州内視鏡・ロボット外科手術研究会 特別講演2

徳安達士,松延佑将,篠塚賢一,竹下海斗,鈴木浩輔,相場崇行,北川雅浩,河野洋平,田中雄己,上山都士也,森島賢一,江部康平,衛藤 剛,猪股雅史,腹腔鏡下胃切除術における解剖学的ランドマーク教示システムの開発,第31回日本コンピュータ外科学会 シンポジウム③ 内視鏡外科とComputer Vision

2021年
徳安達士,特別企画2 腹腔鏡手術におけるAI利用の将来像,第76回日本大腸肛門病学会学術集会,ハイブリッド開催,2021年11月15日

徳安達士,特別講演2 AI時代の外科医療と医師の役割,JDDW 2021 KOBE,第19回日本消化器外科学会大会,ハイブリッド,2021年11月6日

徳安達士,特別講演2 AIと内視鏡手術,第61回日本産科婦人科内視鏡学会,WEB開催,2021年9月13日

徳安達士,松延佑将,篠塚賢一,上山都士也,坂口誠一郎,石掛真人,江部康平,中沼寛明,藤永淳郎,白坂美哲,鈴木浩輔,河野洋平,遠藤裕一,衛藤剛,猪股雅史,内視鏡外科手術における医原性合併症の回避を目的とした人工知能システムの開発,第60回日本生体医工学会大会 オーガナイズドセッション:生体画像と医用人工知能の最先端とその応用,OS3-5-1-3 オンライン 2021年6月17日

徳安達士,医療分野におけるAI技術の活用~内視鏡外科手術デジタルトランスフォーメーション・AIによる情報支援手術に向けて~,第23回消化器内視鏡外科推進連絡会,2021年3月12日

徳安達士,臨床外科医の暗黙知とAI開発技術が創り出す次世代の内視鏡外科手術,特別企画10 Imagine the Future -次の30年を考える- :AIが切り拓く次世代の内視鏡外科,第33回日本内視鏡外科学会総会,2021年3月12日

2020年
徳安達士,外科医の暗黙知と情報技術が創り出す内視鏡外科手術,第41回大分 大学医学部消化器小児外科学講座開講記念会,大分,2020年11月29日

徳安達士,AIシステムによる内視鏡外科手術支援,第61回日本肺癌学会学術集会,岡山,2020年11月12日

2018年
徳安達士,内視鏡外科におけるAI技術の応用~医工学の立場より~,第12回先進内視鏡治療研究会(J-CASE),神戸,2018年11月3日

その他

受賞など

Wada Award Silver Prize: Development of an artificial intelligence system to prevent bile duct injury during laparoscopic cholecystectomy, The 36th Congress of the Pan-Pacific Surgical Association Japan, Chapter, August 21st-23rd, 2023The 36th Congress of the Pan-Pacific Surgical Association Japan Chapter

第7回ヘルスケア産業づくり貢献大賞 『大賞(最優秀賞)』内視鏡外科手術支援:医原性合併症ゼロに向けた人工知能ソフトウェアの開発,2020年6月23日

SI2018優秀講演賞:丸山翼,朱暁霊,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀,徳安達士,"歯科触診訓練のためのパラレルリンクロボットを用いたハプティックインタフェイスの開発"

平成30年度福岡工業大学情報工学部教育業績賞,2018年10月24日

第5回ヘルスケア産業づくり貢献大賞『九州経済産業局賞』:他者の鉗子操作感覚を体得する内視鏡外科手術トレーニングシステム,2018年6月22日福岡国際会議場

Young Author Award: Takuhiro Sato, "Development of Training System for Pedaling Skill based on Real-time Visualization of Muscle Activity Pattern", AROB 22nd 2017

Best Paper Award: Takako Otabe, Tomotaka Ando, Kouichi Tateno, and Tatsushi Tokuyasu, “Development of Assessment System for Resilience of Interpersonal Stress”, AROB 21st 2016

生体医工学シンポジウム2005Best Research Award: 徳安達士,山本元司,岡村和俊,吉浦一紀,"歯科口内法X線撮影訓練システムの開発 -X線画像生成シミュレーションに関する評価-

競争的研究資金

2023年
AMED先進的医療機器・システム等開発プロジェクト(分担)「外科手術のデジタル・トランスフォーメーション:情報支援内視鏡外科手術システムの開発」
基盤研究(B)(分担)腫瘍局在と臓器ランドマークの術中同時表示しうるAI活用内視鏡手術システムの開発
基盤研究(C)(分担)自転車利用者の危険感知予測モデルに基づく自転車通行空間の検討

2022年

AMED先進的医療機器・システム等開発プロジェクト(分担)「外科手術のデジタル・トランスフォーメーション:情報支援内視鏡外科手術システムの開発」
基盤研究(C)(代表)筋シナジーと人工知能によるペダリング運動の技術評価に関する研究
基盤研究(B)(分担)腫瘍局在と臓器ランドマークの術中同時表示しうるAI活用内視鏡手術システムの開発
基盤研究(C)(分担)要支援学生の早期発見と適切な環境調整に向けた不適応リスク予測モデルの開発
基盤研究(C)(分担)自転車利用者の危険感知予測モデルに基づく自転車通行空間の検討
基盤研究(C)(分担)人工知能を活用した術中イメージングによる新たな胆嚢癌術中深達度診断法の確立

2021年

AMED先進的医療機器・システム等開発プロジェクト(分担)「外科手術のデジタル・トランスフォーメーション:情報支援内視鏡外科手術システムの開発」
基盤研究(C)(代表)筋シナジーと人工知能によるペダリング運動の技術評価に関する研究
基盤研究(C)(分担)要支援学生の早期発見と適切な環境調整に向けた不適応リスク予測モデルの開発
基盤研究(C)(分担)歩行者の危険感知予測モデルに基づく自転車歩行者道の設計システムの提案と評価
基盤研究(C)(分担)人工知能を活用した術中イメージングによる新たな胆嚢癌術中深達度診断法の確立

2020年

AMED先進的医療機器・システム等開発プロジェクト(分担)「外科手術のデジタル・トランスフォーメーション:情報支援内視鏡外科手術システムの開発」
基盤研究(C)(分担)筋シナジーと人工知能によるペダリング運動の技術評価に関する研究
基盤研究(C)(分担)要支援学生の早期発見と適切な環境調整に向けた不適応リスク予測モデルの開発
基盤研究(C)(分担)歩行者の危険感知予測モデルに基づく自転車歩行者道の設計システムの提案と評価

2019年
AMED先進的医療機器・システム等開発プロジェクト(分担)「外科手術のデジタル・トランスフォーメーション:情報支援内視鏡外科手術システムの開発」
公益財団法人NEC C&C財団2019年度前期国際会議論文発表者助成「The 37th International Society of Biomechanics in Sport(ISBS2019)」
基盤研究(C)(代表)ペダリング運動における上肢の技術評価に基づくハンドル位置決定手法の提案と評価
基盤研究(C)(分担)決定木(decision tree)を使用した診断学習システムの開発
基盤研究(C)(分担)歩行者の危険感知予測モデルに基づく自転車歩行者道の設計システムの提案と評価

2018年
AMED未来医療事業(分担)「ランドマークを暗黙知する内視鏡外科医の教師データ創出と人工知能による術中教示システムの開発~Smart Endoscopic Surgeryの実現に向けて~」
基盤研究(C)(代表)ペダリング運動における上肢の技術評価に基づくハンドル位置決定手法の提案と評価
基盤研究(C)(分担)決定木(decision tree)を使用した診断学習システムの開発

2017年
AMED未来医療事業(分担)「ランドマークを暗黙知する内視鏡外科医の教師データ創出と人工知能による術中教示システムの開発~Smart Endoscopic Surgeryの実現に向けて~」
基盤研究(C)(代表)ペダリング運動における上肢の技術評価に基づくハンドル位置決定手法の提案と評価
基盤研究(C)(分担)決定木(decision tree)を使用した診断学習システムの開発
基盤研究(C)(分担)点群モデルに基づく簡易非線形解析を用いた新バーチャル医療触診訓練教育装置の開発

2016年
基盤研究(C)(分担)頭頸部触診シミュレーションシステムの開発
若手研究(B)(代表)ペダリング運動効率の向上に観点をおいた競技自転車のサドル位置調整装置の試作と評価
基盤研究(C)(分担)点群モデルに基づく簡易非線形解析を用いた新バーチャル医療触診訓練教育装置の開発

2015年
基盤研究(C)(分担)頭頸部触診シミュレーションシステムの開発
基盤研究(C)(分担)歩行者の歩きやすさ感性計測による舗装路面性状評価および設計手法の提案
若手研究(B)(代表)ペダリング運動効率の向上に観点をおいた競技自転車のサドル位置調整装置の試作と評価
基盤研究(C)(分担)点群モデルに基づく簡易非線形解析を用いた新バーチャル医療触診訓練教育装置の開発

2014年
基盤研究(C)(分担)頭頸部触診シミュレーションシステムの開発
基盤研究(C)(分担)歩行者の歩きやすさ感性計測による舗装路面性状評価および設計手法の提案
若手研究(B)(代表)ペダリング運動効率の向上に観点をおいた競技自転車のサドル位置調整装置の試作と評価

2013年
基盤研究(C)(分担)歩行者の歩きやすさ感性計測による舗装路面性状評価および設計手法の提案
若手研究(B)(代表)上級競技者のペダリング動作分析に基づく競技自転車サドル高の決定手法の提案と評価

2012年
若手研究(B)(代表)上級競技者のペダリング動作分析に基づく競技自転車サドル高の決定手法の提案と評価
Ring!Ring!プロジェクト 機械工業振興補助事業 研究補助ペダリング技術向上のためのサドル設定支援システムの開発
補助事業栢森情報科学振興財団  心拍動による大動脈の壁変形を考慮した大動脈瘤の血流数値解析