福岡工業大学

Interview 職員インタビュー

責任ある業務に挑戦、成長を後押しする職場環境

福岡工業大学を志望した理由

本学に入職する前は、民間企業の人事部門で働いておりました。その仕事の中で社員研修に携わり人材育成・教育という分野に関心を持ったことが、大学業界に興味を持つきっかけとなりました。
大学の中でも本学を志望したのは、他の教育機関に比べて教職員が積極的に学生のために本気を出して働く環境・雰囲気を感じ魅力的と思った点、また福岡の地域に根差した理系大学という点で、少子高齢化の中でも伸び続けていく将来性を感じたからです。


担当業務とやりがい

入職後は総務人事課に配属となり、最初は学園の理事会運営や法人全体に関連する業務などを担当しました。その後課内異動し、現在は主に教職員の給与・勤怠や研修企画、労務関係を担当しております。
直接的に学生と関わる業務は多くないですが、学園全体で学生・生徒を支援していく中、その主役である教職員の方々が働きがい・モチベーションを高く持てる、働きやすい環境となるよう日々仕事を頑張っています。

福岡工業大学の魅力

「働きやすさ」という観点で言うと、ワークライフバランスは取りやすいと思います。民間企業に比べても休日数は多く、長期連休もあり、所定労働時間も短い方だと思いますので、メリハリのある働き方が実現できます。また、通勤についても最寄り駅前にキャンパスがあるため、電車・車の両方とも通いやすい環境です。
「モチベーション」という観点では、入職直後でも責任感ある大きな業務を任せてもらえたり、希望すれば部門横断型のプロジェクトにも参加できるため、やりがいを持って日々仕事できます。またイメージ通り、働く教職員の方々も学生・生徒のために熱心な方が多いため、良い刺激を受けながら働けます。

一日のスケジュール

他の職員インタビュー

  • 入職1年目
    部署:経理課
    職位:係員級

  • 入職3年目
    部署:学生課
    職位:係員級

  • 入職3年目
    部署:総務人事課
    職位:主任級

  • 入職12年目
    部署:高校事務室
    職位:課長補佐級

  • 入職8年目
    部署:入試広報課
    職位:課長