H29年度 タイ短期派遣研修 報告書

3月 22nd, 2018

皆さん、こんにちは。
本日はH29年度で3年目を迎えた、全学部2-3年生対象の「タイ短期派遣研修」
(2017年8月20日~9月2日)に参加した長野さんのレポートをご紹介します。
このプログラムは、協定校のキングモンクット工科大学(KMITL)の学生とペアになり、在バンコク日系企業でのインターンシップを体験し、KMITL教員の特別講義を受講することで異文化の相互理解を深めるとともに、グローバルな視点でのキャリア形成に繋げることを目的としています。
海外でのインターンシップに興味のある方は、ぜひご一読ください。

【国際戦略室 2018.3.22】

***************************************

情報工学部 情報工学科

長野 美月

 

今回の研修では、タイにおける日本企業の役割について理解を深め、グローバル社会で働くことに対するキャリアビジョンを描く事を目的に取り組んだ。以下の観点から評価する。

  1. 地球的観点から多面的に物事を考える能力とその素養

日常生活における食事やトイレ、歩く方向など様々な部分で日本とタイの違いを見つけることが出来た。マーケットや屋台で見られる発展途上な部分と、街中で見られる近代的な部分の矛盾が興味深く、より深く知りたいと思った。また、インターンシップを通じグローバル社会で必要とされるスキルは「柔軟性」だと感じた。ここでいう柔軟性とは、異文化を受け入れたり、良いものを取り入れ間違っているものは改善したりする力のことである。よって日本と異なるタイの社会と文化に対する理解を深め、グローバルマインドを醸成することが出来たと考える。

  1. 技術や社会が自然に及ぼす影響や効果、及び社会に対して負っている責任に対する理解

インターンシップ先の企業では、「KAIZEN」「SUKKIRI」等の日本のマインドが生きていることを学んだ。また、Eco Parkという施設や自社商品で環境を保全するという意識があった。Family Factoryとして次世代により良い物を残す、という考えをもとに自動車部品の製造業以上のものを社会に与えていた。よってインターンシップを通し、企業が日本やタイに及ぼす影響や、社会に対して負っている責任を理解出来たと考える。

 

  1. 論理的な記述力、口頭発表力、討議等のコミュニケーション能力

KMITLの学生や、街中で出会った方々とたくさん会話することが出来た。また、研修中は2回プレゼンを行い、自分の考えをまとめて発表した。インターンシップ先のワークショップでも、社員の方に意見を出すことが出来た。よってコミュニケーションやプレゼンテーションを行う力を養うことが出来たと考える。しかし今回の研修では日本語とタイ語が多く、全体の20%程しか英語を使わなかったと思われる。よって英語の必要性は、今回はあまり感じられなかった。

 

  1. 自主的、継続的に学習する能力

インターンシップ先では疑問に思った点を、タイミングを見計らい質問したり、インターネットを利用し調べたり出来た。プレゼンの準備も兼ねて、毎日その日学んだ出来事を整理していた。また、乗車中はタイの交通状況、建造物、看板等を見てタイの発展度合を確認した。よってインターンシップ先の企業やタイに関して主体的な学習を継続できたと考える。

 

  1. 与えられた制約の中で計画的に仕事を進め、まとめる能力

インターンシップの最終日に行ったプレゼンでは、4日間で学んだことを10分間で発表した。準備期間が短いながらも、自分の考えを深め、それらをまとめて文章化することが出来た。また、KMITLのFinalプレゼンでは、タイの文化についてまとめ、発表することが出来た。よって期限までに学びの成果を発表できる能力が身に付いたと考える。

  1. チームで仕事をするための能力

リーダーとして、チームの皆と連絡を図りながら、グループ行動を意識し、無事2週間を過ごした。また、インターンシップ中に理解できない部分をFITやKMITLの学生とお互いに教え合う等して協力した。よって他者と協働で作業する力が身に付いたと考える。

 

したがって、今回の研修では目的を達成する事が出来た。特に、グローバル社会におけるキャリアビジョンは、日本で行ったインターンシップでは気付き得なかったものなので成果が大きい。海外で働くことに対する意識は研修前より高まった。また、今回の海外英語研修でスキルアップした能力をこれから始まる就職活動に活かしていきたい。

最後に、本来の目的のみではなく、KMITLの学生との交友関係も深めることも出来たことを嬉しく思う。人との関わりをミッションステートメントとしている私にとっては、とても大切なことで、今回のことはかけがえのない出来事になるだろう。この海外英語研修に参加出来て心から良かったと思う。

以上

 

2・3年生対象プログラム・説明会のご案内

4月 6th, 2017

こんにちは。

国際戦略室では、もちろん2・3年生対象の留学プログラムも準備しております。

◆タイ短期研修プログラム

今後大きな経済成長が見込まれ、ASEANの中心的役割を担うタイ・バンコク。
この国の現状を直接肌で感じ取り、ひとり一人のグローバルな視点での
キャリア形成に繋げることを目的としたプログラムとなっています。

↓クリックで拡大↓

◆INTER Intensive Training for English LearneR Program

フィリピン セブ島にある語学学校で約3週間、英語を
集中的に学ぶプログラムです。3つのコースがあり、
自分に合った学修を選ぶことができます。

↓クリックで拡大↓

 

2・3年生対象留学プログラム特設ページ

http://www.fit.ac.jp/news/archives/2116

日本では体験できないことが盛りだくさんのこのプログラム。
新しいことに挑戦したい方、ぜひご応募ください!

※奨学金受給条件に含まれるTOEICについては、申込時点でスコアを満たしていなくても申込み可能です。
その場合は、4/21(金)申込締切のTOEIC-IPテスト5/20(土)がラストチャンスです。 (申込は本部棟1Fエクステンションセンターへ)

※TOEICのラストチャンスの条件について、変更があります。詳細は国際戦略室にお問い合わせください。

 

なお国際戦略室では、4/26(水)、27(木)の2日間で
2・3年生対象留学プログラムについての説明会を開催いたします。

↓クリックで拡大↓

これから着々とプログラムの成功に向けて準備をしてまいりますので
どうぞご期待ください!

では、皆さんのチャレンジをお待ちしております。

【国際戦略室 2017.4.6】

タイピアインターンシッププログラム

1月 31st, 2017

本日は昨年の9月3日~9月21日にタイ短期研修に行った、原 遼太朗君のレポートをご紹介します。協定校のキングモンクット工科大学ラカバン校を訪問し、昨年6月に短期研修の為来日したタイの学生達との交流を深めました。又、タイの学生とピアとなり、在バンコク日系企業でのインターンシップを体験し、日本から世界へ一歩踏み出して学んだ事、感じ取ったことを綴ったレポートとなっています。異文化体験を通しての国際交流や、海外でのインターンシップにご興味のある方は、是非ご一読下さい。

【国際戦略室 2017.1.31】

***************************************

 情報工学部 情報システム工学科

                           原 遼太朗

【派遣プログラムの内容について】

今回タイ短期留学に参加し、正直なところ不安な部分が多くあった。初めての海外、日本とは異なる文化。自分がタイの人達に受け入れてもらえるか心配だった。しかし事前の説明会等が充実しており、これから自分達はどういう環境、またタイの文化について十分学習する機会を与えて頂き安心して留学する事が出来た。派遣プログラムについてもインターンシップなどは、前もって行く企業について下調べをしていたので説明が難しい部分もあったが、何とか理解する事が出来た。他にもタイ最大のマーケットであるJJマーケットや世界遺産であるアユタヤ遺跡の視察などもあった。タイではどのようにして物々が売買されているのか、また、タイの歴史や文化について自分の目で見て経験できた事は非常に大きいと思う。最後に最も重要なのは派遣プログラムを通じて親交を深めることができたタイの方たちとの繋がりである。この絆は一生大切にしていきたい。

Engineering Expo2016

【学習成果について】

学習成果についての一番の収穫は自分から行動を起こす重要性を学ぶ事が出来た。まずは自分から話しかけてみなければ何も始まらない。タイに着いた当初は分からない事だらけでその都度タイの学生に質問していた。タイの学生は本当に周囲に気を使ってくれて少し戸惑った様子を見ると駆け寄ってきて優しく教えてくれる。しかし重要なのは自ら疑問を発見し自分でその疑問を解決するために質問する事だ。私は留学中、疑問が出たらすぐにタイの方たちに質問するように心がけた。自分からアプローチを取ることによってタイの方とより親交を深める事が出来るし、生じた疑問も解決する。まさに一石二鳥だ。常に自分から行動を起こす事を考えていたので、私は自分からアプローチを取る重要性を改めて認識する事が出来た。もちろん人に聞くばかりでなく自分で考える事も重要だ。しかし相手と仲良くなるためにあえてコミュニケーションを取るためだけに質問してみる事も重要な事なのかもしれない。

【海外での経験について】

私は今回のタイ短期留学が初めての海外だった。パスポートさえ持っていなかったので不安が大きかったが福岡工業大学の国際戦略室のバックアップのおかげで充実した時間を過ごす事が出来た。日本とは異なる文化で生活する事によって驚くこともあったが、何よりも楽しく充実していた。タイの方たちは気さくな方たちばかりでつたない英語で質問を投げかけても非常に丁寧に接して下さった。海外に行くことは自分を大きく成長させてくれる。日本とは異なる生活を過ごす事によって多くの刺激を受ける事が出来るからだ。そして、最も感じたのは英語の重要性だ。私は今回の留学で様々な国の人たちと繋がりをつくりたいと強く思った。そのためには英語を学習しなければならない。英語は世界中の人たちとコミュニケーションを取るための重要なツールである。さらにこれからも様々な国へ行きもっと自分自身を発信できるような人物になりたいと思った。

Wat P

【今後の進路への影響について】

今後の自分の進路については、院には進まず就職する予定であった。しかし今回の留学で自分が今まで知らなかった世界を知ることができ、もっと自分自身が多くの知識を得て、自分という人間をもっと世界に発信できるような人物になりたいと思った。そのためには大学卒業後、大学院に進む事も1つの選択肢だと今では思っている。しかし就職したとしても自分が目標とする人物像を目指す事は出来る。今回の留学で進路の影響について就職する業界を変えたいというものはなかった。だが、もっと自分自身を世界に発信していけるような人になりたいという事を強く思った。この目標を叶えるためにとにかく今は大学で習っている講義、および資格、今の自分に必要なスキルを必死で身につけたいと感じている。将来就職以外の選択肢を作っておきたいからだ。そのために今は様々な事にチャレンジし、勉強したい。また英語を勉強し機会があればもう一度留学してみたいと考えている。留学する事は自分の価値観を広げてくれるので、今後の努力のモチベーションとなる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【最後に】

留学する事は自分自身の価値観を大きく広めてくれるし、今後自分が努力するための大きなモチベーションとなる。日本にしかいなかったら知りえなかった文化、人との出会いは自分を大きく成長させてくれた。特に留学先での人との出会いはかけがえのないものとなる。来年も留学する機会があればぜひチャレンジしてみたいと思った。

タイ短期研修プログラム 参加学生募集!

3月 28th, 2016

こんにちは。
まもなく2016年度がスタートしますね。
国際戦略室では、今夏も様々な留学プログラムを実施してまいります!

さて今回はその1つ、タイ短期研修プログラムについてご案内です。

まずは昨年度の様子をご覧ください。☟☟☟
http://www.fit.ac.jp/digital_lib/archives/48

今後大きな経済成長が見込まれ、ASEANの中心的役割を担うタイ・バンコク。
この国の現状を直接肌で感じ取り、ひとり一人のグローバルな視点での
キャリア形成に繋げることを目的としたプログラムとなっています。

日本では体験できないことが盛りだくさんのこのプログラム。
新しいことに挑戦したい方、どしどしご応募ください!

なお国際戦略室では、4/27(水)、28(金)の2日間で
今夏実施される留学プログラム(4か国)についての説明会を開催いたします。
説明会に参加して、行先を決めるのもワクワクしますね。

これから着々とプログラムの成功に向けて準備をしてまいりますので
どうぞご期待ください!

では、皆さんのチャレンジをお待ちしております。

【国際戦略室 2016.3.24】

*********************************************************************************************************

ダブルクリックで拡大☟

タイのオンラインニュースに掲載~タイ派遣プログラム~

11月 26th, 2015

9月に実施したタイ短期研修プログラム(派遣)に関する記事が、
現地新聞(BangkokBizNews)への掲載に続き、さらに13件もの現地オンラインサイトに掲載されました。
参加したFIT学生の写真も多数掲載されていて必見です!
是非ご覧ください。                【国際戦略室 2015.11.26】
************************************************************************************************

☟☟☟ こちらをclick!! ☟☟☟
① Vcharkarn.com
② OKnews
③ Bangkokbiznews
④ ThaiMediaPR
⑤ PR Thai.com
⑥ newsplus
⑦ hooninside
⑧ saimedunews
⑨ press
⑩ Thailand4.com
⑪ ThaiPR
⑫ RYT9.com
⑬ newswit.com

科目等履修生報告書

3月 27th, 2015

システムマネジメント学科
スーントーンウォン・ラチャナート(FBK4期生※)

※本学のキングモンクット工科大学内の日本語センター: FIT Bangkok Office at KMITL (FBK)

私は留学生として、タイのキングモンクット大学から、2014年2月28日に来日しました。福岡工業大学に留学する人はもちろん福岡工業大学から留学する人も、海外留学生活の参考にしてみてください。私はタイのキングモンクット大学から来たスーントーンウォン・ラチャナートと申します。福岡工業大学では留学生の科目等履修生して5ヶ月留学していました。タイの大学では工学部メカトロニクス学科を卒業しました。そして、福岡工業大学で学ぶことにしました。福岡工業大学に留学することになってから、ずっと楽しみにしていました。日本に来て一番最初やらなければならないことは、日本人の学生たちはボランティアをして留学生の私を連れて行ってくれました。そのおかげで、日本人の友達ができました。

10927927_905806359460020_918926892_n

福岡工業大学には国際交流戦略室があり、留学生同士だけではなく、日本人の学生とも友達になれました。毎日毎日一緒にご飯を食べたり話したり遊ん だりして、とても楽しかったです。休みも合宿などがあって、初めて色々なことをやりました。本当にいい思い出になりました。したがって、毎日の昼間どこに 行くか放課後どこに行くかこのようなことを心配したことがありません。決まっている場所に心から歓迎してくれた友達がいますから、自分の居場所がある気が します。これは大事だと思います。人は自分の居場所があると思わないと、幸せになれないと思います。ですから、私がこう思えるようにしてくれた皆さんに対 してありがたい気持ちでいっぱいです。

Bot

また、福岡工業大学は留学生のための日本語学習があります。私の取ったN2の授業は、文法・聴解と会話・読解に3つ分かれています。授業の内容も課題もたくさんあって、なかなか難しいと思いますが、そのおかげで、私の日本語の能力が広がったと思います。それに、先生たちもとても優しくて、分からないところがあったら、すぐ説明してくれました。例を挙げながら学生に実際にしてみてもらうのも、さらに分かりやすくなりました。そして、宿題で自分の内容に対する理解がどれくらいあるか実感できます。また、他の授業授があり、例プログラミング言語II、英語上級III 、日本語I、コンピュータリテラシー 、ブラッシュアップイングリッシュI など。

10872620_905806376126685_1799630562_n

このように、福岡工業大学に留学に来て、日本語能力が上達しただけではなく、日本の本当の大学生活を体験できて、日本の友達も世界中からの留学生同士の友達もたくさんできて仲良くなれました。このおかげで、毎日とても楽しくて、福岡や日本のこともさらに大好きになりました。正直、もう大好きです。

タイの留学生を受入れ短期研修を実施します。

4月 23rd, 2012

5月7日(月)~5月28日(月)タイのキングモンクット工科大学より工学部の学生10名、産業教育学科の学生3名を受入れて短期研修を実施します。留学生は寮に滞在し、お昼は大学のカフェテリアを利用しますので、タイの留学生を見かけましたら積極的に交流を行ってくださいね。また、工学部のTekbots支援のために、オレゴン州立大学から講師の方と、学生2名が来訪します。英語を話したい方はチャンスです。

新しい留学プログラムの開始について(お知らせ)

7月 12th, 2011

Continue reading »

タイ留学レポート[椋木君]

12月 15th, 2010

大学院ニュースNo.20に、現在タイの姉妹校であるキングモンクット工科大学で1年間留学中の電子情報工学専攻、修士課程1年 の椋木君のレポートが掲載されました。是非ご覧ください。

http://www.fit.ac.jp/graduate_school/innews/index.html

●五感を刺激。タイ王国に魅了され留学決意
――修士課程 電子情報工学専攻1年 椋木 英貴さん(近木 祐一郎研究室)

椋木君は学部生の時に2度米国の夏期海外英語研修に参加し、その後国際交流サポーターとして活発に留学生との交流を深めたことで、本学で初めてタイ留学への道が開かれました。希望があれば道は開けるものですね。今後の椋木君の更なる活躍を期待しています。そして、多くの皆さんが椋木君のようなチャレンジ精神を持って、夢を叶える道を歩めるように応援しています。

CSUEB

タイからの留学生のご紹介

11月 17th, 2010

皆さんこんにちは。
寒さが日に日に厳しくなる毎日ですが、元気に過ごしていますか。

本日は、本学のタイの姉妹校であるキングモンクット工科大学から
本学に留学中の2名の留学生についてご紹介です。

1名は、キングモンクット工科大学にて制御関連科目の講師をしていらっしゃった
シリチャイさんです。今年、後期より本学の博士課程に入学し、
物質生産システム工学を学んでいらっしゃいます。 

シリチャイ

(原田先生の日本語授業にて)

もう1名は、キングモンクット工科大学産業教育学部日本語学科4年の
カニサ(ニックネーム:ファイ)さんです。
短期研修生として約2ヵ月間、本学で日本語授業をメインに聴講しています。

ファイさん

(左:国際交流サポーターでいつも温かい心で留学生支援をしてくれる高原君)                                                                                                     (右:留学生のファイさん)

タイからの留学生は現在この2名のみですが、皆さん
積極的にコミュニケーションをとってネットワークを広げてみてはいかがですか。