留学レポート【US-JAPAN FORUM イノベーション研修】

こんにちは。紅葉も始まり、秋の空気が気持ちの良い季節になりました。夏の留学に参加した学生の留学レポートを続々と公開していきたいと思います。留学に興味がある皆さんにぜひ読んでいただきたいです。本日は、9月12日~9月21日にUS-JAPAN FORUM主催、岩手大学が代表となり様々な大学、大学院から参加者が集まるイノベーション研修に参加した三重野君のレポートです。【国際戦略室 2015.10.21】

***************************************

                           情報工学専攻 修士2年

                               三重野 雄太

 

【本プログラムについて】

 本コースは、複数の国内大学による合同海外研修プログラムで、米国の多民族文化と科学技術のメッカでもあるカリフォルニア州サンノゼ市近郊のシリコンバレーを中心に、米国の大学や企業を訪問し、イノベーションと異なる文化や価値観を学ぶ。また海外で活躍する起業家やコンサルタントによる講演会、研究者や技術者とのディスカッションを行い、国際的な広い視野を身につけると共に、人生や勉学に対する目標を定め、自己実現の基礎とすることを目的とする。 さらに、サンノゼ州立大学にて開催する「日米未来フォーラム」 に参加し、日米間の歴史を学び、今後の日米関係や世界のあるべき姿についてディスカッションと発表を行う。

2015912-21 イノベーション_741

【学習成果について】

 今回の研修では世界的に有名な企業やベンチャー企業を訪問し多くの話を聞きことが出来た。そこで感じたのは、皆自分に自信を持って話しているということである。これはその人達それぞれに多くの苦労があり、それを乗り越えてきたからであると思う。一番自分の中で印象に残ったのは、googleの植山さんの話で、仕事以外の趣味で勉強していたことが今の仕事につながっているという話を聞いて、自分も何か好きなことを極めてそれを何か仕事であったり社会に行かせる機会があれば最高だと思った。ここでの一番の学習成果は自分の物事に対しての意識を変えてくれたことにあると思う。

 

【海外での経験について】

 海外での経験は今回が二回目だが、大きく違うのは一緒に行く人達の環境である。前回は同じ大学の人で同じようなレベルの人と訪れたが、今回は全国の大学から様々なレベルの学生が集まっており、その人達の英語力、コミュニケーション能力は見ていて勉強になった。特に、自分との違いはいろいろなことに対する積極性だと思う。何か分からないことがあれば積極的に話しかけていく。そこからいろいろな情報を引き出すことが出来る人達に出会い、今の自分に何が足りないのかを気づかせてくれた経験だった。今後はこの経験を活かしてより積極的に物事に取り組みたいと思った。

いろいろ_1596

  【進路への影響について】

 今回は、自分の就職先が決まっているという状態で参加した。その中で自分の今後の将来に大きく影響を与える経験が出来たと考えている。まず、一番に感じたのは、それぞれが強い目的意識を持って参加をしているということ。その中で、一人ひとりが常に問題意識を持っている。そういった人達の集団が集まり、行動することでものすごい成果を出すことが出来る。そういった経験を共にした仲間は一生大切にしたい。今後の進路への影響としては、今回の研修で学んだことを就職してから活かすと共に発信していき、より良い社会の実現を目指して生きたいと強く思うようになったのは今回の研修の収穫である。そして多くの人との関わりを通して、いろいろなことを吸収し多くの人に影響を与えられるような人間になりたい。

【最後に】

 今回の研修を通して得たものは多く、この研修に参加することでこの先の人生に与える影響は多いと思う。よって、今後本学の学生にこの研修を通して多くのことを学んで欲しいと思った。

bye bye_1112

Comments are closed.