<US-JAPAN FORUM主催>カリフォルニア・シリコンバレーでの研修のご案内

みなさんこんにちは。
夏休みを利用したUS-JAPAN FORUM主催のプログラムを2つご案内します。
本研修は、国内の複数の大学から選ばれた学生による合同プログラムでFITからも毎年学生が参加しておりとても貴重な体験ができるプログラムです。
★US-JAPAN FORUMについて→http://www.usjapanforum.org/about-us.html
★FIT学生による体験談→http://www.fit.ac.jp/blog/kokusai/?p=2766

グローバルプロ

イノベーション研修

①グローバルプロ養成プログラム
~海外企業研修からプロフェッショナリズムを学ぶ~

【日 程】 平成28年8月26日(金)~9月25日(日)
【内 容】  本プログラムは、US-Japan Forumと複数の国内大学による合同海外研修
     プログラムで、将来国際的な場で活躍できる研究者、技術者、医師、教育
     者、起業家、弁護士、会計士などグローバルプロフェッショナル養成の
     ための企業研修として、米国シリコンバレー近郊の企業や教育機関にて、
     海外で活躍する日本人の指導を受けながら2週間の夏季実習を体験します。
     後半はイノベーション研修に参加し、米国の大学やベンチャー企業などを
     訪問し、異なる文化や価値観を学びます。また、海外で活躍する起業家や
     コンサルタントによる講演会、研究者や技術者とのディスカッションを     
     行い、国際的な広い視野と専門知識の習得を目的とします。

【研修先】
1)Stanford University (http://med.stanford.edu/school/Psychiatry/scn)医学部の睡眠研究所
2)Stanford University (http://mips.stanford.edu/research/mbil.html)光医学分子イメージングの研究所
3)Lynbrook High School(http://www.lhs.fuhsd.org) 地元高校の日本語クラス
4)三育学院サンタクララ校 (http://www.saniku.org) 日本語補習校
5)NEDO(http://www.nedo.go.jp) 国立研究開発法人
6)NeuroSky, Inc. (http://www.neurosky.com) 脳波を用いた制御機器の開発
7)Tabuchi Electric Co.,Ltd. (http://www.zbr.co.jp) 電気自動車・太陽光発電用インバータなどの開発製造
8)ZL Technologies, Inc. (http://www.zlti.com/JP/company/about) 企業情報管理ソフトウェア
9)VIVALDI Technologies LLC(https://vivaldi.com)ウェブブラウザーの開発
10)zLibro Inc.(http://1dollarscan.com)ブック・スキャン・サービス
11)PASONA N A, Inc.(http://www.pasona.com)人材派遣・就職支援サービス
12)SunBridge USA (http://www.sunbridge.com) ビジネス・インキュベーション
13)DraperNexus(http://www.drapernexus.com ) ベンチャー投資
14)InfiniteBio (http://www.infinitebio.com)ライフサイエンス分野のビジネスコンサルティング
15)IACE Travel, Inc. (http://www.iace-usa.com) 旅行会社
16)San Jose Japan Town Business Association(http://www.japantownsanjose.org)日本人町商工会
17)US-Japan Forum (http://www.usjapanforum.org) ソーシャル・ソリューション事業 企画・運営

上記合計17機関にて約30名を受け入れ予定(最新の受け入れ機関はウェブページの研修一覧を参照のこと)

【訪問先】 Google、Apple、Intel、Anacor Pharmaceuticals、NeuroSky、
     Union Bank、Tech Museum、スタンフォード大学、UC バークレー、
     サンノゼ州立大学、サンフランシスコ市内史跡訪問など

【資 格】  学部3年、4年、大学院生 担当教授の推薦を受けた者
      GPA 2.7以上、 TOEIC 500点以上

【募集人数】 若干名、面接後推薦、主催者側で書類審査あり。          
【費 用】   研修に係る主たる費用は参加者負担とする。
     1) 現地研修に関する費用 約380,000
       宿泊費、現地交通費、会場費、通信費、受講料含む
     (ホテルは相部屋・朝食付き)
     2) 渡航に関する費用 (別途各自負担)
       渡航費用(往復)、パスポート申請費用、ESTA申請費用、
       海外旅行傷害保険
     ※ 食費、休日の交通費、土産代などは各自別途負担
本学独自奨学金あり: 20万円(1名、面接で決定)

【備 考】 ・パスポート及びESTA申請、海外旅行傷害保険への加入は、
       参加者がプログラム参加決定後に各自で行うこととする。
      ・訪問先は先方の都合で変更になる場合があります。
【申込み/書類締切】 平成28年 6月7日(火) 17:00  ※書類は国際戦略室にあります。
【面接(予定)】 6月8日(水)or 9日(木) 17:00以降

②カリフォルニア・イノベーション研修 ~未来に向けてイノベーションを学ぶ~

【日 程】 平成28年9月10日(土)~9月19日(月)
【内 容】 本プログラムは、US-Japan Forumと複数の国内大学による合同海外研修
     プログラムで、米国の多民族文化と科学技術のメッカでもある
     カリフォルニア州サンノゼ市近郊のシリコンバレーを中心に、米国の大学
     や企業を訪問し、異なる文化や価値観を学びます。
     また海外で活躍する起業家やコンサルタントによる講演会、研究者や
     技術者とのディスカッションを行い、国際的な広い視野を身につけると共に
     人生や勉学に対する目標を定め自己実現の基礎とすることを目的とします。
     さらに、サンノゼ州立大学にて開催する「日米未来フォーラム」に参加し
     日米間の歴史を学び、今後の日米関係や世界のあるべき姿についての
     ディスカッションと発表を行います。
【研修日程】
     ・日本出発 9月10日(土) 同日 サンフランシスコ到着
     ・第1日目(土) オリエンテーション、企業研修報告会
     ・第2日目(日) オリエンテーション、英語研修、講演会
               (シリコンバレーでの起業)
     ・第3日目(月) サンノゼ州立大学訪問
          (世界の課題ディスカッション、学生交流、キャンパス見学)
               NeuroSky訪問、テックミュージアム訪問
               夜:講演会(日米技術イノベーションの融合)
     ・第4日目(火) インテルミュージアム、Google、
               Anacor Pharmaceuticals、Apple
               夜:講演会(米国バイオ産業の現状)、
               JBC(Japan Bio Communication)セッション
     ・第5日目(水) 日米の歴史を学ぶ
          (ゴールデンゲートブリッジ、リンカンパーク、戦争記念オペラハウス、ユニオンスクエア)
               カリフォルニア大学バークレー校訪問
          (キャンパス見学、研究室訪問、講義、学生交流)
     ・第6日目(木) スタンフォード大学訪問
          (キャンパス見学、医学部、工学部などの研究室訪問、講義)
               夜:講演会(日系移民)、
          日本人プロフェッショナルによるパネルセッション
     ・第7日目(金) 日米未来フォーラム 参加・発表
     ・第8日目(土) 自由学習日
     ・サンフランシスコ出発 9月18日(日) 日本到着 9月19日(月)
【資 格】 学部3年、4年、大学院生
     GPA 2.7以上、 TOEIC 500点以上
【募集人数】若干名、面接後推薦、主催者側で書類審査あり。
【費 用】 研修に係る主たる費用は参加者負担とする。
     1) 現地研修に関する費用 約200,000円
       宿泊費、現地交通費、会場費用、受講料含む
       (ホテルは相部屋・朝食付き)
     2) 渡航に関する費用 (別途各自負担)
       渡航費用(往復)、パスポート申請費用、ESTA申請費用、
       海外旅行傷害保険
     ※食費、休日の交通費、土産代などは別途各自負担
本学独自奨学金あり:15万円/一人

【備 考】 ・パスポート及びESTA申請、海外旅行傷害保険への加入は、
       参加者がプログラム参加決定後に各自で行うこととする。
      ・訪問先は先方の都合で変更になる場合があります。
【申込み/書類締切】 平成28年 6月7日(火) 17:00  ※書類は国際戦略室にあります。
【面接(予定)】 6月8日(水)or 9日(木) 17:00以降

Comments are closed.