

資格取得について
資格取得は将来の自分の大きな力となります。資格を持っている人と持っていない人では、就職活動をする上でもかなりの差が出てきます。学校生活の中で、時間を作り講習会などに積極的に参加して、資格取得を目指しましょう。
取得できる資格の一覧
資格の内容 | 講習会の時期 | 取得時期 | |
---|---|---|---|
電気工事士 第一種 |
1.自家用電気工作物のうち最大電 力500キロワット未満の重要設備の電気工事 2.一般電気工事の電気工事に従事することができる |
5~12月 | 11月4日 |
電気工事士 第二種 |
一般用電気工作物の電気工事の作業に従事することができる | 5~12月 | 7月7日 |
電気主任技術者 第一種 |
すべての授業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができる | 特になし | 2011年 2月9日 |
電気主任技術者 第二種 |
電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができる | 特になし | 2011年 2月9日 |
電気主任技術者 第三種 |
電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力5千キロワット以上の発電所を除く)の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができる | 特になし | 10月27日 |
資格についての詳しい情報は、こちらで・・・・・・(財)電気技術試験センター
【PC用アドレス】 http://www.shiken.jp/pckensaku/index.html
【携帯電話用アドレス】 http://www.shiken.jp/mobile/index.html
