月別アーカイブ: 4月 2025

<社会連携センターより>[FITオープンカレッジ] 2025年度前期講座 申込受付中

母校・福岡工業大学社会連携センターより、同窓会会員の皆様へお知らせです。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
福岡工業大学社会連携センターではFITオープンカレッジとして様々な生涯学習の機会をご提供しています。
現在、2025年度前期 文化教養講座およびFIT講座(公開講座)の受講生を募集しています。

【文化教養講座 無料見学/有料体験】
申込フォームはこちら:https://forms.office.com/r/BUnsv3fWv5
●文化教養講座は途中からの入講も可能です。(定員に達し次第募集を終了いたします。)


【FIT講座 お申込み】
申込フォームはこちら:https://forms.office.com/r/ujnyWbWD5J
●申込締切は講座によって異なります。詳しくは申込フォームでご確認ください。

各講座の詳細は、オープンカレッジのホームページをご覧ください。
https://opencollege.fit.ac.jp/

皆様のお申込みをお待ちしております。

カテゴリー: 大学より | <社会連携センターより>[FITオープンカレッジ] 2025年度前期講座 申込受付中 はコメントを受け付けていません

令和6年度高知県支部総会・四国ブロック会および懇親会を開催しました

 令和7年3月15日(土)高知市はりまや町の土佐の國二十四万石において高知県支部総会ならびに四国ブロック会・懇親会を開催しました。出席者は出席者名簿および写真に写っている19名でした。
 支部総会は学園歌斉唱で開会し、支部長が母校福岡工業大の現状報告および挨拶の後、本部派遣代議員(愛媛県支部長)の岩岡氏より挨拶をいただきました。
 すべてが止まってしまったコロナから5年ぶりの支部総会開会となりました。70才前後の参加会員が多い高知県ではひどい後遺症を伴うインフルエンザの大流行もあり、会を開催してよいものか悩んだ末の開会でした。今回、初参加して頂いた方が2名いて嬉しい限りでした。

支部総会では以下の承認・決定がなされた。
・会計監査報告の承認
・来年度支部役員については現役員に一任

 支部会・ブロック会では同窓会支部は会員相互の親睦を図るとともに大学の応援団であることの総意を得た。また、参加の支部長が集まり支部の運営方法に対する情報交換をおこない、ブロック会の開催について話し合いを持ち合意を得ました。
 今回の支部総会・四国ブロック会は出席者全員が大学に想いのある昭和時代の卒業生でした。記念写真撮影のあと、本部よりの御祝儀の贈呈式を行い、高知県支部・有澤光廣先輩による乾杯の発声により懇親会にうつりました。大学生当時の話に、現在の話に、懐かしい再会に杯を酌み交わしました。最後は愛媛県支部・応援団4代目副団長の山之内基先輩のリードにより学園歌の斉唱で会を閉めました。心地良い時を過ごしたと感じて頂けたら幸いです。
 支部総会の開催に当たり、本部事務局、大学当局および参加されました皆様のご協力に感謝申し上げます。

高知県支部長 山本 俊平(昭和53年3月卒)


■参考資料
高知県支部総会・四国ブロック会参加者名簿
高知県支部総会・四国ブロック会参加者写真

カテゴリー: 支部だより | 令和6年度高知県支部総会・四国ブロック会および懇親会を開催しました はコメントを受け付けていません