旅立ちを迎える皆様へ

3月 19th, 2012

明日はいよいよ平成23年度学位授与式となりました。今年は、大学院生98名、大学生844名、短大生160名の合計1,102名が本学を卒業して社会に羽ばたいていきます。ご卒業の皆様に国際交流支援室一同、心からのお喜びを申し上げます。

祝・ご卒業

今年も国際交流支援室が携わる数々の留学プログラムに参加し、年々成長を遂げてきた学生さんも多く卒業をされます。国際交流の取り組みや、数々の留学プログラムで体験した全ての経験が今後の皆さんの前途で大きな財産となりますように、皆さんが幸せな人生を歩めますように心より祈念しています。[国際交流支援室2012.3.19]

H24年春から留学を決めたきっかけ(レポートのご紹介)

3月 6th, 2012

H22年の海外英語研修に参加した電気工学科4年の片多智之君が、この度、オーストラリア留学をすることになりました。今月末に留学に出発する片多君がどのようにその一大決心に至ったのか、そのきっかけについてのレポートをご紹介致します。片多君のこれからの留学生活が有意義なものとなりますように、そして今後の片多君の成長を楽しみに応援しています。帰国後も片多君の留学体験レポートをご紹介致しますので皆様お楽しみに。[2012.3.06]

Tomo2012   Park&TOMO2012
(留学の決意に満ちた片多君&韓国亜洲大学校からの留学生Parkさん)
 

寒中お見舞い 2012.1.10

1月 10th, 2012

寒中お見舞い申し上げます。新しい年を迎え、皆さんいかがお過ごしですか。2012年も本学の国際交流の取り組みや留学プログラムへの参加を通し、1人でも多くの本学学生が新しい目標や夢を掲げ、幸せな人生を歩むための指針を得ることができますように祈念しています。

2012

Continue reading »

今年最後のご挨拶

12月 22nd, 2011

Continue reading »

本学にて日本文化塾を開催

11月 9th, 2011

Continue reading »

留学ジャーナル8月号の到着

6月 13th, 2011

Continue reading »

第8回海外英語研修募集説明会開催のお知らせ

4月 4th, 2011

欧米海外研修説明会≪開催案内≫

国際交流サポーターの募集について

4月 4th, 2011

国際交流サポーター≪募集中≫

平成23年度のスタート

4月 4th, 2011

平成23年度4月2日にご入学された新入生の皆様おめでとうございます。心より歓迎申し上げます。本学に学ぶ在学期間中は理想の社会人となるための準備期間です。無限の可能性を秘めた皆さんが高い志を持ち、夢を叶え幸せな人生を歩むための指針を築くことができるように願っています。そしてまた、1人でも多くの皆さんが国際交流プログラムや学生交流にチャンレンジすることで人間力に深みを増し、喜びに満ちて卒業を迎えることができるように応援しています。

2011Spring

平成23年度国際交流支援室の取り組みについて(お知らせ)

3月 23rd, 2011

皆さんこんにちは。今年もあっという間に3月末となり、来週月曜日からは平成23年度の協定校からの留学生の受入れを開始します。新年度の国際交流支援室の取り組みについて、下記にスケジュールの概要をまとめましたのでご覧ください。

平成23年度国際交流支援室の取り組みについて

平成23年度も様々な協定校からの留学生受入れや海外プログラムの実施、そして国際交流サポーターと留学生との交流イベントを企画しています。留学生と知り合いになりたい方、留学生支援に興味がある方、留学プログラムに興味のある方、とにかく国際交流に興味のある方は本部棟2階の国際交流支援室までお問い合わせください。

平成23年度も国際交流支援室の取り組みが皆さんの世界観を広げ、人間力を高め、豊かな人生を歩む一助となりますように願っています。(2011.3.23)