投稿者「dousoukai」のアーカイブ

<社会連携センターより>2023 [福岡工業大学オープンカレッジ] FIT講座申込受付中

母校・福岡工業大学社会連携センターより、
同窓会会員の皆様へお知らせです。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


●お申し込み締め切りは、講座によって異なります。お申込みフォームでご確認ください。
申し込みフォームはこちら:https://forms.office.com/r/t20k29U2xi

カテゴリー: 大学より | <社会連携センターより>2023 [福岡工業大学オープンカレッジ] FIT講座申込受付中 はコメントを受け付けていません

「令和5年福岡工業大学同窓会交流会」開催報告

去る2023年6月17日(土)に、「令和5年福岡工業大学同窓会交流会」を広島ガーデンパレス(広島県広島市)にて開催いたしました。

2018年(平成30年)に沖縄にて開催して以来、5年ぶりの同窓会交流会開催となり、たくさんの同窓生やご来賓の皆様にご参加いただき、盛会となりましたことをご報告いたします。

当日の詳細につきまして、今年度発行の会報「雄飛30号」(12月予定)にて写真とともに掲載いたします。

【写真:役員紹介および挨拶の様子】

カテゴリー: 事務局より | 「令和5年福岡工業大学同窓会交流会」開催報告 はコメントを受け付けていません

<社会連携センターより>2023 [資格取得支援講座] のお知らせ

母校・福岡工業大学社会連携センターより、
同窓会会員の皆様へお知らせです。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


同窓会からのご案内でお申し込みの方は、リーフレットに記載の受講料から500円割引いたします。

詳細は、以下の社会連携センターホームページからどうぞ。
https://shikaku.fit.ac.jp/

カテゴリー: 大学より | <社会連携センターより>2023 [資格取得支援講座] のお知らせ はコメントを受け付けていません

「令和5年福岡工業大学同窓会交流会案内」発送のお知らせ

住所が判明している同窓会会員(短期大学卒・大学卒・大学院修了生)の皆さまに「令和5年福岡工業大学同窓会交流会のご案内(ハガキ)」を発送いたしました。内容は下記のとおりです。

--------------------------------

 新緑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。3年連続して延期になっておりました、同窓会交流会を開催することとなりました。
 例年とは異なり、コロナ禍の影響で、席数に上限がございます。このため、完全予約制(先着140名)とします。参加者数制限の中で実施することにご理解とご協力をお願いいたします。
 参加を希望される方は、必ず事前申込みをお願いいたします。

【令和5年福岡工業大学同窓会交流会】

1.日  時:令和5年6月17日(土)
 12:00~14:00(受付11:00~)

2.会  場:広島ガーデンパレス
 2階「鳳凰の間」
 (広島県広島市東区光町1-15-21)



3.参加費:5,000円
 当日、受付にてお支払いください。

4.参加申し込み方法:Webフォームによる申し込み
  ※参加申し込みの受付は終了しました。
 参加希望の方は、下記URLより、「交流会参加申し込みフォーム」にアクセスしていただき、必要事項をご入力の上、お申し込みください。

<フォームURL>
https://forms.office.com/r/4Y6cqzMNBZ

※Webフォームが読み込めない方は…
 Emailにて「氏名、会員番号、卒年・卒科、郵便番号、
住所、電話番号」および「交流会参加希望」の旨をご記入の上、
お申し込みください。

同窓会Emailアドレス:dousoukai@fit.ac.jp

【参加をお申込みいただいた方へ】
同窓会事務局より、1週間以内にEmailにて受付確認のご連絡をさせていただきます。「@fit.ac.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いします。
1週間以内にメールが届かない場合は、事務局までご連絡ください。

【5月17日(水)追記】
5月17日(水)16時までに、参加申し込みいただいた方には、「参加受付完了のメール」を送信しております。
(一部、メールアドレス使用不可の方へは、郵便にて送付しております。)
「受付完了のメール」が届いていない方は、参加申し込みが出来ていない可能性がございますので、お問い合わせください。

5.キャンセルについて
参加申し込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は、速やかに同窓会事務局にご連絡ください。
キャンセルのお申し出は6月7日(水)16時までとなります。

<注意事項>
・座席は指定とします。当日配付する座席一覧を確認しご着席ください。
・事前申し込みなしでの当日の参加については、お断りをさせていた
だきます。
・同窓会会員以外(会員の親族等)の参加はご遠慮ください。
・交流会開催日のコロナ感染状況によっては、検温などの感染対策
を求める場合がございます。
・交流会の開催について変更・中止となった場合は、同窓会ホーム
ページに掲載し、参加申込者には事務局からEmailにて連絡をさ
せていただきます。

以 上

--------------------------------
※「交流会案内」がお手元に届いていない同窓会会員の方へ
転居等により、住所不明等で「交流会案内」が返送されています。
会員の皆さまに住所などの変更がございましたら、同窓会ホームページ住所変更フォームを利用して住所変更をお願いします。
なお、「交流会案内」を送付ご希望の方は、住所変更フォームの連絡事項欄に「交流会案内送付希望」とご記入ください。

カテゴリー: 事務局より | 「令和5年福岡工業大学同窓会交流会案内」発送のお知らせ はコメントを受け付けていません

<福岡工業大学より>2023 [福岡工業大学オープンカレッジ] 講座申込受付開始

母校・福岡工業大学より、
同窓会会員の皆様へお知らせです。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽



【 有料/1日体験講座】
申込フォームはこちら:https://forms.office.com/r/7KdURzKMZa



【レギュラー講座 無料/見学(30分程度)】
申込フォームはこちら:https://forms.office.com/r/1wMb4BXwFu

●いずれもお申し込み締め切りは講座実施の10日前(営業時間内)までです。

カテゴリー: 大学より | <福岡工業大学より>2023 [福岡工業大学オープンカレッジ] 講座申込受付開始 はコメントを受け付けていません

雄飛 第29号(令和4年12月23日発行)

令和4年12月23日に会報「雄飛第29号」を発行いたしました。
ご紹介させていただきます。

【目次】
1ページ:表紙
2ページ:理事長挨拶
3ページ:学長挨拶、会長挨拶
4ページ:事務局長挨拶、交流会のお知らせ
5ページ:部活動報告、強化クラブ結果報告
6ページ:立花祭
7ページ:FITMUSEUM見学会、OB交流会開催報告
8ページ:母校からのお知らせ
8~9ページ:活躍するOB・OG、あの先生は今
10ページ:同窓会からのお知らせ、支部一覧
11ページ:支部活動報告
12ページ:決算・予算報告、代議員一覧、事務局より

電子ブックまたはPDFにてご覧ください。

電子ブックはこちら
PDFはこちら

会報に関するご意見・ご感想をお待ちしております。
同窓会事務局E-mail:dousoukai@fit.ac.jp

カテゴリー: 会報誌 | 雄飛 第29号(令和4年12月23日発行) はコメントを受け付けていません

<卒業生よりご案内>道雪会第7回文化講演会

道雪会第7回文化講演会

期 日  令和5年10月8日(日)午後2時より

場 所  福岡工業大学アリーナ JR福工大前駅より150m
     ※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

講 演  午後2時15分より3時45分まで

講 師  加 来 耕 三 氏

演 題  「立花宗茂と誾千代」~二人の父との交わり~

ブラスバンド演奏  午後4時より午後5時まで
       福岡工業大学附属城東高等学校吹奏楽部

 入場料  1,000円
      申し込み不要 当日販売可

主 催  道 雪 会
後 援  学校法人福岡工業大学
「立花宗茂・誾千代」NHK大河ドラマ招致委員会
新宮町・古賀市・久山町・柳川市・福岡市東区・新宮町教育委員会・
古賀市教育委員会・(公財)新宮町文化振興財団・新宮町文化協会・
古賀市文化協会・古賀郷土史研究会・薦野の歴史をつなぐ会・
米多比の歴史を学ぶ会・新宮町歴史と自然保護の会・相島歴史の会・
柳川伝承まり、さげもん研究会・福岡市「歩歩歩の会」・
福岡東歴史の会・宗像市河東地区歴史研究会
共 催  歴史の会サン福岡

道雪会 会長 杉尾民則(70電子卒)
TEL 080-2792-9667


城東高校吹奏楽部

カテゴリー: 事務局より | <卒業生よりご案内>道雪会第7回文化講演会 はコメントを受け付けていません

第9回福岡工業大学同窓会鹿児島県支部総会

鹿児島県支部会員の皆さまへ
鹿児島県支部支部総会・懇親会を開催いたします。

「第9回福岡工業大学同窓会鹿児島県支部総会」

母校の発展を祈念し、支部同窓会活動の地域活性化の推進と同窓会会員相互間の交流ならびに親睦を図って行くことを目的とし、鹿児島県支部総会および懇親会を開催致します。

■ 日 時:令和4年11月27日(日)
支部総会  10:00~11:00
      (受 付 : 9:30~)
講演会   11:05~11:50
情報交換会 12:00~14:30
 (懇親会)

■ 講演会内容
講演者 : 東川 隆太郎 氏(NPOかごしま探検の会)     
講演内容 : 「鹿児島の魅力再発見」

■ 会 費:5,000円(含む、懇親会費/当日徴収)
※離島からの参加者には、別途10,000円を補助致します。

■ 会 場:ホテル 吹上荘(ふきあげそう)
〒892-0841
鹿児島県鹿児島市照国町18-15
TEL 099-224-3500

■ 交通アクセス:


■ 申込締切:10月31日(月)

■ 連絡先:
鹿児島県支部長 増水 紀勝(ますみず としかつ)
〒899-4331 鹿児島県霧島市国分城山町5-3
TEL&FAX 0995-47-0701
携帯 090-2391-3465

尚、住所不明等でご案内がお手元に届いていない場合や、お問い合わせ等は、鹿児島県増水支部長までお願いします。

カテゴリー: 支部だより | 第9回福岡工業大学同窓会鹿児島県支部総会 はコメントを受け付けていません

<エクステンションセンターより>2022[福岡工業大学オープンカレッジ]FIT講座申込受付開始

福岡工業大学エクステンションセンターより、
同窓会会員の皆様へお知らせです。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽




●お申し込み締め切りは講座実施の10日前(営業時間内)までです。
申込フォームはこちら:https://forms.office.com/r/g1H4fPvUX2

カテゴリー: 大学より | <エクステンションセンターより>2022[福岡工業大学オープンカレッジ]FIT講座申込受付開始 はコメントを受け付けていません

代議員名簿(令和4年6月~)

一般社団法人雄飛会(福岡工業大学同窓会)令和4年度の

代議員(役員)を紹介します。

代議員名簿(令和4年6月~)

カテゴリー: 同窓会組織 | 代議員名簿(令和4年6月~) はコメントを受け付けていません