2009年第6回海外英語研修学生レポート④

11月 10th, 2009

平成21928

生命環境科学科 4年 峠坂 将太

今回この研修に参加した理由は、同じ研究室で研修に2回参加している先輩から「世界観が広がった」という言葉を聞いて参加したいと思いました。また、私は自分で英語の勉強をしていたということもあり、自分の英語で実際に会話できるのかという確認のためにも参加を決めました。

 

 

Continue reading »

2009年第6回海外英語研修学生レポート③

11月 9th, 2009

平成21年9月27日

 

学  科:社会環境学科

氏  名:山崎佳子

 

今回の研修に参加するにあたり、私は『自分の語学力把握することによって、自分の夢に近づくための今後の英語学習の目標を見つけること。』という目標を掲げました。アメリカへ渡る前に、私は自分でできる範囲で英語の勉強に励みました。高校時代に使っていた教材、リスニングCDを使用しました。初めて海外へ行く私は、勉強していれば海外でも対応できると思っていましたが、実際にそうではありませんでした。

 

空港で出迎えてくれたALPの先生が気さくに話しかけてくれましたが、勉強したことは全く頭に浮かびませんでした。この時、自分から話しかけることが怖くなり、その後には授業でもあまり発言はできず、ALPの先生方に話しかけられてもできるだけ早く終わらせようとしていました。パートナーの方々ともなかなか話すことはできませんでした。

Continue reading »

2009年第6回海外英語研修学生レポート②

11月 9th, 2009

平成21102

 

学科:電子情報工学科

氏名:松本 卓也

 

私はカリフォルニア夏季海外英語研修に参加して、多くの知識、大きな目標、大切な仲間を日本に持ち帰ることができ、とても充実した3週間になりました。リスニング能力の向上、文章組み立て能力の向上、そして英語という言語を理解することを目標に掲げて、この研修に参加し、必ず何かを得てこようという強い意志をもって研修期間を過ごしてきました。その結果ALP授業に積極的に取り組み、自らが進んで英語を使うことで、研修開始から2週間が過ぎた頃には自分でも驚くほど英語を聞きとる力が身に付き、研修期間中は英語のことを考える時間が多くなり、私の英語力の得意としているところや、苦手としているところなどがはっきりと理解できるようになり、これからの英語学習に向けての指標となりました。そしてなによりこの研修での大きな成果は、英語を使って意思を伝えることの難しさを肌で感じ取り、それが伝わった時の嬉しさ、母国語を超えたコミュニケーションの楽しさを実感できたことです。海外研修2009

”Good Morning” ”How are you?” “Have a nice day” といったフレーズは、料理人やほかの生徒との挨拶程度の会話ではありますが伝わると嬉しいものでした。バスや電車に乗っている時には ”Where are you from?” “How did you come here?” など向こうから話しかけてくれる人もいます。この様な会話のことを現地ではSmall Talkといい,英語圏ではこのSmall Talkを大切にしているので私たち日本人に対しても真剣に話を聞いてくれます、初めのうちは戸惑うことが多く、なかなか会話が続かないことがほとんどでしたが、慣れてくるとそのSmall Talkの楽しさに引き込まれていき、会話の中でジョークを交えたり、共感したりすることができるようになりました。授業だけではなくこのようなSmall Talkの中で積極的に英語を使っていけるかが、この研修の大きなポイントでありました。

Continue reading »

2009年第6回海外英語研修学生レポート①

11月 6th, 2009

平成21102

 

学  科:生命環境科学科

氏  名:酒井香子

 

 

今回、私は二度目の研修参加でした。去年、参加させて頂いたときは、初めてのアメリカで見るものすべてがキラキラしていて感動し、驚いたことを覚えています。そして、去年は英語に対する不安が大きく、自分から話しかけることが出来ませんでした。

 

私は、人見知りが激しくシャイなので人前で発言したり、自ら進んでボランティアしたりする方ではありません。この研修を機会に「自分を変えよう!」と思い、今年は、去年出来なかった「積極的に話しかけてコミュニケーションをとる。」を目標にし、自ら行動することを心がけ研修を楽しみました。

海外研修2009 

 

授業を受けてみて、去年より英語が聞き取りやすくなっていて、先生方の言っていることが理解出来ることに驚きました。授業中ボランティアをしたり発表したり、先生方が私に「トライしてみたら?」と勧めてくれたので楽しく積極的に授業に参加することができたと思います。先生から「去年より話せるようになったね。成長したね。」と褒めて頂いたときは、本当に嬉しかったです。

Continue reading »

2009年第6回海外英語研修を終えて[国際交流支援室]

11月 6th, 2009

平成16年より毎年夏休み期間中に実施をしている海外英語研修も今年で第6回目となりました。今年は11名の学生(短期大学部生2名、学部生9名)がアメリカの姉妹校であるカリフォルニア州立大学イーストベイ校において3週間の研修を受けました。この研修では現地の英語教育スペシャリストによる英語レッスンや充実した課外活動及びサンフランシスコ市内観光などを通し英語力向上は勿論のこと人間力を高める絶好のプログラムとなっています。また、この研修で初めて海外に触れ、更なるチャレンジ精神を持って1年間の留学プログラム(FINEプログラム)や韓国姉妹校におけるサマープログラムに参加をする学生が多く出ています。

e7b1b3e59bbde8aa9ee5ada6e7a094e4bfae-169

自分を成長させたい方、世界観を広げたい方、英語に興味がある方などこのプログラムに少しでも興味がある方は2010年の夏期研修への参加に向けて是非学生レポートをご覧ください。 [2010年 夏期海外英語研修の募集:2010年4月~5月を予定]

1人でも多くの方がこの海外研修を通して世界感を広げ人間力に磨きをかける体験ができることを願っています。

人間力+αの研修へチャレンジしませんか?

2008年海外英語研修レポート②

5月 14th, 2009

カリフォルニア研修を通して

平成20年10月3日
生命環境科学科
岩崎 光洋

 

 今回私は二度目の研修参加でした。高いお金を払ってまで二度までも参加した理由はというと、「純粋に英語力を向上させる!!」ただこの一点のみでした。昨年行った感想は、初めての海外ということもありとても勉強になるような貴重な体験をさせてもらいました。また、さらに英語に興味を持ちました。昨年の報告書にも記したのですが、「私には夢が出来ました。もう一度海外に出て英語を勉強する。」というふうに記しました。この夢を実現することができ、とても嬉しく思っております。

Continue reading »

2008年海外英語研修レポート①

5月 12th, 2009

 本学の姉妹校であるカリフォルニア州立大学イーストベイ校の大学内併設英語教育機関であるALP(American Language Program)で実施された研修に参加をした学生のレポートです。椋木君は、本学の海外英語研修に2度参加し、楽しみながら英語力を高める努力をしてきました。その経験から、今年4月に本学の姉妹校からタイの留学生32名を受け入れ研修を行った際、英語でコミュニケーションをしながら、留学生支援をしてくれました。留学生との交流を通して更にネットワークを広げた椋木君は、自分自身の中でまた新天地に世界を広げたようです。 

[国際交流支援室]

img_15441 

Continue reading »