試験中の皆さんへ

7月 14th, 2010

只今日本では梅雨まっただ中。今朝は豪雨でJRもかなり遅れていましたが、皆さんは無事に通学できましたか。7月に入り皆さんは日々課題や試験に追われていると思いますが、ベストを尽くして全てにおいて良い結果が出せるように応援しています。  

さて、いよいよ7月25日から学生3名が韓国の姉妹校「慶星大学校」のサマープログラムのため韓国に出発します。約3週間のサマープログラムの大変レポートを楽しみにしていてください。そして、7月29日には中国の姉妹校「南京理工大学」より17名の学生を受入れ約2週間の短期研修を行います。英語によるコミュニケーションになりますが、英語による留学生支援や交流に興味がある方は国際交流支援室までお問い合わせください。

第1回タイ検定のお知らせ

7月 14th, 2010

RECRUITからASEAN検定シリーズ第1回タイ検定実施のお知らせがきました。興味がある方は詳細をご覧ください。→http://th.asean-kentei.com/index.html 

※試験申込み7月30日まで、受験エリア 東京・大阪・名古屋・福岡

 thaiken_300x250 

FIT Bangkok Office at KMITL (FBK)設立のご連絡

7月 12th, 2010

本学のタイの姉妹校にキングモンクット工科大学(King Mongkut’s Institute of Technology/KMITL)があります。学術交流協定を締結して以降、毎年工学部と産業教育学部より留学生を受入れ約1カ月に亘る期研修を行ってきました。そしてこの度、新規の取組みであるツイニングプログラムの立ち上げに伴い、「FIT Bangkok Office at KMITL (FBK)」として日本語クラスとオフィスが設立されました。このツイニングプログラムでは、現地で本学の面接に合格をした学生に約8カ月の日本語集中講義を行い、12月に本学の現地入試を実施、そして翌年4月に本学の学部生及び大学院生として入学をするプログラムです。

7

Continue reading »

アメリカからの留学レポート[FINE Program/福工大生特留学プログラム]

7月 12th, 2010

現在FINE Programの第5期生となる情報通信工学科2年の田中孝知君が、本学のアメリカの姉妹校であるカリフォルニア州立大学の語学学校に留学中です。その田中君から留学レポートが届きましたのでご連絡致します。日々、異なる文化において様々な学びがあって成長している様子がよく伝わってきます。来年3月の帰国が楽しみです。 ※今年の本プログラムにおける選抜面接は12月に予定しています。興味のある方は国際交流支援室までお問い合わせください。 

Continue reading »

今後の国際交流の取り組みについて(ご連絡)

6月 25th, 2010

大変ご無沙汰していますが、皆さん元気にしていますか。毎日どしゃ降りではないものの梅雨まっただ中で青空が恋しい毎日ですが来週からはもう“夏”の7月に入りますね。月日の流れは大変早いものです。さて、本日は今後の国際交流の取り組みについてご紹介します。2010年の残りの半年も皆さんも一緒に張り切って行きましょう!

■6月24日~7月上旬にかけてe382bfe382a41

本学のタイの姉妹校の一つであるキングモンクット工科大学にバンコクオフィス&日本語センターを立ち上げます。現在張課長が現地入りをして詳細を調整しています。詳細が分かり次第またご紹介いたします。

■6月28日(月)e4b8ade59bbd

 中国の桂林電子科技大学から副学長先生が来訪されます。桂林電子科技大学では、本学の国際交流委員長である生命環境科学科の倪先生が定期的に出張講義を実施されている大学です。

■7月26日(月)~8月13日(金)e99f93e59bbd

Continue reading »

キングモンクット工科大学産業教育学部日本語学科の研修修了について

6月 4th, 2010

今年度に入り第2陣となるタイ人留学生の研修も5月31日に無事に修了を迎え、学生は6月1日に帰国の途につきました。送別会で予定をしてきたプレゼンテーションやタイ舞踊の発表会は事情があって急遽キャンセルとなってしまいましたが、送別会にはタイ人留学生と様々な交流があったFITの日本人学生(国際交流サポーター)や、日本文化体験でお世話になった弓道部の皆さん、そして学生課の皆さんがお越しくださり、和やかな会を持つことができました。今回の研修は、日本語講義、市内視察、企業訪問、専門講義、モノづくりアクティビティー、インターンシップなど盛り沢山のプログラムでしたが、ほとんどの学生にとって初めての日本留学であったとのことで、皆さん一日一日を大切にエンジョイしている様子がとても印象的でした。

cimg24501

Continue reading »

タイ日本語学科の研修修了に伴うプレゼンテーション・タイ舞踊発表会(送別会)開催のご案内

5月 25th, 2010

本学のタイ姉妹校であるキングモンクット工科大学の産業教育学部日本語学科から20名の女子学生を受入れ、約1カ月に渡り研修を実施していましたが、いよいよ研修も終盤を迎え、来週月曜日には送別会を行います。当日は、送別会の前にタイと日本の文化の違いや研修体験談などのプレゼンテーションや女子学生20名による可憐なタイ舞踊の発表会を予定していますので、是非この機会に一人でも多くのFITの皆様にもタイの留学生の姿を見ていただきたいと思います。プレゼンテーション、タイ舞踊、送別会と長時間になりますが、参加できる部分だけで構いませんので、留学生の発表を見にいらっしゃいませんか。

presentation

(詳細:タイ留学生の発表会についてスケジュール

Continue reading »

キングモンクット工科大学産業教育学部の日本研修[華道編]

5月 17th, 2010

本日、タイの留学生は原田先生のご指導の下、華道を学びました。華道は素敵な日本文化の一つですね。このレッスンンを通し皆さんは日本文化の奥深さを学んだ様子でした。今週一杯、タイの留学生は日本語講義やFITの先生方による講義そして市内視察を行い、来週一週間は企業にてインターンシップを行う予定となっています。研修も後半となりましたが、日々留学生にとって思い出深い体験ができますように願っています。

 cimg2397

Continue reading »

韓国・中国サマープログラム募集中

5月 13th, 2010

韓国・中国の本学姉妹校が開催するサマープログラムへの参加に興味はありませんか。それぞれ素晴らしいプログラムが用意されています。詳細はパンフレットをご確認の上、国際交流支援室にお問い合わせください。→韓国・中国サマープログラムの案内 ※申込み締め切り:5月21日(金)

キングモンクット工科大学産業教育学部日本語学科の短期研修を開始

5月 13th, 2010

本学のタイ姉妹校であるキングモンクット工科大学から、5月8日、第2陣となる産業教育学部日本語学科の留学生20名が入国しました。これから約1カ月間に渡り、本学における短期研修を実施します。日本語学科の皆さんのためには、原田先生による日本語講義をメインとし、FIT教員による講座や企業訪問、文化体験など様々なプログラムが準備されています。6月1日までの間、留学生の健康が守られて実り豊かな充実した研修体験が得られるようにと願っています。FITの日本人の学生さん達も是非この機会に留学生との交流を深め、人間力UPやネットワークの拡大に活かしてしていただけたら幸いです。留学生と交流をしたい方はお気軽に国際交流支援室までお問い合わせください。[092-606-8070]

dsc02002

(日産自動車にて 企業訪問)

Continue reading »