2011年 新年のご挨拶

1月 6th, 2011

新年明けましておめでとうございます。                                                                                                                                本日も雪が舞い散る一日でしたが、皆さんはどのようにお正月を過ごしましたか。                                                                                                       留学生の皆さんはこの時期、日本独特の文化を体験することができたでしょうか。

いよいよ2011年も始まり、国際交流支援室でも3月末に受入れを開始する様々な留学プログラムの留学生受入れ準備を行っています。また、今年もサマープログラムや夏期英語研修を実施しますので、少しでも興味がある方は、このブログの各カテゴリーに掲載している留学体験者のレポートを読んで、4月末に実施する各種募集説明会にお越しください。

そして、国際交流支援室では、随時留学生をサポートしてくれる国際交流サポーターを募集していますので、留学生と交流をしたい方、また友達になりたい方はオフィスにお越しください。 

                                                                                                                  Happy New Year

2011年は、どんな学生さんとの出会いがあって、どんな皆さんの夢を叶えるサポートができるのか、また、留学プログラムや留学生支援、そして学生交流を通して、学生の皆さんが立派に成長していく姿を見れることを楽しみにしています。

国際交流支援室では、新しい一年が皆さんにとって幸せな一年になりますように、応援しています。                                  今年もどうぞ宜しくお願い致します。

クリスマスパーティーのご報告

1月 6th, 2011
大変遅くなりましたが、2010年最後のイベントである学生課と国際交流支援室の合同主催によるクリスマスパーティーのご報告を致します。

 

2010年12月23日(木)、本学のオアシスで行われたクリスマスパーティーには、留学生45名と日本人学生42名、そして関係職員を含む100名を超える参加により、終始和やかな雰囲気の中、交流会が行われました。

Continue reading »

タイ留学レポート[椋木君]

12月 15th, 2010

大学院ニュースNo.20に、現在タイの姉妹校であるキングモンクット工科大学で1年間留学中の電子情報工学専攻、修士課程1年 の椋木君のレポートが掲載されました。是非ご覧ください。

http://www.fit.ac.jp/graduate_school/innews/index.html

●五感を刺激。タイ王国に魅了され留学決意
――修士課程 電子情報工学専攻1年 椋木 英貴さん(近木 祐一郎研究室)

椋木君は学部生の時に2度米国の夏期海外英語研修に参加し、その後国際交流サポーターとして活発に留学生との交流を深めたことで、本学で初めてタイ留学への道が開かれました。希望があれば道は開けるものですね。今後の椋木君の更なる活躍を期待しています。そして、多くの皆さんが椋木君のようなチャレンジ精神を持って、夢を叶える道を歩めるように応援しています。

CSUEB

12月恒例のグリーティングカードの発送

12月 3rd, 2010

今年もラストの月となりました。2010年は皆さんにとってどんな1年でしたか。国際交流支援室では、今年も様々な留学生を受入れ、FITの学生の皆さんの海外留学をサポートしてきました。そのような活動で日頃お世話になっている協定校や交流校に、ホリデーグリーティングカードをお送りする時期となりました。

Greeting Card2010

Continue reading »

2010年ー2011年海外留学奨学金のお知らせ

12月 1st, 2010

独立行政法人日本学生支援機構による海外留学奨学金のお知らせです。興味のある方はこのサイト(http://www.jasso.go.jp/study_a/pamphlet_j.html#contents)をご参照ください。また、国際交流支援室でもこのパンフレットを10部入手していますので、必要な方はお気軽にオフィスにお立ち寄りください。

参考:留学に関する奨学金について http://www.jasso.go.jp/saiyou/ryuugaku.html

[国際交流支援室]

クリスマスパーティー開催のお知らせ

11月 25th, 2010

来月、学生課と国際交流支援室の合同主催によるクリスマスパーティーを開催します。一人でも多くの皆さんが参加できることを願っています。参加申し込みは学生課となっていますので、B棟1階のオフィスまでお申し込みにお越しください。

2010

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇クリスマスパーティー◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  • 日時:2010年12月23日(木) 11:00~18:00
  • 場所:オアシス(B棟1階 本学カフェテリア)
  • 目的:留学生と日本人学生との交流促進とネットワークの拡大、新しく就任された下村学長先生との懇談及び皆様のご紹介
  • 対象:本学全学生(留学生:私費留学生・姉妹校からの留学生、日本人学生:今年本学海外派遣プログラムで海外へ行った学生、国際交流サポーター、チューター、留学生との交流に興味がある方)
  • プログラム内容:第1部/国際交流支援室担当 学長先生からのお話、学生紹介(各グループの代表者より紹介していただきます。例:海外留学プログラム、姉妹校の大学別など)                                    第2部/学生課担当 ランチ、ゲーム、ケーキ作り、プレゼント交換、写真撮影 
  • 参加条件:①プレゼント交換のため、500円程度のプレゼントを持参すること。                                          ②イベント当日赤いものなどクリスマスらしいものを身に着けてくること。
  • 参加申し込み期間:12月3日(金)まで学生課にて(B棟1階)
  • お問い合わせ:国際交流支援室(TEL:092-606-8070)                                                    学生課(TEL:092-606-0654) 案内ポスター:2010

 

タイからの留学生のご紹介

11月 17th, 2010

皆さんこんにちは。
寒さが日に日に厳しくなる毎日ですが、元気に過ごしていますか。

本日は、本学のタイの姉妹校であるキングモンクット工科大学から
本学に留学中の2名の留学生についてご紹介です。

1名は、キングモンクット工科大学にて制御関連科目の講師をしていらっしゃった
シリチャイさんです。今年、後期より本学の博士課程に入学し、
物質生産システム工学を学んでいらっしゃいます。 

シリチャイ

(原田先生の日本語授業にて)

もう1名は、キングモンクット工科大学産業教育学部日本語学科4年の
カニサ(ニックネーム:ファイ)さんです。
短期研修生として約2ヵ月間、本学で日本語授業をメインに聴講しています。

ファイさん

(左:国際交流サポーターでいつも温かい心で留学生支援をしてくれる高原君)                                                                                                     (右:留学生のファイさん)

タイからの留学生は現在この2名のみですが、皆さん
積極的にコミュニケーションをとってネットワークを広げてみてはいかがですか。

FIT Bangkok Office at KMITL (FBK)スタディーツアー

11月 10th, 2010
皆さん、以前ブログ(http://www.fit.ac.jp/blog/kokusai/?p=1063)でご紹介した、FITのバンコクオフィス(FBK: FIT Bangkok Office at KMITL)を覚えていらっしゃいますか。この度、本学のタイの姉妹校であるキングモンクット工科大学のFBK日本語センターで日本語を集中的に学んでいる4名の学生が、ツイニングプログラムのスタディーツアーのため本学を訪問されました。 

campus tour

(国際交流サポーターの引率でキャンパスツアーへ)

Continue reading »

海外基礎コースの留学レポート① [田中君]

11月 9th, 2010

鹿児島大学主催による全国大学合同海外基礎コースには、本学から2名の学生が参加しました。1名はFINEプログラムの第4期生である河野君と、もう1名はFINEプログラムの第5期生として、現在カリフォルニア州立大学に留学中の田中君です。今回は、田中君の留学レポートをご紹介します。

平成22年度鹿児島大学主催海外研修基礎コースの留学レポート
期間: 平成22年9月19日(日)~9月25日(土) 

福岡工業大学情報工学部情報通信工学科2年 田中孝知

Continue reading »

第7回夏期海外英語研修留学レポート②[柏田君]

10月 28th, 2010

2010年夏期海外英語研修報告書 平成22年9月28日
福岡工業大学社会環境学部社会環境学科2年 柏田 滉太

Continue reading »