課外活動 学生が運営する組織
福岡工業大学には、クラブやサークルとは別に学生が自ら運営する組織があります。
学生自身が主体的にさまざまな活動を行うことで社会に出てから役立つ力を養い、いろいろなことにチャレンジし、楽しみながら自分を成長させる機会がたくさんあります。
FIT隊
FIT隊とは、本学の広報活動に協力し、大学の魅力を学生自ら発信していく組織です。
主な活動内容はオープンキャンパスの運営、団体見学のサポート、学内イベントの補助、取材対応などです。
学部・学科・学年を超えた仲間との絆を深めるだけでなく、社会に出て必要なスキルやマナーを身につけることができます。
FIT-join
福岡工業大学における学生FD活動は、本学の授業改善を教員・職員・学生の三位一体で改善・向上させようとする取り組み、およびそれに関わる活動です。
学生FDスタッフ(FIT-join)は、本学の授業改善を学生の視点から教職員と一緒に考え、教職員と学生をつなぐ活動によって福岡工業大学での「学びのコミュニティづくり」の役割を担っています。
主に、教職員と学生の座談会、教員インタビュー、広報誌(Future Design)発行、学生による授業に関するアンケート、新入生オリエンテーション学生交流会の企画・運営などの活動を行っています。
FIT女子会
FIT女子会では「女子学生が憧れるキャンパスづくり」を目的とし、女子学生をはじめとして、すべての学生が楽しく充実したキャンパスライフを送ることができるよう活動をしています。
またプレゼンやイベントの企画・運営をすることで、リーダーシップの醸成や学部・学科・学年を超えた幅広い人間関係作りを行い、社会に出てから活躍できる素敵な大人を目指します。
またプレゼンやイベントの企画・運営をすることで、リーダーシップの醸成や学部・学科・学年を超えた幅広い人間関係作りを行い、社会に出てから活躍できる素敵な大人を目指します。
学生自治会
学生自治会は、大学行事の準備や運営を行う組織です。
主な活動内容としては、新入生歓迎会や文化祭である「立花祭」の準備・運営、地域の夏祭りの参加、ボランティア活動などがあります。
メンバーが一丸となり、サークルの自治・サポートや学園祭の企画・立案などの活動を行っています。学校に対してこうした提案をしていくことは、社会に出てから役立つ大きな経験になるはずです。
主な活動内容としては、新入生歓迎会や文化祭である「立花祭」の準備・運営、地域の夏祭りの参加、ボランティア活動などがあります。
メンバーが一丸となり、サークルの自治・サポートや学園祭の企画・立案などの活動を行っています。学校に対してこうした提案をしていくことは、社会に出てから役立つ大きな経験になるはずです。