社会環境学部 社会環境学部

「社会環境学」って?

今、地球規模で持続可能な社会の実現が求められています。大量廃棄型社会が生み出したさまざまな環境問題は、SDGsに示されるように、国境を越えて解決が求められる重要なテーマとして扱われています。

社会環境学部では、「グローバル社会が抱える問題をいかに解決するか」を考えるため、「社会のシステム」や「人間や社会の行動」という幅広い分野について学びを深めます。人文・社会科学的な側面から環境問題の解決方法を探っていく学問が社会環境学です。

今の環境を維持し続け、私たちがこれからも豊かに生活し続けることができる社会を目指していきます。

社会環境学部の特長

社会環境学部では、環境問題に関する課題を解決するための「社会のシステム」や「人間や社会の行動」について、「経営」「地域」の視点から広く学び、地球環境に負荷をかけない人間行動について知見を深めていきます

経営コース

コースに所属し、それぞれの「4つの柱」を、
「地球環境に負荷をかけない人間活動」の視点から学修

現代社会の経営活動に求められるビジネススキルを総合的に学ぶコースです。実務に必要とされるマーケティングや組織の財務・会計、法制度などの知識・技能を身につけます。

「経営コース」ゼミの取り組みの例

企業経営を疑似体験

「戦略マネジメントゲーム」を通じて、会社を起業・経営することで、経営活動のさまざまな意思決定を実践し、経営活動を疑似体験します。

地域コース

コースに所属し、それぞれの「4つの柱」を、
「地球環境に負荷をかけない人間活動」の視点から学修

現代社会の地域活動に関するスキルを総合的に学ぶコースです。フィールドワークの手法で知識を実践に応用する力や、「GIS(地理情報システム)」「統計解析」を活用する力をつけます。

「地域コース」ゼミの取り組みの例

「防災Go!®」をフィールドワークでプレイ

地域の防災情報と位置情報データを組み合わせた防災ゲームアプリ「防災Go!®」を通じて、GIS(地理情報システム)の活用方法などを学びます。

  1. TOP
  2. 学部・大学院
  3. 社会環境学部