教職関係 教職課程に関する授業科目および単位数
1.教職に関する科目
高等学校教諭一種免許状
| 教師論 | 2単位(1年次後期) |
|---|---|
| 教育原理 | 2単位(2年次前期) |
| 教育の方法とICT活用 |
2単位(2年次前期) |
| 教育心理学 |
2単位(2年次前期) |
| 教育行政学 |
2単位(2年次後期) |
| 教育相談の基礎 |
2単位(2年次後期) |
| 道徳教育論 | 2単位(2年次前期) ※選択科目 |
| 特別支援教育論 | 2単位(3年次前期) |
|---|---|
| 生徒・進路指導論 |
2単位(3年次後期) |
| 特別活動・総合的な学習の時間の指導法 |
2単位(3年次後期) |
| 教職実践演習(中・高) |
2単位(4年次後期) |
| 教育実習I |
3単位(4年次通年) |
工業
| 工業科教育法I | 2単位(3年次前期) |
|---|---|
| 工業科教育法II | 2単位(3年次後期) |
理科
| 理科教育法I | 2単位(3年次前期) |
|---|---|
| 理科教育法II | 2単位(3年次前期) |
数学
| 数学科教育法I | 2単位(3年次前期) |
|---|---|
| 数学科教育法II | 2単位(3年次前期) |
情報
| 情報科教育法I | 2単位(3年次前期) |
|---|---|
| 情報科教育法II | 2単位(3年次後期) |
公民
| 社会科・公民科教育法I | 2単位(3年次前期) |
|---|---|
| 社会科・公民科教育法II | 2単位(3年次後期) |
中学校教諭一種免許状
| 教師論 | 2単位(1年次後期) |
|---|---|
| 教育原理 | 2単位(2年次前期) |
| 教育の方法とICT活用 |
2単位(2年次前期) |
| 教育心理学 |
2単位(2年次前期) |
| 教育行政学 |
2単位(2年次後期) |
| 教育相談の基礎 |
2単位(2年次後期) |
| 道徳教育論 | 2単位(2年次前期) |
| 特別支援教育論 | 2単位(3年次前期) |
|---|---|
| 生徒・進路指導論 | 2単位(3年次後期) |
| 特別活動・総合的な学習の時間の指導法 | 2単位(3年次後期) |
| 教職実践演習(中・高) |
2単位(4年次後期) |
| 教育実習II |
5単位(4年次通年) |
理科
| 理科教育法I | 2単位(3年次前期) |
|---|---|
| 理科教育法II | 2単位(3年次前期) |
| 理科教育法III | 2単位(3年次後期) |
|---|---|
| 理科教育法IV | 2単位(3年次後期) |
数学
| 数学科教育法I | 2単位(3年次前期) |
|---|---|
| 数学科教育法II | 2単位(3年次前期) |
| 数学科教育法III | 2単位(3年次後期) |
|---|---|
| 数学科教育法IV | 2単位(3年次後期) |
社会
| 社会科教育法I | 2単位(3年次前期) |
|---|---|
| 社会科・公民科教育法I | 2単位(3年次前期) |
| 社会科教育法II | 2単位(3年次後期) |
|---|---|
| 社会科・公民科教育法II | 2単位(3年次後期) |
2.教科に関する科目
高等学校教諭一種免許状
工業
| 職業指導 | 2単位(3年次前期) |
|---|---|
| 専門教育科目 | 30単位(工学部履修要項教職別表1参照) |
理科
| 専門教育科目 | 32単位(工学部履修要項教職別表2参照) |
|---|
数学
| 専門教育科目 | 32単位(情報工学部履修要項教職別表1参照) |
|---|
情報
| 情報職業論 | 2単位(3年次前期) |
|---|---|
| 専門教育科目 | 30単位(情報工学部履修要項教職別表2参照) |
公民
| 専門教育科目 | 32単位(社会環境学部履修要項教職別表参照) |
|---|
※教職課程必須科目を含むこと。
中学校教諭一種免許状
理科
| 専門教育科目 | 24単位(工学部履修要項教職別表2参照) |
|---|
数学
| 専門教育科目 | 24単位(情報工学部履修要項教職別表1参照) |
|---|
社会
| 専門教育科目 | 24単位(社会環境学部履修要項教職別表参照) |
|---|
※教職課程必須科目を含むこと。
3.その他の科目
この表は左右にスクロールしてご覧ください
| 教育職員免許法 施行規則 第66条の6に定める科目 |
対応する本学での授業科目 | |
|---|---|---|
| 日本国憲法 | 2単位 | 日本国憲法 |
| 体育 | 2単位 | ウェルネス基礎 |
| 外国語コミュニケーション | 2単位 | コア群の英語科目からいずれか1科目 |
| 情報機器の操作 | 2単位 | コンピュータリテラシー(情) 情報工学科 コンピュータソフトウェア実験(情)情報通信工学科 情報リテラシー(情)情報システム工学科 情報リテラシー(情)情報マネジメント学科 ITリテラシー(工・社) |
※進級・卒業単位に含む。