新着情報2025年度 大連理工大学サマープログラムに本学の学生が参加しました

トピックス
2025.10.02
2025年9月5日(金)から9月14日(金)までの10日間、本学の協定校である大連理工大学にて「2025年度サマープログラム」が開催され、本学から5名の学生が参加しました。
本プログラムは、日中両国の大学生が共に学び、交流することを通じて相互理解を深め、友情を育むことを目的としています。日本の協定校20大学から集まった約130名の学生と、大連理工大学のボランティア学生を合わせ、総勢200名以上が参加する大規模な国際交流の場となりました。
期間中は、アイスブレイクや学科別交流をはじめ、中国語授業、文化体験(太極拳・伝統衣装体験・扇子踊り・彫刻など)、大連市内視察、そして夜にはキャンプファイヤーなど、多彩なプログラムが展開されました。参加した学生たちは教室での学びにとどまらず、文化や日常生活を体感することで、多様な価値観に直接触れる貴重な機会を得ました。
本学の参加学生は、同世代の学生との交流を通じて視野を広げ、国際社会で羽ばたくための大きな一歩を踏み出しました。今回のプログラムで培った経験と友情は、今後の学生生活や将来のキャリアにおいて、確かな糧となることでしょう。
この10日間、温かく迎えてくださった大連理工大学の教職員・学生の皆さまに、心より感謝申し上げます。
参加者の感想より(抜粋)

システムマネジメント学科3年生:この研修を通じて、多文化理解の重要性と人と人とのつながりの普遍性を学びました。今後のキャリアにおいて、国際的な視野を持ち、多様な価値観を受け入れながら活動していく基盤を築くことができたと確信しています。
電子情報工学科2年生:この研修は、私にとって初めての海外経験でしたが、参加して本当によかったと感じています。大連理工大学からのサポートが非常に手厚く、中国の学生との交流だけでなく、日本の他大学の学生とも交流することができました。また、さまざまなプログラムが用意されており、これまで自分の興味分野以外にも触れることができ、国際的な視野を一層広げる貴重な経験となりました。

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

お問合せ

福岡工業大学 入試広報課(広報係)
TEL:092-606-0607(直通)
入試広報課(広報係)お問合せフォーム

  1. TOP
  2. 新着情報
  3. トピックス
  4. 2025年度 大連理工大学サマープログラムに本学の学生が参加しました