新着情報課題解決型インターンシップ合同リフレクションを開催しました

トピックス
2025.10.07

9月12日(金)、課題解決型インターンシップ合同リフレクションを開催しました。学生8名がインターンシップでの受入先担当者・メンター職員などに向けて活動報告を行いました。

本学では、企業や自治体等が実際に抱える課題に取り組む「課題解決型インターンシップ」を通じて、実社会でも応用可能な汎用的能力の育成を目指しています。このたび、教養力育成センターの坂本文子助教の指導のもと、8名の学生が約3週間にわたるインターンシップ実習に取り組みました。その成果を発表し、自らの経験と学びを振り返る場として、受け入れ先の方々をお招きし、「合同リフレクション」を開催しました。
学生たちは、課題への取り組み内容や成果、インターンシップを通じて得た学び、そしてそれらを今後の大学生活にどう活かしていくかについて、プレゼンテーションを行いました。発表後には、受け入れ先のご担当者や本学職員を含めた参加者全員が3グループに分かれ、学生の強みや良かった点についてフィードバックを行ったほか、既存の立場や役割を超えて、より良い社会の実現に向けてどのような共創が可能かについて、意見交換を行いました。
自治体や企業のご協力の下、学生たちは「エンジニアになりたいと考えているが、自分に適性があるか知りたい」「学んだ知識や技能を実社会で活かしてみたい」「地域の課題解決に挑戦してみたい」など、それぞれに目標をもって、3週間の実習に臨みました。学生たちは、社会人としてのマナーなど、さまざまな面で自分の未熟さを感じていたようですが、合同リフレクションでは堂々と、活動の成果や経験から得た学びを発表してくれました。どの報告も、大変さを乗り越えたからこそ得られた面白さややりがいが伝わる内容でした。また、受け入れ先の皆さまからは多くのコメントやご質問をいただき、それに対してしっかりと自分の意見をもって応える学生の姿が印象的でした。この経験を自信に変えて、今後の就職活動や大学生活に活かしていってほしいと思います。
担当教員:坂本 文子

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

お問合せ

福岡工業大学 入試広報課(広報係)
TEL:092-606-0607(直通)
入試広報課(広報係)お問合せフォーム

  1. TOP
  2. 新着情報
  3. トピックス
  4. 課題解決型インターンシップ合同リフレクションを開催しました