新着情報株式会社安川電機の施設見学を実施しました
トピックス
2025.10.07
2025年10月2日(木)、本学工学部の学部生を対象に、株式会社安川電機(本社および八幡西事業所)の施設見学を実施しました。当日は、学生ならびに教職員を含め、計22名が参加しました。今回の見学に際し、快くご対応いただきました株式会社安川電機様に、心より御礼申し上げます。
見学では、「みらい館」およびロボット工場をご案内いただきました。参加した学生にとっては、日常の授業では得がたい実際の設備や技術を直接目にすることができる貴重な機会となり、大変好評を博しました。また、多くの学生が熱心に説明内容のメモを取るなど、同社の事業や技術に対する関心の高さがうかがえました。
本学は、今後もこうした産学連携の機会を通じて、学生の学びをより充実させるとともに、地域産業界との良好な関係を一層深めてまいります。
見学では、「みらい館」およびロボット工場をご案内いただきました。参加した学生にとっては、日常の授業では得がたい実際の設備や技術を直接目にすることができる貴重な機会となり、大変好評を博しました。また、多くの学生が熱心に説明内容のメモを取るなど、同社の事業や技術に対する関心の高さがうかがえました。
本学は、今後もこうした産学連携の機会を通じて、学生の学びをより充実させるとともに、地域産業界との良好な関係を一層深めてまいります。
■株式会社安川電機
株式会社安川電機は、福岡県北九州市八幡西区に本社を置く、産業用ロボットなどメカトロニクス製品の製造を行うメーカーです。資本金306億円の東証プライム上場企業であり、日経平均株価の構成銘柄の一つとなっています。
同社は、明治鉱業を興した安川敬一郎氏が、明治鉱業の電気用品の開発と製造を行うことを目的に設立されました。安川敬一郎氏は、技術者の育成にも大変熱心であり、九州製鋼、明治紡績、黒崎窯業、明治鉱業、鉱山技術者養成のための明治専門学校(現・九州工業大学)を設立しています。現在、半導体製造装置などに使う安川電機のACサーボモータは、2020年に累計販売台数が2000万台に到達し、世界シェア第1位となっています。また、産業用ロボット分野では、世界4大メーカーの一角として世界中で産業自動化に貢献しています。